「軍需品への代金支払いを渋りまくったロシア、製造メーカーがとんでもない状況に陥ってる模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDg5NzUyM
ウクライナの新型ミサイルで設備破壊されたら完全に詰むな
このミサイルはシベリアまで狙えるからウラル山脈の軍需工場が標的になるなぁw -
2 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTQyNTgwO
トラプーさんが焦って和平とか言ってるのって、マジで限界が近いからなんだろうな
-
3 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTUzNDY0N
1日何万台作れるとか脅威を示してなかったっけか?
-
4 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NjExMzE2N
これ、ロシア国内の話だよね
戦時下という事で欲しがりません勝つまでは一億火の玉の精神で何とかしろよ
金持ちから財産没収してたじゃん、もう枯渇したのか -
5 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:OTU3NDUxO
軍票切ればいいだけの話。受け取り拒否ならシベリアと前線の好きなほうを選べで終わる話。石油とガスを中国インドが買ってくれてるうちは、ロシアは軍票切りたい放題。経済破綻なんてしません
-
6 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDYzNjE3O
花札はロシアが嫌いだがウクライナも嫌いだ
停戦を強制する腹はロシア愛でも資源愛でもなく
「このままロシアが崩壊すると分裂して中国の蚕食を許す」部分かのぅ
ロシアは資源地帯以外は無用だからな
価値あるスタン諸地域が印中ほかで奪い合いになれば大戦乱が始まるし
白ロシアはそのまま干からびればいいけど他の地域には価値がある -
7 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:MjYwMjU2N
クロンシュタット社は2年前から財政難に陥っている。主な理由の一つは、以前の戦略的投資家であり主要な資金調達源でもあったAFKシステマ社が2022年に撤退したことである。
ここにわざわざ色付けてご丁寧に強調してるのに「軍需品への代金支払いを渋りまくった」ってタイトルどこから出てくるんだ・・・?
シンプルに「資金調達に困って下請けに代金払えてない」っていう支払いを渋ってる(金はある)っていうよりよっぽどマズい状況じゃんな -
8 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDYzNjE3O
ロシア政府の戦時経済行政が死んでるってだけ
明解すぎて裏も表もない -
9 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTQ1NDc1N
ロシアって、フィジカルだかなんだかがものをいう時代ならともかく世界大戦時ですでに狩られる側だからなぁ。キルレシオ1:100ってなんだよ。それでも戦えはするでかさと、でかいからころしきれないっていうところから、大国とか言われてるだけだからね?
あと、腹が満たされても減っても襲い掛かってくる凶暴さと知能の低さとか。 -
10 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDY1MDIxN
クーデターおきたりしないの?コレ
-
11 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTEyMjAzN
軍需産業は特需に沸いて好景気…って話をしてる人いたのにね。
-
12 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTY1NjgxO
アフガン戦から15年ほどであの巨大なソ連は崩壊した
ロシアは10年くらいかな -
13 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDYzNjM1M
まあウクライナ人の血で削っているからな
欧州としては効率いいんだろう -
14 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTQzMzYzM
特需あっても
国が金欠じゃねえか! -
15 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NTgzNjAwO
これがGDP上昇のからくり
実際は空手形乱発してただけ
経済制裁は意味ない!とか叫んでた五毛は今頃息してんのかね -
16 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:Nzg3NjMyM
祖父が満州の軍事企業社長で、大儲けした話をしてくれた。
開戦当初は大層羽振りが良かったそうだ、だが途中から支払いが滞りだした。
請求書は受け取ってくれるし載っている請求残も認めてくれる、だが支払いが無い。
「金が無いので操業が止まりそうだ」といったら、銀行に電話してそこに行けと言う。
銀行に行ったら偉い人が出てきて、目が飛び出るほどの大金をいくらでも貸してくれた。
会社はフル生産、帳簿上でだけ上がり続ける利益、だがキャッシュは全くなく手元の金はすべて借金。
「戦争に負けたら軍の支払いは帳消しになるかもしれないが、自分の借金は残るかも」
と考えたら恐ろしくなって、会社を放り出して夜逃げしたら直後にソ連侵攻があってかろうじて逃げ延びたという話だった。
戦争している軍隊はきわめて強大な権力を持つ、そんな存在がまともに代金を払うはずが無いんだな。 -
17 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDY0NTgyM
ロシアにはダーチャがあるから・・・
-
18 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NjEyOTkzM
>総額6億2,630万ルーブルの損害賠償
12億円弱払えない? -
19 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDk1NTczN
戦争特需終了じゃん
-
20 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDY1MDIxM
売国奴の宗男がでしゃばって余計なことしなきゃいいけど。
-
21 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:ODg0NzgwN
例によってオランダで発行されてるモスクワタイムスの記事
どこまで信憑性があるのやら -
22 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:MjY1NzUyM
大東亜戦争の時の日本より酷いんでね?
-
23 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NjAzMDYyO
英国政府がボディバッグを大量に仕入れたそうだし、
ロシアが核兵器を使う可能性が高まって来ているという事なのかも? -
24 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTQzMTEwO
おれがプーチンなら、
倒産させて邪魔な経営陣を排除してから
国営化するかな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります