「備え付けのベンチがない方が儲かると気付いた商業施設、とんでもない光景を晒して目撃者騒然」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTIwMjAxN
オフィスビルのエントランスを涼しい公園代わりに使う連中がいる時代にこんなことしてもあんまり意味ない気がする
-
2 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTIwNjI2N
あまりに不特定多数すぎる場だと、ホームレスが滞留しちゃうんで、機械的に「けしからんですね」と言えないところがまた悲しい。
かたっぱしから矯正施設へ連れてゆく国になったほうがいいのかな? -
3 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NjQ1NzA5N
ホームレスが居座りだすと一気に苦情がふえるし、治安悪化するからな。
そうなりにくい場所なら話は別だが、施設のスタッフの努力や負担も増える。ただ、一部の傍若無人インバウンド勢への対策も加わると閉鎖した方が早いとなる。 -
4 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTEzMzg2N
ホームレスがいたのかそりゃ封鎖するわな
たぶん人通りが少なくて静かな場所じゃないかな -
5 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDYzNTczN
お年寄りが可哀想
休むことすら許されない -
6 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjU3ODc0N
「こころ整体院/naillab./Japan Stretch」 B1FLOORか❓
-
7 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDQ3MzM0M
この手の休憩スペースって毎日決まった奴が何時間も居座るようになるんだよな
ある程度の金を取った方がみんな公平に使える -
8 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjU3ODc0N
JPビルマネジメント株式会社は、日本郵政グループの賃貸用建物のプロパティマネジメント業務を行う会社として、2011年4月に設立されました。
現在、各地の「KITTE」「JPタワー」「JPビルディング」「JPテラス」並びに、日本郵政グループの入居する「大手町プレイス」のプロパティマネジメント業務を行っています。
日本郵政グループだからKITTEは切手か? -
9 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDgwNjIyM
お金払って滞在できるところも実はそれほど無かったり、あっても混みまくって行列だったりするしね。
折り畳み椅子持参が良いのかね。 -
10 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjQ5NjMzM
行かなければ解決!
-
11 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjUyNTg3N
座って休憩することも許されない
あれダメ、これダメ、排除排除で世知辛い世の中やで -
12 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDQ3MTM2M
ホームレス
またミスリードかよ
自宅のある年寄が長時間たむろして閉鎖に追い込まれるんだがな
一日中いすわればエアコンつけなくていいからな -
13 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTI0NTE5O
実際日中の自由に座れる施設は老人と不逞外人に占拠されてるのでこの処置は残当すぎるとしか言いようがない
-
14 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTUxODc4M
駅は本来目的地に至る「通過点」で、休憩スペースは電車の到着を待つホーム付近にあればいい
駅地下テナントの「どれにも入らない通行人」に無料で貸し出す余裕がなければ、合理化の一端として不要なスペースの活用法を考えるのは当然
イオン各店は店舗自体が目的地、滞在時間を延ばすよう誘引してる
イオンにとって休憩スペースは撒き餌
公共空間のベンチを寝床に活用されると治安が悪化する
公共空間で横にならせろ!と訴える前に、まず自室なり自宅の庭なりを開放したらいい -
15 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTEzMzg2N
普通のお年寄りは客だから来てもらうほうがいいだろ池沼
-
16 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTMxMDU5M
封鎖じゃなくてとっとと撤去したほうがいいな
ホームレスだけじゃなくて飲食禁止と書いてあるのに何時間も酒盛りしたあげく汚し放題のゴミ全部置きっぱなしの連中とかそんなんばっかで、たとえ休憩したくても座れるような状態じゃなかったもんな -
17 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NjAzMzAzN
屋上庭園まで行けば小休止程度のことくらいはできるけど
さすがにそこは場違いって感覚だけは持ってる或るタイプのやつらが溜まってたんだろうなと推察する
JPも赤字を少しでも解消したいだろうから店子の売上に直結しない雑民なんぞ排除してしまえって感じでしょ -
18 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDQ1Nzg5N
これからますます高齢者は増えるというのに、休憩する場所が無いと知ったら老人客の足は遠のくんじゃないか?
-
19 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTI0NTE5O
※18
何も買ってないし何ならWi-Fiタダ乗りしてるだけの人間を客と言うならそうなんだろうな -
20 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTAwODQ5N
この時期の商業施設の休憩場所で、年寄りの爺たちが弁当持ってきたりしてるの見ると家に居場所がないのかなあって
-
21 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDcyMDMxN
急に体調が悪くなった時
こういったベンチではなく店を利用することになるので
店側の責任が発生するのです
具合が悪くなったら店に入ろう -
22 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTIxNDc4M
まあどの立場の人の意見も分かる
世知辛い世の中・・・ -
23 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjQ0NjcyM
もしかしてホームレスを擁護する市民団体のツイートかもしれない。
SNSはもはや情報戦。 -
24 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NzU1MjM5M
バブル崩壊後、休憩スペースがないほうが客が店に入るから儲かるとTVがビジネストレンドとして報道しまくり、騙された百貨店や繁華街が休憩スペースを削って、なぜか客が減って減収減益した
一方そのころイオンが各地にでき、大量のソファーで、頻繁に休みたい高齢者も、妊婦も、赤子・幼児連れも、相方が興味ある店に行ってる間に自分は興味無いから座ってたい人達も、どれかを含む多人数グループも、イオンが独占して増収増益した
その対策で最近はまたフリーの休憩所が多めの商業施設が増えたけど、なぜフリーの休憩所を増やすのかわかってない経営者だと設備を活用できないというオチ -
25 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTMxMDU5M
フードコートの一つもあればベンチだのソファだのあちこち置かなくてもええんちゃうかと思うけども
-
26 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:ODg3MDQ1O
ファストフードのイスがガチガチな理由と同じよな
-
27 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTMyMzA4N
※26
全員少しでも金払ってる客の回転率を上げるのと
金を1円も使わない人に椅子を提供するかしないかは
全然違う理由じゃねえかなあ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります