人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「クレーマーの市民に「文句を言いたいなら議員になれ」といった県職員、そのクレーマーが市議会議員になってしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MTE0ODg4M

    その市会議員にクレーム入れまくらんのか?

  • 2 名前:ヴェバボ 2025/08/25(月) ID:OTI0NTE1M

    あきらメロン…南無

  • 3 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ1Nzg5N

    クレームがパワハラにパワーアップしたのならパワハラ防止法違反で訴え返せるのでは?と思ったけど、職員をどう苦しめたのか分らんから何とも言えんなぁ

  • 4 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTMxMjEyN

    責任を取る役人なんて実在しない。
    都市伝説やで。

  • 5 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTkxMzk3M

    無投票当選じゃなければ、そこそこ正当な抗議内容なんじゃないのか?
    クレームと違う選挙公約掲げたとも思えんし、議員なら無責任に言いっぱなしって訳にもいかんだろう。

  • 6 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:ODUxMjA2N

    パワハラで辞職する議員もいる現状でそんな酷い奴がいるんなら告発すればいい。
    共産党じゃなければメディアも食いつくさ。

  • 7 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:Njg5MDI1M

    ガチクレーマー気質の気狂いの類が当選するほど世の中甘くないと思うがな
    よっぽどの後ろ盾がいたなら別だが。まあでも地方市議会議員程度なら地域の名家一族ならどんなボンクラでも当選するか

    とりあえず公人なんだから本当にハラスメント酷いなら名前晒しちゃっても問題ないんじゃない?公益通報ってやつよ

  • 8 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NjMzMjI4N

    公務員から見ればクレームでも、市民受けするような内容だったのでは?

  • 9 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTQzOTA4N

    喜んで公務員になってるんだろうから
    頑張れよ

  • 10 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MjUzODg0O

    その議員をクビにしたかったら市長になれよw

  • 11 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:ODUxMjA2N

    ※10
    市長になったら議員もクビにできるのか、どこの国だ。

  • 12 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MTc4MjExO

    その県職員は、公務員のくせに、憲法第16条、請願権も知らんのかと。「何人も、…平穏に請願する権利を有し、…」と明記してある。それなのに、文句言いたきゃ議員になれとか、「選挙権が欲しければ金持ちになりたまえ」ってギゾーと同様、人間は平等?wwwって19世紀頭のままなのか。

  • 13 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ1Nzg5O

    その議員とやらの名前は? 公人だから実名
    を出してもいいはずだが、なんで名前は出さない? 

  • 14 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDkwNzA1M

    ブルジョワジー(金があって暇人)だから議員になれる、そうじゃなきゃなれないって状況だからな
    これ問題
    献金NGがまたわけわからん原因になる

    ※4
    そもそも何をもって世金を取ったと?

  • 15 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MjQ2MzUyN

    何の共感求めてんのか知らんけど、嫌やったら辞めたらええやん。

  • 16 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NjQ1MTA0M

    そもそもクレーム扱いしてるけど、まっとうな主張だったんじゃない?それが自分たちに負担掛けるものならネガティブな意見扱いなんだろうけど。

  • 17 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:OTIwNjMxM

    同情するかどうかはクレームの内容によるな
    ただ文句言うなら議員になってから言えという言葉はNG

  • 18 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDcwOTA3M

    初任給は170,200円。
    ボーナスは2年目から16.5ヶ月

    単純計算で年収4,845,000だぞ
    2年目からこの給料は貰い過ぎだろ

  • 19 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MzMzNDQxN

    まあ毎度の如く、本当に存在するのかどうかすらわからんですけどね
    なんかある時期からやたらこういうタイプの記事増えたね管理人…

  • 20 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:Njg5MDI1M

    ※18
    たぶん茄子含めて年間の給与が170,200の16.5か月分ってことじゃねェかな……
    その後の300万に満たないって話にもつながるし

  • 21 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTU5NTg4M

    石破ゴミクズ不細工政治家も、迷惑かけまくって文句言われた時、「君が僕の県の投票権が無くて残念だねぇ」ニチャニチャした有名な話思い出した

  • 22 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTMxOTA0M

      コメ16に一票だな。相手が市民、県民、政治家の何れであれ、意見は受け付けて公表すべし。勝手に上下を作ってはならない。
    そして政治家による市政、行政への意見ならば、政治家、市職員、どちらの側からも、記名の意見として公表して然るべきなのでは?
    「〇〇議員からこのような申し入れがありました」と。まさか裏から手を回してウジウジやるような奴ではないだろう?
    そんでイチ意見のままならばそれは少数派のままであって。市政改革ならば議会に掛け合って多数派による賛成が得られるかどうか、だろう?
      兵庫県知事もそうだが、この政治家にしたって、公務員の働きが駄目だノロマだ後手後手だと、自ら有権者に向けて発信した方がいいのだ。ツールはあるのだから。
    はじめから兵庫県の公務員をクズだダメだと叱っている県知事だと有権者が知っていれば、裏側を暴露…なんて展開にはならないのだから。
    兵庫県知事である自分が正しくて、望みに応えられない県職員が無能なのだ…と、本気で信じているのならば、例の飲食グループの創業者会長の様に、外に向かって発信すべきだった。

  • 23 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTU4MDI2N

    公務員もやられっぱなしではないからな
    休職診断書盾に議員や政党を訴えるから
    労組関連の職員にそれやられると団体VS政党の静かな大戦がはじまる
    議員が無所属個人だったりするとサイアク詰む

  • 24 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MjA3MDk1N

    兵庫のアレとかその手の喧嘩なのかな

  • 25 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ3MTM5N

    ※20
    ※18はそんなことわかったうえで、誤記してる事へ突っ込んでるだけだと思うぞ

  • 26 名前:ななし 2025/08/25(月) ID:NDc4NDc1N

    ワイ、中学校で先生・学校と大喧嘩。
    順調に研究者の道を進み大学へ。
    教職担当科目を持ち、教員養成

  • 27 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTA3NTUxM

    例え県職員の言葉でそいつが市議会選出たとしても、そんなのを当選させたのは市民だろ?
    県職員に文句言うのは筋違いでしか無いわ

  • 28 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:OTIwNDgyM

    県知事になって自4まで追い込まないと

  • 29 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:MjQ0NjcyM

    ※11
    不信任決議出された市長は自分の首といっしょに議会解散権なかったっけ。
    解散総選挙するのだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク