人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「スマートキーを家に忘れてエンジンかけたままキャンプに行った一家、帰りにキーがないことに気付いて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY2OTcxM

    差し込みキーの方がフェイルセーフ的には優れているな

  • 2 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE3OTEwO

    音がなる、表示される、だからあり得ない。
    って言ってる人いるけどそれでもやる人はいるでしょう。
    普段なんもないからなんか出てるけど、まぁ大丈夫だろう。ヨシ!と。

  • 3 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:Nzc3MzgzM

    スマートキーは玄関のカギと一体にしてるからこれはないわ

  • 4 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc3NjY5N

    警告出して10分後にエンジン止まるぐらいにしないとキーの意味ないよな

  • 5 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY3NjUxM

    結構な音するよね?
    もしかして普段からシートベルトもせずに乗っていて
    ピーピー言ってても気にしなかったとか?

  • 6 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc0MzUyN

    日本語を話すから日本人とは限らない。ニセ日本人の反日工作員が、政財界も含めて日本にはウヨウヨいる。朝魚羊人が約束なんて守るわけがない。反日勢力の妨害を受け続けてきた余命3年時事日記の記述は、ミラーサイトが見やすいが、青林堂から出版された書籍も読みやすい。

  • 7 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyNDI5O

    車種を言わない理由

  • 8 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDQyNTIzN

    別れた嫁とお互いにスペアキー(家、自動車、倉庫など)持ってる。
    困ったら勝手に入れるし、引き取りも配達も可。
    報酬は、飯食わすだけ

  • 9 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDM2Nzg3O

    >>10
    鍵を忘れたら交差点のど真ん中とか高速道路の走行中に止まるの?
    そんな車絶対乗りたくない

  • 10 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODA5Nzc3M

    こういうことやらかす人は物理キーにしたって閉じ込めするだろうから無駄。
    「鍵をちゃんと持ってるか」って確認しないもの。
    昔俺は怖くてドアロックするときは必ずカギでやってたなぁ

  • 11 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MDU0O

    スマートキーはカラビナでズボンのベルトループにぶら下げてるわ
    昔の物理キーだった頃からカギ類はソコにぶら下げてる
    まぁそれ以前にソースがXだと・・・

  • 12 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjgxM

    こういう奴が、前照灯付けずに走行したり、ハイビームのまま(オートは除く)走らせたり、サイドミラー畳んだまま、給油キャップ開けたまま、ボンネット開けたまま走らせたりするんだよ

  • 13 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzQyNDg4O

    なんで始動時だけでなく走行中もスマートキー電波を確認するようにしないんだろな
    電波確認できなかったら警告→1分後に自動停止するようにすればリレーアタック盗難の対策にもなるのに

  • 14 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY2NjY2M

    キーが車内にない状態でもエンジンかかるんだ
    うちの車だと近くにないとそもそもカギがあかないから知らなかった

  • 15 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTM2MzQ2N

    注意力が切れた人間が警告なんて見ているわけもない

  • 16 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjE1MzQ1O

    物理キーじゃないとバック・トゥ・ザ・フューチャーごっこできへんやん!せえへんけど。

  • 17 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDIzMDMwM

    鍵持ってないとわかりにくいアイコンじゃなくて日本語で、「キーがありません」とか「キーが見つかりません」みたいな表示が、そこそこ目立つくらいにメーターパネルに表示されるだろ。走行中メーターを一度も見ないどころか視界に入らないなんて絶対有り得んわ

  • 18 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MjMxN

    便利だし慣れたけど運転席にキー自体を置く
    場所なりフックなりを設置してほしいとはずっと思ってる

  • 19 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDYwNzIyM

    同じ経験があるけど何万円も新しいキーを作るのに金を取られて車も工場行きになって本当に面倒くさい。普通のカギでも両方使えるようにしてくれ。

  • 20 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjgxM

    ※17
    そんなん車種によるでしょ
    俺の愛車のプロボックスちゃん2024には、そもそも液晶パネルなんてなから、キーのマークの黄色い警告灯しか点かんよ

  • 21 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDIyOTE5M

    ETCカードみたいに「キーがありません。」「キーが確認できません。」な警告音声は無いのね。

  • 22 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDIzMDMwM

    >>20
    なるほどな。それは知らんかったわ。俺の10年落ちの車でさえ液晶パネルあるから今の時代当たり前に表示されるもんだと思ってたわ。だけどメーターが視界に入らないなんて有り得んだろ。普段表示されないランプが点いてる事くらい分かるんだから、それ見て何かしら異常だと思えない池沼は車乗るべきじゃねんだわ

  • 23 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjM4MzE4O

    名前『毒吐きセールス』か
    『嘘吐き』かと思って読んでた

    表示なくても警告音くらい鳴るでしょ

  • 24 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjY0Mzk1N

    スマートキー持っててもたまに警告出るからな
    そういういい加減な車だと慣れて気にしなくなるんだろうな

  • 25 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE4Mzk3M

    最近の車は知らないけど、スマートキーなしでもどこまでも走れちゃうわけ?
    ちょい前の車だったら、ちょい離れるとエンジン止まったけど

  • 26 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:OTIwMzc4N

    確かにスマートキーが室内で検知されない状態で発進したら、警告するのは標準機能にしてほしいよね。

  • 27 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY2OTc2M

    車内にスペアキーを仕込んでいる俺に隙はなかった

  • 28 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE4NDA3N

    米28 
    俺の車種は特定操作でキー忘れの音のレベルを変えてくれるんだが、最小だと外から気づかないことも、運転中は設定レベルに関わらず音なる。キーの電池切れもおなじ。 
    普段はキーを無くさないように首にかけてるが冬場に厚着をすると警告音が鳴ることも。あと1度だけリモコン側じゃなくシリンダーキーのデータ化ケおこして5人ぐらい自宅まできて切り分けして、ディーラーにきー持ち込みでデータ修正だと。

  • 29 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE4NDA3N

    米28 は 米26 へのこめです

  • 30 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE4MzYyM

    認知症だろうから若年性アルツハイマーを疑った方がいい

  • 31 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODEwMDI0M

    スマートキー完全理解してないから
    給油の時は窓を開けてセルフ給油
    キーと財布を持っていることを確認して車外に

  • 32 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjcxO

    うーん、ホンマか?これ

  • 33 名前:日本良いとこ 2025/08/22(金) ID:NDMxMzMzN

    なるべく深い谷へ向かって突進しろよ 後腐れなく

  • 34 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkyMzAxM

    車種によって違う装置でありえないと文句を言っているやつも相当変

  • 35 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODIxNDkyN

    >確かに、メーターに何か出てましたけど。これを気付くのは至難の業。

    そんなわけあるかーっい!!!!

  • 36 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:Nzc3OTExN

    怪しい・・・
    10年前の車に警告音とメーターに、キーが見つかりません、と表示するぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク