人気ページ

スポンサードリンク

検索

44件のコメント

「市民団体が「ノルウェー首都の目抜き通り」を封鎖、旗艦銀行も封鎖されてノルウェー経済が緊急事態に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDExMjY5M

    活動家なんて、社会のゴミである無能が人間の足を引っ張って自分のランキングを上げようとしているだけだからな
    逮捕してゴミを排除しない政府にこそ国民は抗議すべきなんだよ
    ゴミはちゃんと処分しろってな

  • 2 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDU5Nzc4O

    座ってる「ビニールシート」は石油が原材料では?

  • 3 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODAzNTIyM

    グレタ、顔がメルケルそっくりなんだけど
    血縁関係あるのかな

  • 4 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDU4MzMyN

    あの現場にテロリストが現れて機関銃ぶっぱなしたら面白いだろな

  • 5 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMzU0N

    でも特亜ソ連にはダンマリなんでしょw

  • 6 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMzU0M

    また他国に迷惑かけてんのかグレタ
    賠償金スウェーデンから取るようにしたらどう?

  • 7 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkxMDYzN

    まあ絶対に殴ってこないであろう相手にしかやらない時点で主張も何もないわけで
    今現在化石燃料燃やしてる米露中の内米でしか活動実績がないのが答え合わせであって
    最近はそれを指摘すると「それはあなたの問題だから自分でやれ」という言い訳するみたいですが

  • 8 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE3MjUxO

    中国にダンマリの環境活動家は全部ビジネスだよ
    金をもらって妨害活動をしているテロリストグループにすぎない

  • 9 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE4NjM5O

    誰でも知ってるだろうけど
    ノルウェーは国内の9割以上が水力発電の国だもんな

    こんなもん中国でやれアホか

  • 10 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjE2NzkyN

    本当に環境問題をどうにかしたいなら、その有り余る資金をエコ(笑)なエネルギー開発・発明に投資すりゃいいのにねぇ

  • 11 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODA5ODM0O

    目的は必ずしも手段を正当化しないというマキャベリズムを
    目的のためには手段を選ばないと誤読するアホの典型例

  • 12 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDk3OTM0M

    そのうち、「みんなのうらみ」で刺されるぞ…

  • 13 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDgwMzMxM

    テロリスト相手なんだから、警察と軍が鎮圧に行けっての

  • 14 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkxMzcyN

    石油消費しまくって石油関連産業否定の抗議活動するという
    面の皮の厚いとこだけはスゲーと思うわw

    いや、知能低そうだからその辺理解してないんかな?w

  • 15 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjc0O

    令和の学生運動
    それと同じで扇動された情弱と小金稼ぎの自意識他界系集合体
    とっくに迷惑団体になってるから次は内ゲバかな
    とっとと崩壊してどうぞ

  • 16 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDUwNjc2O

    ノルウェーの無理

  • 17 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODA5Nzc3M

    立てよ国民! 
    ジークグレタ! 

  • 18 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODE0MTg5N

    本気でやるならアメリカと中国と延々と往復することになるはずだが、中国は入国拒否なのかもな。

  • 19 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkyMzA3O

    イギリスとノルウェーの真ん中あたりが北海油田の中心地なんだけど、ロシアからの輸入(迂回含む)が完全ストップする可能性もある中でむしろ増産したい訳なんよ
    今の時勢で北海油田の邪魔をしてヨーロッパに圧力をかけたいのはロシアなんだよね

  • 20 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkyMzA2N

    テロリストとして処分すりゃいいのに

  • 21 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkyNDM4M

    逮捕でええやん
    農家デモの際にベルギーは威嚇射撃したら威嚇堆肥散布されたりどこからともなくSNSに警官や官僚の家族の勤務先とか学校を投稿されたり各種の食料止められてあっさり諦めたが、
    環境活動家なんて農業運送土建と違って利害関係者人数少ないしそもそも無産職だから多数派の抵抗少ないやろ

  • 22 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MDU5O

    ノルウェーで原油生産止めたら国が傾くな

    産油国は米・露・サウジがぶっちぎりの三強なんだからそっちで抗議活動しないと意味ないだろう

  • 23 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTIwNDI5N

    真冬にこういう活動してると聞かない気がするが(化石燃料使って)冬眠でもしてるのかね。

  • 24 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MjI2M

    確実に言えることは環境テロリストが天に召されればそいつらが排出する分のCO2は減る

  • 25 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzNDc5N

    こういうの影から支援してるのが石油メジャーだったりするからなぁw
    価格吊り上げの言い訳にいいもんね。
    活動家(の上層部)は生活費が潤沢になるし。
    これに賛同してる奴等って現実見えてないよね。

  • 26 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkyMjk0N

    法律があるから自分達の身に危険が及んでいないだけで、環境テロリストは世界から憎まれていることを自覚したほうがいい

  • 27 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMTY4M

    ※25
    えっ?
    こんなショボい活動で価格が乱高下するわけないだろ。

  • 28 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY3NjUxM

    日本って思った以上に二酸化炭素の排出少ないんだな
    技術的にもっと減らせそうだし
    二酸化炭素の排出を抑える火力とか石炭の発電に頑張って欲しい

  • 29 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NzQ3OTIwM

    ノルウェーって道交法とかないのか
    逮捕できそうだが

  • 30 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyNDI5O

    ロシア中国には何も言わない団体

  • 31 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDU5OTc1N

    環境活動家なんてビジネスの輩がほとんどだから無視でいいw

  • 32 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc3NjU0M

    >私がこういう運動を好きになれないのは、「何かを妨害すれば目的を達成できる」という非生産的な思想だからですね。テロリストの思想ですよ。
     
    グレたグレタはもともとそういうものでは・・・?
    まともな人間と思うてる人てプロパヨンダー界にしかおらへんでしょ。
    (´・ω・`)

  • 33 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDY3MjM3N

    そりゃグレも活動やめたら資金をもらえないからね
    金のために抗議活動するのがバカパヨの特徴だし

  • 34 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDUzNTA0O

    「嫌がらせ」をスれば「言う事を聞いて貰える」……完全にK-民族の思想。人類社会から追放すべき。

  • 35 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDY0MjA3M

    マジレスすると二酸化炭素よりメタンを減らした方が効果てきめんだったりする

  • 36 名前:ライカー提督 2025/08/22(金) ID:NDU5MTQ5N

    脳みそプッツンベリが、またやらかしたのか?

  • 37 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MDU5O

    >>33
    義憤に駆られて本業を放り出して抗議活動を…ではなく、これが仕事のプロ活動家だしな
    スポンサーの意向に沿ったスピーカーとして西へ東へと動員されて抗議活動するのがお仕事

  • 38 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTAwOTcwN

    自分だったら、わざと転んで踏み付けるよw

  • 39 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDU5MTA2O

    石油は禁止にせよ! あとのことは知らん!
    あくまで他人任せ 阿保かな

  • 40 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTEwMjgzO

    >グレタ
    テロを行う事で、物質的精神的な何かを得る個人や団体から、陰で支援を受けてるというところもテロリスト的。
    ていうか、【かの】ロスチャイルド家の傍系の末裔だとかいう話が
    本当なら、踊られてる大衆が「いい面の皮」だよな。

  • 41 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTU3MTYwM

    逮捕して全員前科付きにしろ経済活動の賠償金払わせろ

  • 42 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:Mzc0ODQ3M

    今は氷河期の間の間氷河期(約一万二千年周期)に当たり温暖気候を呈していて太陽光の微かな増大周期変動が理由である。だから氷解と共に閉じ込められていたメタンガスが放散しベールとなってCO2を閉じ込め熱をも閉じ込める 増大した太陽光が原因である。
    ところで人間活動が出すCO2なんて耳垢にもならんのにまだCO2削減を唱えている馬鹿が居るようだ。その背後には中国利権があるのかな?

  • 43 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODA3ODA3M

    一介の不登校児童がなぜか国連総会で演説したり、
    ファーストクラスで世界中を飛び回ったりできる不思議。
    環境破壊の一番酷い中国には何も言わないの不思議だなぁ。

  • 44 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODA5NzU0N

    そりゃ弾圧してるのに中国でテロはやらないイスラム原理主義同様中国がスポンサー疑惑ありだからねえ、BLMには本当に関与してたし

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク