「「条例通りなら市役所の開庁時間が2時間だけになるんだけど」と有識者騒然、豊明市のスマホ規制条例がやばすぎる!とツッコミ殺到」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MzkyMjkyM
スマホ大躍進は豊明に学べ
-
2 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:NTE3MjY3O
提出したのは議員じゃなく市長の意向を受けた自治体~お役所って事か
住民はご愁傷様 -
3 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:NTk0MTQ5M
余暇時間での使用を2時間までとしてるから役所が仕事できないとかは言いがかりだろ
まあそれでも意味分からない条例だが -
4 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MTgyNDM2M
仕事や勉強以外って言ってるやん。
-
5 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MzkzMzYxN
18歳未満や余暇時間が対象なので役所2時間はミスリードか条例案を読んでないかのどちらか
-
6 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:NDc0Mzk1O
記事内容を見ずタイトルだけで条件反射書き込みばっかりなのをピックアップしたんですね。
あーね、そうした方がコメ増えるとw -
7 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:NDU3MTA3N
「仕事や勉強以外の余暇時間」だから、仕事時間は関係ないだろ。
-
8 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:NDkxMzcyN
脊髄反射マンの多くは
年金問題のときの自治労ムーヴ(タイプ5000字/日まで)が
想起されているとゲスパー -
9 名前:名無し
2025/08/22(金)
ID:NDMzMzQ2O
市が一般家庭の生活環境に口を出すとはすごいね。一体、そんな権限があると思っている能無し市長と議員の寄せ集め。これが次のステップでは、制裁が加わり、最終的には密告者には報酬、違反者には罰金が科せられるようになるでしょうね。、これを独裁といって、民主主義を根底から破壊するものです。
-
10 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MzkzNDc5O
よかった、コメ欄には冷静な人多いなと思ったら特上の馬鹿が居るw
「スマホが便利な生活ツールであることを前提に、社会問題として適正使用を市民に考えてもらいたい」って言ってるんだよ。
実際に依存症になってる人も出てるし、問題提起になれば、なスタンス。 -
11 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MTgyNDM4N
なんでソースの一行目も読まずに反応してしまうようなネットリテラシーの持ち主ばっかりだからこんな条例作られてしまうんやな。
-
12 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:ODA5NzU0N
スマホ依存症の例を自ら提供する頭弱き者の集合
※6
特亜や立件共産党ネタ減らしてる辺りからマスゴミ化が進行してるよねえ -
13 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:MjM4MzE4O
いや、余暇の意味わからんのか
これは、ゲームを『スマホ』として経費計上していいって条例だよw -
14 名前:匿名
2025/08/22(金)
ID:ODEzNDY1O
憲法違反で訴えて、賠償金ゲットできんじゃね?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります