人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「裁判所の非現実的な判決が『致命的な事態』を引き起こしつつある模様、マジでやっちゃいけない事をしたよな……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1NTg4M

    そもそも猟友会ではなく警察官がやるべき仕事だろ。
    頑張って拳銃弾で対応してねw

  • 2 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:OTY1MDYyM

    置換冤罪と似たような道をたどっておるな。

  • 3 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyOTY5M

    そりゃあ拒否もするだろ
    そもそも許可出たから打ったら「アウトー」って言われた奴だろ
    許可が信用できないんだから無理無理

  • 4 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc0NDYyO

    北海道が猟銃所持許可を取り消した例の処分は明らかに間違いだったよな…
    あれで北海道をはじめとする全国の猟友会がブチ切れたからね

  • 5 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1NDgxN

    裁判所にまで熊が紛れ込んでるな

  • 6 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:OTY1MDYyM

    いっそ全米ライフル協会の日本支部作って、「熊・イノシシ狩り放題!」とかやって、アメリカ人ハンターのインバウンド需要を増やすほうが現政権的には理想状態なんでないの?
    もちろん何か事故っても知らんぷりで。

  • 7 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NjQzNTc0M

    害獣駆除は行政の仕事なのに責任も危険性もハンター(一般人)に押し付けるのが間違っている。このやり方じゃ今後10年待たずに破綻するでしょうね

  • 8 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDc1MzAwO

    最高裁で覆っても高裁差し戻しだからまだまだ何年もかかるんじゃねの。

  • 9 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDAzODAxN

    >>3
    砂川市の職員と警察官が居て、警察が住民の避難をさせて、市と警察からの要請の上、何ならバックストップとなる土手に向かっての発砲だったにも関わらず、2審で撃った猟友会のハンターは違反だったとして免許剥奪されてる
    こんな判決が出た以上猟友会としては会員の保護を優先して当然だわな

  • 10 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyOTA3O

    人払いしないと流れ弾で危ないし、責任取り切れないから嫌がってんだろうか?
    やっぱもう少し位射程が長い程度のするが、あまり流れ弾事故にはならんほど良い距離の猛獣改良テーザー作るしかないんじゃないか
    将来的にも
    麻酔か毒でもいいかもだけど紐付きなら流れ弾発生しない奴

  • 11 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcwMDU0M

    猟師が駄目なら、警察か自衛隊に害獣駆除部隊作るしかないだろう。
    血税払ってるんだから、国は国民を守る義務がある

  • 12 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDMzMjY3M

    本件は逮捕した道警と、送検した検察と、アホな判決を出した裁判所の責任。
    こいつらに猟銃免許を取らせて、熊狩させるしかない。

    かつてウクライナ戦争初期に財務省が「ジャベリンあれば戦車いらないね」と言ったのに対し、国会で「では有事には財務省特別戦車猟兵部隊が対戦車戦闘をやるのですね?」と返したら黙ったと言う例があるのだから。

  • 13 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDA0MjY0O

    今年の熊害はこれとはまったく関係ない

  • 14 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDMzMjY3M

    ※10
    ヒグマにそんな物が効くと思うのが、クマ擁護派の浅はかな所
    あいつらは分厚いレザーアーマーを全身に着ているのだよ?
    自衛隊の5.56mm小銃すら効くか怪しいと言われている
    テザーガンも同じ
    薬の類は効くまでの間に殺されるのがオチ

  • 15 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTc4NzgxM

    別に警察官に銃猟免許取らせんでも、各都道府県の猟友会を警察組織の嘱託として傘下に入れれば全て解決する
    警察がやりたいのは銃砲の管理なのだから、自分たちの組織の絶対的な管理下にあればいいわけだろ?
    猟師という存在を警察の身内にしてしまえばいいだけなのに、なんでやらんのか理解不能だわ。今更天下り批判を恐れてんのか?そうだとしたらアホの極みそのものだわ
    民間に銃器が存在するのが怖いのなら、官吏にしてしまえばいいじゃない。どうしてこんな簡単なこともできないのか
    これをやらないで取り締まりばかりするのであれば、猟師を虐めたいだけとしか思えない。弱者を虐め抜き日本を破壊するだけの組織など全て潰してしまえ

  • 16 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyOTY5M

    ※15
    >都道府県の猟友会を警察組織の嘱託として傘下に入れれば全て解決する

    しないしないw
    警官が凶悪犯に立ち向かうために発砲したって大騒ぎになるのに、なにか解決するんだw
    同じだよ「あいつさーちゃんと確認しないで撃ったんだよ」っていけにえにされるだけだってw

  • 17 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1OTIzM

    >建物に向かって撃ったから
    いや、坂を挟んでるので数百m先のその建物は視界内に存在しない
    地裁はそこまで検証して処分なしと判決したんだけど高裁はその検証結果を無視して有罪にしてしまったんよ

    おかげで同行警官の許可を得て発砲したのにその猟友会支部長さんの銃砲免許取り消しとそれまで貯めた猟銃コレクションの全面没収って非道いことになってしまった

  • 18 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjE0NjQyM

    司法行政立法のチェック&バランスが
    崩壊してるのが問題なんだよ。
    司法・裁判所と行政・警察が間違った事を
    してるなら立法の政治家がリバランスしなきゃ
    いけないのに何もやってない。
    そして政治家を選ぶのは国民だが
    北海道の政治家を選ぶ際に熊問題は争点に
    なってない。

  • 19 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQxODQ4O

    >>17
    地裁がドンでも判決出したパターンかとおもたら高裁かい

  • 20 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQxODMwO

    >>1
    イノシシ突進、警官射殺 静岡・伊東の商店街 2012年6月9日
    https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09011_Z00C12A6CC0000/
    【北陸発】暴れイノシシ 警官射殺 猟友会2人かまれる 2010年1月12日
    https://gyo.tc/6mnC

    いのししは拳銃で対処できるようだな

  • 21 名前:~平 2025/08/21(木) ID:NzQxNzk0N

    この判決を下した裁判官を常時現場に立ち会わさせて許可を求めよう。

  • 22 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzY2OTg4O

    熊は人間を恐れなく成っています、狩猟期間を設けて積極的するべきです

  • 23 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDIyNDQxM

    格安でやってくれてる猟友会を馬鹿にするとかホントアホすぎるよね
    その結果警察が担当する事になったら費用どれだけ増えるんだか

  • 24 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1NTg4N

    司法も政治も机上の空論になっちゃってんだよ
    国を動かすのに東京べったりでさ
    自転車の保険だの違反だの、あんな物が必要なのは大都市だけだろ
    条例でやってろよ、なんで国全体で一律なんだよ
    どんだけ格差が広がっているのか認識すらしてねぇんだろうなアホが

  • 25 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyOTQ3N

    政権攻撃に使ってあとは放置や!
    野党支持者連合です

  • 26 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDkzNzU1N

    「民間人」にやらせる話じゃないって事になっちゃうよな
    警察・自衛隊、、、行政でやれって話だ

  • 27 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQyMTM4M

    熊害の対応はもう警察か自衛隊に任せてしまえばと思う。

    熊よりも、猟友会とかには、熊害を引き起こす要因である
    山の溝鼠とこ鹿の駆除を優先して行えるように法整備して、
    全国でバンバン撃ちまくれるようにして、処分関連の制度整備して、
    若者でも比較的参画しやすいようにするのが急務だと思うわ。

  • 28 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQwOTA4N

    そりゃそうよ
    住民のために安い金で命かけて害獣駆除したのに鉄砲没収されるなら最初から手伝わない方がいい
    住宅地で鉄砲使っても問題がない公的集団を国で用意すればいい

  • 29 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc0NDYyO

    警察組織でクマSWATでも結成するしかないなw

  • 30 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDI3OTQwN

    猟友会のありがたみを思い知らせるために、しばらく放置して、有事には徹底的に国にまたとんでも判決を出した裁判官に責任を負わせればいい。猟友会はあくまで受け身で好条件下のみで重い腰をあげるスタンスでいい。

  • 31 名前:LX16 2025/08/21(木) ID:Mzc1NDcxN

    聞くところによると「ヒグマ」は北米にいるグリズリーと近縁種だそうだ、とすれば最小限で30‐06のライフルということになる、60年くらい前なら陸自にスプリングフィールドM1903の言うライフルが狙撃銃として残っていたが今はもう無いだろう、とすれば89式はおろか64式を使用しても効果が有るとは思えない、対人狙撃銃でもアンダーパワーだろう、とすれば30‐06弾を使用するライフルを新たに導入するか、いっそのこと対物狙撃銃を導入するか?ということになる。

  • 32 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1Mjk3N

    猟友会のありがたみとか笑えるわ、昔は金になるから熊が出たとなれば我先に駆けつけていただけ、申し訳ないから多少の報酬も出るようになったけど。
    今は熊を狩猟してもほとんど金にならないからやる気もでない、年寄りも多いし別手段を考えるしかないが。

  • 33 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTc4NzgxM

    ※16
    少なくとも「警察が最大の敵」となる猟友会の現状は解決するが?
    公権力を相手取るのと、口うるさいだけの市民団体様(笑)を相手取るのでは雲泥の差だろう
    この案の肝は、身内に甘い傾向の強い警察組織の身内として猟友会を潜り込ませてしまうという点だ。警察にとって民間の銃砲所有組織として警戒し攻撃するべき相手から、守るべき身内に立場を変えてしまう。たったそれだけのことなのに、そんなことも理解できないのか?煽りたいだけで何も考えてないのが見え透いているな

  • 34 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MTc0MTQ1N

    ※31
    当然の判断では?
    やりたい奴がやればいいだけの簡単な話
    住民が食われようが猟銃会は知ったことではないんだよ

  • 35 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDI3OTQwN

    熊が出てるのに無策なお花畑司法と国だから問題なんだろ。
    昔と今とでは全く危険度が違い、行政がまともな予算組まないとクマの餌食になる。31自身が鉄砲持って昔みたいに追い払えよw

  • 36 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjA5MDUwN

    アメリカは日本人に銃さえ持たせない。猟銃の弾丸さえ作らせない。民兵でも作られたら在日米軍の存在意義が揺らぐ。銃を取り上げるというアメリカの方針に警察も裁判所も抗えない。たとえ住民に被害が出てもアメリカには逆らえない。

  • 37 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MTczOTkzM

    結局は外野がワイワイ騒いでるだけなのが面白い

  • 38 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc0NDYwN

    日弁連だんまりが嗤える

  • 39 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MTc0MTAzM

    SATだがなんだかに狩猟担当を作ればいいんじゃない

  • 40 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjE2NTAwM

    札幌高裁の奴らが責任持って熊退治してくれるんだよな。じゃないとおかしいだろ。

  • 41 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQxNjM0N

    裁判判決もアレなんだけど、根本の原因は別のハンターからの被害届らしいんだわ
    別ハンターからの嫌がらせを無視してたら跳弾事件として被害届を出されて警察からの調査&許可取り消しの流れだったと、当時の地元記者の記事で読んだ
    証拠不十分で棄却されたけど安全確認の流れになって(すり替えられて)今に至る
    警察の調査の元、地裁で問題無しになったのに高裁で覆った事例
    高裁判決も糾弾される内容だがヤバいハンターも引きずり出さないとトラブルがずっと続くことになる

  • 42 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDA0MTI3M

    札幌高裁のバカ判決⇒結果、クマが暴れだす

    札幌地裁のバカ判決⇒結果、シバキ隊が暴れだす


    ほんと札幌の裁判官はロクなもんじゃない

  • 43 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDM4MDQxO

    消防団と同様に臨時公務員にしますか。

  • 44 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNDE3O

    土下座するのは国じゃなくて警察な

  • 45 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyOTY5M

    ※33
    今回の件で敵は警察じゃなくて検察と高裁だけどね

  • 46 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjEyMDQxN

    「生存権」で片の付く話だと思ったんだけどな
    生きる為の抵抗すら許されないなら死ぬしかない。
    これを担保しないなら人の権利なんて存在しない。

  • 47 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1NDczO

    痴漢未遂かなんかでなんかで自分から説明にきた人を即逮捕したのも道警だったか。出てる情報だけだとやたらととち狂ってくるけど、なんか変なの飼ってるんか?ナーロッパ貴族とか。

  • 48 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc0NDYzM

    前回の最高裁裁判官国民審査で不信任が1割を超えた裁判官が数人いたというのに、半数を超えなきゃ罷免できないとか無理すぎるだろ
    国会議員みたいに、信任する裁判官に投票して票の少ない裁判官を罷免できるようにしないと自浄作用が働かない

  • 49 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDQ1NzU2O

    撃ってもいい→但し、人的、物的被害が出た場合に刑事・民事・行政処分を免責する訳ではない。

    こう言う話だと思うよ。
    そりゃ発砲拒否するわ。

  • 50 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDQwNTc3M

    な?文豪気取りか、てめーらがでっちあげた文豪なんぞより、しょーもない社会人のざまぁラノベのほうがよっぽど文芸学してるんだよ。

    こんなゴミクズカスゲスクソ野郎がニホンジン。ふくしゅーわーとか、どーぶつたんかわいそ~とか、人も社会も救わない助けない守る気ないぽるぽるちゃんの下位互換がニホンジン。そらー毛沢東めざすわ~。

  • 51 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjA5Njk0N

    後何人被害者でたら判例変わるんだろう?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク