「元ニートと前の職場で『何も覚えない』と解雇された子、その2人を小さな鉄工所が雇って10年が経過した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTc1OTMxM
自分も10年、働きやすいからと言う理由で続けてるが、他部者で人が辞め続けるとこあるな。ここまで続くとどう考えてもそこの部署トップがおかしいんだけど、上の方は何も対策何もしないな。
-
2 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NTQxODg3N
まあ人に仕事を合わせるんじゃなく、仕事にかなう人を用意するのが社会だから。できなきゃ首を切られるだけ。他に働ける場所探すほかない。
-
3 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTc1OTMxM
石の上にも三年。
十年もやってれば立派なベテラン。
ベテランがいなくなったら穴埋めが大変ですし、仮に他社ベテランが来てくれても、自社ルールを覚えてもらうための時間も必要ですし。
害になっていないならベテランは大切ですね。 -
4 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc0NDYyO
鉄工場は技術も体力も必要な仕事だからな
そこで働く人達のことを含めていい職場環境なんだと思うよ -
5 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NTg4M
そのニートを使えるようにするまで、
手間かけたくないから外国人いれるんでしょ。
経団連は株価と人件費を削ることしか考えてないよ。 -
6 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NTg4N
これからAIに取って代わられるニート予備軍が大量にでてくるぞい
合理化の果てに一時的に企業利益は増大するだろうけれど、長く続くのかそれで社会が回るのか甚だ疑問だけどな -
7 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NTIwMTM4O
きっかけさえあれば働きたいって思ってる無職ニートは多いんだよな
安易に外国人労働者を入れて治安悪化させるよりも、そういう層を救い上げてほしい -
8 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:OTY1MDYyM
※6
AIが得意として期待される「作業」(具体的に精密なマッチング作業を伴う大量の反復処理)はニートには向かないだろ。
競合しないから問題ない。 -
9 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDcwMDU0M
※5
その外国人も、言語や文化の違いに慣れるコストは凄まじいのにね。
パヨクは上澄み外国人ばかり出して日本人はと貶すが、まだまだ大多数の日本人は外国人より優秀だよ -
10 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NzU0N
「何も覚えない子」は休憩中の雑談に脳リソース持っていかれてた可能性はある
まじ休憩中くらい静かに居させてほしい -
11 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NjM0MjQxM
仕事さえすれば無駄に喋らなくていい環境なら居心地よさそう
人間関係が良好なのは大きい -
12 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc0NDcwM
物凄いアタリのキツイお局様がいる職場を知ってる。
老若男女、とにかく人が居付かない。
ようやく仕事に慣れてくれたと思ったら、お局様と衝突しては辞めて行く。
定年以外で辞めた人は、皆このパターン。 -
13 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MzkzNjY0O
ニートは勤め先の環境以前に、通勤自体が苦痛(電車・バス等の大量の他人)っていうのがあったりするからなぁ…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります