「第5子のキラキラネームに子供たちが猛反対していたタレント一家、幾度もの家族会議の末に出た結論は……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY4Mjc3N
甲子園野球だの学校の取材番組だのを見ていても、読めない名前の方が多かったりするもんな。子どもたちの名前を一律にひらがな表記にしてる番組も多いしな。「普通には読めない名前」って、それだけ余計な手間を社会にかけているんだよな。そんなことよりも自分の思い優先っていう、昨今の人たちの自分中心主義の現れなんだわな。
-
2 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY4Mjc3M
この家族会議って無意味だよな。
子どもたちがどれだけ反対しようが、
決定権持つのは親なんだから。 -
3 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzUyNjgyN
私生活を切り売りしなきゃやっていけないのか
難儀な一家や子供も大変だな -
4 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY3NDcyN
「空」は「空き缶」などの使われ方をするけど、「開き」と区別するために後から作られた当て字表現で、「空」自体には「あ」という読み方は無いと聞いたことがある。こういうの他にも結構ありそう。
-
5 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:OTMxMTE2N
子供が反対してることの意味まで考えたのかな?
遠回しに、「自分の名前に不満を持ってる」と伝えてると思うんだけど
末っ子が、自分たちと同じ苦労をするのを止めたかったんだろうに -
6 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzQ3OTIxN
毎回これなんて読むんですかって言われるか適当な読み方されるんだろうな
煩わしいと思わなきゃいいけど -
7 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzIzOTg0M
希空(きくう)、青空(せいくう)、昊空(こうくう)、幸空(こうくう)に続き夢空(むくう)ですね
-
8 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:OTMzMDgyM
まあ特徴のある付け方だが明らかにヤバい名前ではないから
(悪魔とか王子様とか、読み方を宝石や星の英語?名にするなど
おかしすぎるやつ)あまり驚かなくなったな。 -
9 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NTEwNjQyM
※4
空に「あ」ってどっから湧いてきたよ?と思ったら空き缶の「あ」かあ…
読みはどうでもよいんだが、読みとすんなり一致する漢字にしたれや
名札とか名簿作る時に手間なんや -
10 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NDUzNDc1M
ゆめあに無理矢理漢字を当てないで平仮名かカタカナで良いやん
絶対読み違いしないし -
11 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzUzMjE4M
夢が空っぽ。
タッくん「俺には夢がない。でもな、、、」 -
12 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0MzQ3N
「キラキラネーム」とかいう
「パパ活」や「闇バイト」みたいなポップな響き -
13 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTUxNDU4M
まあ、名前がいい切っ掛けになる事もあるだろ
大体普段は名字呼びだし、
セットで考えるとネタにしかならないけど、単体なら今のご時世普通の反中だしな -
14 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0MzQ3N
※2
フランス革命前の三部会か -
15 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mzg3MzEzN
音だけで選んだけど本来女の子の名前に使うべきではないネガティブな意味の字だった…みたいな痛いオチではなかったからまあ良いんじゃね
-
16 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0MzQ3N
文系の大卒が自分の子に
ペット未満ネームを与える時代 -
17 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjk3MDI4N
前の子が全員キラキラネームだからまあいいのでは
急に普通の名前にしたら何かあったかと思うし -
18 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NDUzNTc1N
コレさえ無ければ理想的な一家像なんだが
子供達が反対してたけど押し切られたか -
19 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzE2NTg5M
DQNネームで現在進行形で苦労している子供の意見を押し切ってつけた名前がこれ
いつもいちゃもんに近い形で難癖付けられてるの可哀そうだと思ってたけど叩かれるだけの理由があったんだな -
20 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjg1ODUyM
長女の名前は辻ちゃんが子供の頃に相方の加護ちゃんとの約束であの名前になったんやろ?
お互いの名前を一文字入れようって、辻希美の「の」と加護亜依の「あ」で「のあ」になったと
それを知ってからキラキラネームだけど相方との約束守る義理堅い女だなとバカに出来なくなったよ -
21 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjk3ODA5O
マトモに読めないようなキラキラネームは今年から受理してもらえないから
通ったと言う事は結構まともな名前だとおもっていいんだろうな -
22 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjg4MzczN
どんな名前でも良いので、パッと見て読める字のがいいと思う。
-
23 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mzg2NzgzM
本当に馬鹿親やな、こんなやつの真似しない方がいいわ、子供のことを考えてるようで全く考えてないわけや、普通に読める名前にしとけばなんてことないのに!
-
24 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0MzQ3M
古文・漢文教育が必要な理由
-
25 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY3NDczN
「あ」読みだと「空っぽ」の意味になるから名前には…w
-
26 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NTU1MTQzM
学のない人間ほど、難しい漢字や読み方にするのは、なぜだろう。
(暴走族の派生形なのか?)
金があっても、知性は買えない。
セレブでも、品位が身につくわけではない。
知性と教養って、大事。 -
27 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzI1NjQxN
昊空(そら)だけ他の兄弟と違うのなんでだ
ここまで来たら「そあ」でいいじゃねえか -
28 名前:通りすがり
2025/08/15(金)
ID:NTQ3ODUyO
こういうDQNネームを付ける行為は児童虐待だろ
自分の子供のことを一人の人間としてみてない証拠 -
29 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0MzkzM
※26
>学のない人間ほど、難しい漢字や読み方にするのは、なぜだろう。
本当にそうなの?
難しく(珍しく)ても
国語から逸脱していなければ
少なくとも恥ずかしくはないのでは?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります