「お盆に休みを取る上司が多い中で若手が殆ど休まず出勤、理由を聞いてみたら「世間は役所が休みだと思って……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzUyNjgyN
IT屋だけど、世間のお休みって確かに仕事が捗る
ただし独身に限る -
2 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY4Mjc3M
でも地方公務員の仕事って民間の半分もないんですよw
-
3 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzE0NDI1M
似たようなことしようとしたら、休日出勤はダメだろと止められた
-
4 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTI0Mzg3O
サビ業は必然的になる
-
5 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTUyMzMwO
納期が後日でも良い仕事がうらやましいわ
-
6 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzAxODcyM
お盆は官庁でも結構開店休業状態だからなあ…
外部から電話やらメール・連絡がほとんど来ないんで捗る。 -
7 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NTUyMTIwO
そうそう電車すいてるし歩きやすいし、みんなずーっと休んでればいいのに
…この状況も終わりか -
8 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzM1MDIwM
とあるまとめサイトでいかにも無職っぽい書き込みに
「そろそろ就職しろ。ハロワに行け」って返信したら
「世間は盆休みなんだよ。お前が就職しろ」って言い返されて吹いたわ -
9 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MTQ5NzgxN
感心するほどのことか?
-
10 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjg1OTM1N
ド定番の話でみんなそう思ってるけど、家族の都合とかあるから
電話対応がAIで済むようになれば効率的な仕事ができるんだろうな
あまりに無駄な電話が多い -
11 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mzg3NDE3M
それは割と昔からの、マメな裏技ですけどね
7月に1週間、9月以降に1週間の休暇を取ります
そういう事の出来な人は家族や親類縁者とか友人知人との妙な人間関係のある方達だけです -
12 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzEyODg2O
普通の職場でも嫌な上司がいないとか気楽度高い
-
13 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NDAyNzg4N
これはマジでその通りすぎる
自分のペースで休憩できるだけでも能率が違ってくる -
14 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTg3NDk2M
でもなぁ。遠方の子供や孫が帰省してくること考えたらそうもいかんのですよ。
盆暮れどころか週末も関係ない勤務から週末休みの仕事に変わったら、どんだけ有り難かったことか。
だからその人の立場や環境に寄りけりだろうな。 -
15 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzI1OTk0O
え?盆に冷房入れてるんだ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります