「「かつて働いてたけど、こんなん前代未聞」と貴船の川床崩壊に京都民絶句、この写真がマジならスゴク怖いんやけど…((((;゚Д゚))))」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjM4ODE0M
中国を笑えない事象、恥ずかしい。
-
2 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjI4Njg0M
昨日だけで100mm以上の雨が降ってるから
その影響なのかもしれないね。安全よりも金選ぶとこわいお -
3 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MzA5ODExM
貴船神社の神様の意か
-
4 名前:〜平
2025/08/12(火)
ID:MzI0MDc3N
客が店の意向を無視してゴネたパターンでは?
-
5 名前:
2025/08/12(火)
ID:MjIyNTE3M
ちゃんとどこの店がどんなミスでこの事故を起こしたか京都の名誉にかけて報道しろよ
個人情報に配慮なんかしなくていい。二度と同じ水が無いように徹底的に報道しろ
京都の恥だ
-
6 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:NDQ0MTAzM
『京都市消防局によると、料理旅館「仲よし」の川床が崩れて客とみられる男女6人が川に転落したという。』
一応調べると出てくるな。あまり出てこないけど。 -
7 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjY4NjA1N
鱧と客の川流れ
見るじゃなくみられるんだって -
8 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:NzkzOTE2M
※6
その店のサイト見たら経営者の情報は載せてないし、”歴史”とやらは何故かその店のではなく貴船神社の説明
通常なら何年に創業・開店ぐらいは書くだろう
怪しすぎる -
9 名前:8
2025/08/12(火)
ID:NzkzOTE2M
と書いておいて何だけど、その周りの同業者のサイトもどこか一社に丸投げしているかのようにデザイン含めて似たりよったりだったわ
-
10 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjE0NDQ2M
京都のお店は風流どすなぁ。
ええ暑気払い出来ましたやろ肝冷えて。 -
11 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:ODU1NDUzM
雨降って増水濁流のときに川床営業するのがヤバイ
そんな川の上で食事したいか?水が綺麗で風情あるから良いのにな -
12 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjUxNTQwM
京都のお店は演出がすごいね
-
13 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:NDQ4NzM2M
雨が降ったら取り外しができる川床はあげて、
予約のお客さんは店内で食事という流れのはずだけど、
急な増水かな
正直食事は美味しくないし雰囲気を楽しむものなので、
店内より川床で食べたい気持ちはわからないでもない -
14 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjgyNzIzN
※8
2016年の日経の記事で1967年創業の料理旅館「貴船 仲よし」の3代目(40歳)漢字4文字の日本人ぽい名前だが、2025年の京都市の資料では代表取締役も同じ苗字ですね、2代目なのか4代目か知らないけど
店のPR記事見たが通常時の河床~水際迄の高さが低いからちょっと増水したら客床毎流されるわ、安全優先してたら営業を見合わせても良かったのかも知れんが、約60の経験は蓄積されてなかったのだろうか? -
15 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjM3NzQwN
京都の店や旅館って買収されまくってんでしょ
店名じゃなく地名で報道されてる時点でお察し -
16 名前:匿名
2025/08/12(火)
ID:MjA4MDMwO
台風で嵐山が増水した時に川沿いの知り合いの店舗が水没したから
川沿いって風情があるとかで人を呼べるけど色々大変そうね -
17 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzM1NzUxM
安全を軽視した新規開業の店っぽくね、インバウンド目当ての
-
18 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMxODA4O
※1
何かあると「朕は島国の醜態を徹底的に研究したので無問題アル」と声高に言いまくり
直後に自爆する中国は笑い死にさせられるよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります