人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「ポケカの件を釈明したマクドナルドが超弩級の大爆死、ここまで本音が漏れまくっているのは逆にすごい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjEzOTg0N

    サポート窓口が全社方針を即答出来るわけ無い
    言えるのは曖昧な方向性くらい

  • 2 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzYyODYwM

    「はんせいしてます(って言っておけば忘れるだろ)」

  • 3 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0ODExM

    もうハッピーセット狙い撃ちで法規制しろよ
    コラボカフェとかでも似たような事して食品廃棄しているからまとめて

  • 4 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjEzOTg3N

    転売屋から廃棄される食品をゼロにし
    子供たちに商品が行き渡るようにしろと言っている
    単なる感情論と片付けるのであれば延々と暴走した感情がSNSで振りまかれるだけだ

  • 5 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NTU2M

    日本マクドナルドのCEOが中国人だから
    転売対策に期待はしない

  • 6 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NTYwN

    つっても転売ヤーに有効な方法なんかそうそうないんだからしゃーないだろ

  • 7 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI4Njg0M

    それでもマックを利用し続ける国民だからしょうがないww

  • 8 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:ODU2OTc5M

    マックは自社商品が捨てられても全然気にしない企業なんだよ。
    自分で残飯って思って売ってるんだろうね。
    だからそんなもんに俺は金出して買ったりしない。

  • 9 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjUwNzg4N

    「株式会社ポケモン」に苦情入れよう。

    こんな事して世界中の飢餓の子供に対して、どう顔向けするのかって。
    一番効くでしょ。

  • 10 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyMTQ2M

    おまけ商法を止めればいい話
    ファストフードの中でもマクドナルドはあざとすぎる
    ハンバーガーで勝負できないってのは分かるけどさw

  • 11 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:NTUwODAzO

    あーっ!!お客様!!困ります!困ります!

    っていうだけの、やってるアピでしかない

  • 12 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0ODU0O

    トップが中国人なんだから同じメンタルしてる中国人が得するような方針になるわな。

  • 13 名前:~平 2025/08/12(火) ID:NDIzODgyN

    「人気景品は早急に増産して対応します!」ではダメなのか?

  • 14 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTgyMzY4N

    支社の社長はその国の人に限定してもらいたいよね
    話が通じないから商売にならないでしょ
    嫌なら買うなの殿様商売しか知らない外国人が日本社長を潰して乗っ取る様はまるで悪い鬼が村人を襲ってるのをみてるようで気分悪いわ

  • 15 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzI5MTk2N

    対策も何も対象のカードの配布期間を無期限にしていくらでも作りまくれば転売ヤの問題なんかなくなるのに なんでそれをしないのか

  • 16 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNjczN

    要約すると、
    「 何の対策もしないから、今後も底辺中国人と日本人同士で醜く争えwwww 」
    ってことだよ。
     
    メルカリ見てくりゃわかるが、野放しで大量に売られとる。

  • 17 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjU1NTEwM

    売れてるから現状で何の問題もない感を隠そうとしない
    今回初でもなく今までそうだったわけだしこんな話になっても今後もコラボは引く手数多だし売れるだろうし抑止力は全く働かない
    一部からの評判は悪くなるが売り上げに一切の影響は無い
     
    そりゃポーズ以外にやること無い

  • 18 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNjczN

    自分(マクドナルド=米国人)が地面にバラ撒いた餌を、
    中国人と日本人が醜く奪い合ってる姿を見てゲラゲラ笑うのが白人様の娯楽。
     
    そんな楽しいこと、やめられるはずもなく。

  • 19 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI4NzE2M

    支那人はダメだって!
    あらゆるものを腐敗させ陳腐化するから、朝鮮人も同じ

  • 20 名前:    2025/08/12(火) ID:MjU1MDgzM

    明らかに転売の餌食になるようなものをハッピーセットのオマケにしなければ済む話だぞ

  • 21 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzA5MjU5M

    そのうち、こういう転売ヤー集まりそうなハッピーセットの日に、バイト集まらなくなるぞ
    店内、店外での置いてかれたバーガーの処分や、クレーム対応でやってらんないだろ

  • 22 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNzQzM

    米国のマクドナルドなんか関係ねーよ。責任転嫁するな
    こんな騒動は日本のマックの社長が中国人になるまでは起こらなかったことだ。大体ハンバーガーの店なんだからハンバーガーで勝負すればいいだろ。なんで畑違いのポケモンカードなんかで売り上げ伸ばそうとするのだよ。発想からしてすでに邪道なんだよ。

  • 23 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI0MjQ2N

    トップが中国人だから同胞の転売屋を扇動するためにむしろわざとやってるまである
    自分の国じゃないから当局の目を気にする必要もないしいくら荒れようが関係ない

  • 24 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzA5ODcwM

    日本マクドナルドのトップが転売に理解のあるお国柄の人だから、規制なんてせんよ。

  • 25 名前:通りすがり 2025/08/12(火) ID:NDM4MjgyM

    あれだけの惨劇を引き起こしておいて一週間で対策できるわけないなんだ誰が考えても分かること。それでも中止にせずに強行するということはマクドナルドは何一つ反省していない証拠です。断言してもいいが100%9日と全く同じ状況になる。8月15日は日本マクドナルドの命日になります。

  • 26 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTIxMTY4N

    転売ヤーが群がる→話題になる→良い宣伝
    この程度の認識しかないよ。

  • 27 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjI1N

    いっそのこと
    転売ヤーが出没するキャンペーンの購入には
    マイナンバーカードで購入者情報の登録を必須にして
    日本人向けにはポケモンカード、外国籍向けはプーさん に分けて
    日本国籍が無ければ日本向けのセットを購入できない
    ようにすればいいのでは?
    あ そんなことしたら街頭で日本人が襲撃されてコロされてしまうか

  • 28 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NTYwN

    「おまけ商法止めろ」とか言ってるやつあほか?
    何で有効な商売をお前らのお気持ちの為に辞めなあかんのだ

  • 29 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjEzOTgwN

    フードロスw
    SDGs w

  • 30 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjIxN

    イベント期間が短いからこうなる。半年~一年イベントやってみ。
    ついてて当たり前になったら転売ヤーなんか消えるから。

  • 31 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzY3NzA5N

    アンハッピーセットなんてやめたら?
    どうせ中国人が転売ヤーやってるだけだろ

  • 32 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjY5MjMwO

    どうせ、日本マクドナルの今の社長は中国人だからなwww

  • 33 名前:~平 2025/08/12(火) ID:NDIzODgyN

    インバウンド全振りと同じタイプですな~

  • 34 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI0OTU1M

    こんなん政治家の「善処します」と同レベルやん

  • 35 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjUzOTQxN

    社長が〝アレ〟だから当然

    日本人なら今後のキャリアと会社のイメージは直結するから何らかの対策を打っとく

    アッチは退職金出たら逃げればイイだけなんで売り上げ以外どーでもイイーのよ
    この先も自分の報酬増やす為なら会社のイメージも日本人の嫌悪も気にしないコノ手の商法は続くんじゃね?

    繰り返し大量に放置されゴミと化した廃棄食品が夏の熱気で路上で腐りまくる未来(ループ)が目に見えてる

  • 36 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNzYyM

    特に反省する必要なんか、全くないだろ
    転売ヤーが転売する価値がなくなる数を用意すればいいだけ
    いらないバーガー置き場を作って回収し、子供食堂にでも配っとけ

  • 37 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjUzNTM3O

    超弩級とかいうバカみたいな接頭語に笑った
    くそデカ主語がこんなところにも

  • 38 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjIxN

    前向きな空気は感じるが
    具体的には何もしないという
    見事な声明文

  • 39 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjUxNzU4N

    こんなもんにしょーこりもなくコラボする任天堂もバカ。

    つーか、ポケモンが下火になって妖怪ウォッチがはやったって割とマジなんかね。日本人ゴミすぎ。ほんとうぜーもん。
    ま、公式で厨ポケ狩りwwwガキいじめよーぜwwwっていうゴミクズクソをプロゲーマーにしてる脳腐れだもんな。
    コイル投票でターゲティング変えた?なんでそっちにかけちゃうかな?もう日本人追い出せよ。

  • 40 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjQ3MjgzM

    マクドナルドともあろう企業が、コラボキャンペーンの目的を判ってないのか?
    この手の販促は、「普段なら来ない客層を呼び込む事」。
    そして「ついでに他の商品を買わせること」を目的とするのでは?
    その為に、コラボ先に相応の商標使用料や宣伝費などのコストを払って、キャンペーンを実施するのだろう?
     
    なら、できる限り多くの客の手に渡るような施策を執らなければ、開催する意味が無い。
    それどころか、普段来る客の反発や、フードロス等の悪評など、マイナス効果が生じているではないか。

  • 41 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI3Nzg4N

    “抱き合わせ商法”と”おとり広告”で消費者庁に相談入れまくるしかないな
    毎回対策していないところを特に強調していって
    営業停止にしてもらおうぜ

  • 42 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:NDQxNjkzM

    そら本社は売れて儲かってるからウハウハでしょ
    現場スタッフの負担を考えてあげてよ

  • 43 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTE3NDQyN

    任天堂さんはこれからのことをどう考えてるんだろう。

  • 44 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjEzOTc4O

    こういう売ってしまえば正義、みたいな中国系の商売の仕方は日本にはふさわしくないと思うな

  • 45 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzkxMTA5M

    最終決定はマクドナルド側と言われたらその通りなんだろうけどこの売り方を止めなかったポケモン側には誰も意見しとらんの?
    こういう案件って依頼側が販売側にこう売ってくれ的な感じで売るもんかと思ってたわ。

  • 46 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNTAwN

    中華系が権限握ると碌な事がない証明だな
    大朝鮮やし、韓国法則すら感じる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク