人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「カップヌードルミュージアムの”ある展示”、来館者が思わず足を止めて眺めてしまう内容で……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:~平 2025/08/04(月) ID:MTQxMjk0M

    当時のカップラーメンの値段が出前ラーメンと大差なかったんだっけ?
    だから一般では売れず、警察署や消防署,病院等で置き薬の様な営業を
    してたんじゃなかったっけ?

  • 2 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzE1MTkwM

    タテワリガーってアホか。

  • 3 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:Mjg1MjA5N

    >>1
    それゴミくず野郎のこじつけ思考w

  • 4 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODA0OTkyM

    銀座で配って販促ってのも聞いた(半分爺)

  • 5 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:OTI3NzkwM

    NHKはお仲間のパヨの
    過去の古傷に触れるわけにはいかないからな

  • 6 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODk3ODY0N

    金持ちのこじらせ坊っちゃんが始めた革命ごっこに
    安物のカップ麺で粛々と仕事する機動隊という構図が興味深い
    どっちが国民に支持されるか一目瞭然よね

    ※1
    んな訳あるかい
    当時100円でお湯のでる自販機で買えたわ

  • 7 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTQ3MjMyM

    ※1
    たんにカップラーメンに認知度がなかっただけ。
    あさま山荘事件の現場で「お湯だけで温かいものが食える」と供給されて、それを食べてる映像が流れて認知度が上がって人気が出た。
    走視聴率90パーセントとか言うとんでもない視聴率だったから。

  • 8 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NDAzNjc5N

    毛沢東を信仰していた華僑の左翼集団、華青闘が日本の左翼を
    非難したら真に受けちゃって、その後次々と反日テロに走った事件の一つ、
    あさま山荘事件
    昭和44年、45年頃は諸君が発刊されたり三島由紀夫が自決したりと
    左翼の異常な言論が頂点になり落ちぶれて行った転換点かな

  • 9 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODkyNzY2O

    >>6
    >当時100円でお湯のでる自販機で買えたわ

    あったなあ
    袋入りの透明樹脂製のスプーンが取り放題の自販機

  • 10 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:OTQwNDU3O

    NHKはまあ絶対に触らないわな
    当時の極左の反射っぷりがバレちゃうし、今の連中もこの残党みたいなもんだし

  • 11 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:OTQwNDU3O

    ※1
    それカップ麺じゃなくて最初期のチキンラーメンの方じゃないの?
    うどん一玉の5倍ぐらいだったらしいし

  • 12 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MzMxNTkzM

    モンケン(鉄球破壊マシン)は外国製で警察組織の機械ではなく民間工事業者からの借り入れ品であったため狭い運転席に設置してあるバッテリーを蹴飛ばしてエンスト後の再始動ができなくなったため停止したものである(バッテリーの所在を把握してなかったので蹴飛ばして断線させた)
    「放水を浴びたためエンジンが動かなくなった」はマスコミへの言い訳

  • 13 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MzMxNTkzM

    赤軍が逃げ込んだ後に機動隊と県警が大包囲する前に山荘の近くをうろちょろして佐々淳行に怒られてたのが若手警察官僚として働いてた亀井静香である

  • 14 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTM2MTcxM

    あさま山荘といったら鉄球とカップヌードルよ

  • 15 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzEzMjc2N

    ※5の説に一票。
    あの事件は犯人側(つまり現代に繋がる戦後パヨク)の、稚拙さ、傲慢さ、残忍さ、未熟さ、ありとあらゆる負の側面が浮き彫りになったからな。
    下手に放送で触れると制作陣を総括する奴も出現しそうだからな。

  • 16 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzEzMjY5M

    カップヌードルの普及で、当時のヤングwに一番影響力があったのは「ヤングOH!OH!」、日清一社提供で、CMだけじゃなく、番組本編にも使われまくっており、うまそうだった。銀座の歩行者天国でのシーンも番組のCMに何度も登場。歌(常識っていうやつと~)のソノシートも配っていたような。

    また、鉄道弘済会(現キオスク)の売店でも売っており(お湯はない)、修学旅行当日、駅で買って新幹線の洗面所のぬるいお湯で作って食べた。

  • 17 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTQxNTUwM

    1972年頃の出前ラーメンは100円~200円で現在は1000円超え
    1972年頃のカップヌードルは100円で現在は236円
    手製作と工場製作の価格上昇差がえぐい

  • 18 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTQxMzQyN

    「カリ城」は作中の新聞の切り抜きによれば1964年の出来事らしい

  • 19 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODMxMzg4M

    すごく有名な話ではあるけど、左翼の人にとってあの事件は都合の悪いことだからね。
    調べられるとどれだけ内部がヤバいか分かっちゃうし。

  • 20 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzYyMjUzM

    左巻きなNHKじゃあな
    はよ、潰せ

  • 21 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:OTQwNDg3M

    オシャレな若者カップルがホコ天(死語)をカップヌードルを食べ歩きするのが流行ってたんだよねCMだけど

  • 22 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODUxMjk0O

    箸じゃなくてプラスチックのフォークだったのがミソ(いや醤油味だって)

  • 23 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTQxOTI3M

    警視庁が自分処の糧食費で日清から買った物だから長野県警には全く分けてらやなかった曰く付きのエピソードも忘れるな

  • 24 名前:OTL=3ブッ 2025/08/04(月) ID:ODk1Nzk1N

    縦割りってwww 攻撃を仕掛ける機動隊を優先させるのは当たり前だろうが。

    室温が低い食品工場で働いた事あるけど、寒いとボーッとなって思考力が落ちる。
    寒い時に温かい物を食べると体力温存にもなるし、士気も上がる。

    災害時にもお湯さえあれば喰えるし、エネルギー源の炭水化物も摂取出来る。
    カップ麺を目の敵にする輩が現れるけど、アレってテロでも計画してんのか。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク