人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「地元の祭りで15時くらいに客が何も買わずにレジに襲来、4万円ほど両替を要求してきたので……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MjQwMjMyM

    こういう常識外れは若者も老人も中年も関係なく居る!!
    この手の人にはハッキリ出来ませんと断るか手数料数%頂きますで宜しい

  • 2 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTc5MTg3M

    昔は自営業が小規模店舗を、があたりまえだったから、幼少期に「コレはダメなんだな」「こうするんだ」常識が身に付いた。いまはみんなリーマン家庭の王子様お姫様だからねえ、というのが1970年代にはすでに言われていて、そっから50年。葬式も引っ越しも業者委託で、退職のあいさつもか、なおさら社会常識がなくなったわ。便利になった分、退化してるし幼稚になってる。
    非常識よばわりされたバイト君は悪くない。祭りの出店でカード決済できないのがいけないんだよ

  • 3 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:Mjk2NDEwN

    非常識を嗜められて
    常識を知っていくものだ。

  • 4 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MjQwNDg3O

    真っ先に偽札疑われるな

  • 5 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4MTcyM

    1万円1枚ならまだしも4万円なら偽札確定でいいと思う

  • 6 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjE2NDU4M

    最近はコピー機でも1000円札使えるからコンビニは両替完全お断りの店が増えたよな
    コピーしたいけど万札しかなくて両替できる?って訊いたらダメですごめんなさい…ってめっちゃ申し訳なさそうに断られてアッこっちこそ申し訳ない…ってなったわ
    慌ててコーヒー頼んだけどそうかATMで1000円チャージしてお釣りを9000円もらうって方法もあったんだな…

  • 7 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjE3MDA0N

    異常にセコいのはシリアルキラーの特徴ですね

    ほんとビョーキなレベルでセコいのはマジ要注意
    っつか自分は仕事とかでやむおえない以外は全部ハネてる

  • 8 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:OTkxMTE4M

    4万円ほど両替って全部千円札にするのかな。40枚にするのか?不自然でしか無い。

  • 9 名前:ぬぬぬ 2025/07/29(火) ID:OTkxMTE2M

    最近のガキどもは30歳超えても常識を学んでないのか
    4万円持ってきたら千円札35枚となら交換してやると言ってやれ

  • 10 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MTA2NTAwN

    コンビニバイト経験者としては暴走族の若者よりも中高年の釣りキチやBBQ目的の奴の方が民度低かった印象がある。駐車場で釣竿広げるな火をつけるな

  • 11 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjI2MzI1M

    氷の奴は普通に窃盗で警察呼べばいい

  • 12 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE4NjcwM

    偽札を疑っちゃうな
    わざわざコンビニにくるならATMでペイペイにでも入れればお釣りが出てくるもんね

  • 13 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTY4NjEyM

    ※2
    最近の屋台だとPayPay使える所が増えてんぞクレカは無理だがな

  • 14 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjExOTE0O

    多分そいつも屋台のバイトとかで、雇い主にこれ両替してこいって4万渡されたんじゃねーの
    崩した4万きっかり返さなきゃいけないからなにか安い品物買うことすら思いつかない
    いやまともな雇い主なら両替手数料と合わせて渡して銀行行ってこいっていうとこだけど、まともじゃない雇い主なんていくらでも居るからな…

  • 15 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NTE3MTEyM

    テキ屋だからな
    まともな親父も居ないではないが大方はジェネレータ運転中に軽油を注ごうとするような馬鹿だし

  • 16 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:NjAyNjQ2M

    手数料300%取ればいい。
    お断り価格だ。

  • 17 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjQ1MzA1N

    もうやってる所もあるだろうけど
    大きな祭りやイベント事の時の周辺のお店は万札で小さい買い物お断りの表示がされるw
    1万でコーヒー1杯を連続でやるようなのが原因

  • 18 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA2NzAzM

    今の時代は偽札あるからな。要注意だよ。

  • 19 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjIzNTQxM

    そもそも両替は銀行業務なので、一般店舗でやると違法行為になる場合があるんだよねぇ…

  • 20 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTYwNDM0N

    1000円以下で10000円出してくると
    全て地獄のような汚い1000円でお釣りを出します。
    個人経営は5000円が貴重なんだぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク