「鳴り物入りで開業した「ジャングリア沖縄」、散々盛ったCMと現実を比較すると面白すぎる!話題に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:MTAyMjY2N
広告の森を見た時点で、そんな広大な森が沖縄にあるのかと疑問に思ったんだが、盛り盛りで納得。
-
2 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:NTkwOTI0M
米軍基地の埋め立てをジュゴンの生育場所で環境破壊だと騒ぐくせに、ヤンバルクイナやその他貴重な固有種の生息地を開発するこのプロジェクトにはだんまりどころかデニーまで宣伝に回っている。環境に配慮したというけどさ。
-
3 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:NzY4MTE4M
トレーラーだけ出来がいい中国ドラマみたい
-
4 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:MjMyMTkzO
福井の恐竜博物館とディノパークの方がコスパ良くないか?
-
5 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:NjU4MzExM
幼稚園児とか喜びそう
あと、恐竜系の戦隊ヒーロー物とコラボでもやればしばらくは持つんじゃね -
6 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:NTkwODE0N
いやまあ、失敗して欲しい訳でもないので頑張って欲しい
台風が来てるとかでも無ければ普通に離島でシュノーケリングするけれど -
7 名前:匿名
2025/07/28(月)
ID:NTc1NTE4N
鳴り物入り(入らない)
-
8 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTc2MTc0O
沖縄目指した ジャングリア
欲望は抑えきれずに
空想にまみれた 自由を求め続けた -
9 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE5MDc5N
しょうがねーだろ日本にはもう金ないんだから
近いんだから中国に作ってもらえ -
10 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Mjg5NTE1M
子供たちが楽しむには、宣伝通り「恐竜に追われる」ようにするとか、「恐竜に乗れて展望台になっている」くらいしないと無理よ
それこそ夏休みになれば、「恐竜博覧会」とかで本物の化石が見られるのに、単なる模型で何ができるのかと
そもそも、「沖縄まで足を運んで」という前提があるくせに、『恐竜』も、『ゴルフ場跡地に植えた人工の森』も、まったく沖縄感が無いという
このコーディネーター、「沖縄に来る観光客が沖縄で何をしたいか」っていう基本的なリサーチもしてないんじゃないかってくらい、普遍的なんよね -
11 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:OTkxMTE4M
嘘・大げさ・紛らわしいが揃ってるのではないか?
-
12 名前:OTL=3ブッ
2025/07/29(火)
ID:NjQ5NDUxO
>>9
しょうがねーだろ日本にはもう金ないんだから
近いんだから中国に作ってもらえ
↑
おい五毛、オメーらの祖国は臭キンペーが高層ビルに規制を掛けたばかりだろwww
それにシナ製の恐竜なんか、物理的に人を襲ってくるだろ。倒れてきてwww
>>シンガポールのジュラシックワールドエクスペリエンスくらいのを想像してたのに
↑
www 期間限定の屋内展示のうえ、入場料が5倍も違うのにwww
画像のティラノは人間を喰っててシュールで良いし、ブラキオもデカくて良いじゃあねえか。
文句抜かしてるクソは別に行かないんだから、関係ねえだろwww
行かないコンビニに難癖付けるクレーマーかよwww -
13 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE3MTEyM
非常に韓流だな
自治体ぐるみの下種いインチキ商売
補助金が動くだけの詐欺 -
14 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjEyMDI4N
しばらく様子見だよな。そのうち体験者の正直な評判や評価が流れてくるだろう。料金や料理が価格に見合ったものか、楽しめたか。レゴランドも当初は酷かったからな。
-
15 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:ODc4NTQwN
ブラキオサウルス「クビは曲がりませんが代わりに失禁はします」
↑アレ考えたやつ絶対来園者舐めてるよねw
安く上げたのは数年事業赤字計上後補助金チューチューしたらチャイナ外資に二束三文で土地転売する目算か?とかうがった見方しちゃうよ? -
16 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjAyNjcwN
愛知青少年公園に置いてあったコンクリート製の恐竜レベルだな
-
17 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjE0MDIxN
中国のパチモンレジャー施設みたいやなw
-
18 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:ODc4NTQwN
ヤンバルの大自然と宣伝しつつ、場所はヤンバルとは言えない本部の裏山だしショボすぎるゴルフ場跡の園路周りに人工の木植えただけだし。恐竜とか沖縄まったく関係ないのに天候リスク高い屋外パークメインで無理推して沖縄でやる理由とか無いよね。素人過ぎない?
本当のヤンバル地域には亜熱帯の森とベトナム戦争時に現地戦想定して演習使用したと言われる過酷な米軍演習場跡があるんだし、世界一過酷なサバゲーランドにしたら世界中からヲタクがくるかもだ。ヒルも害虫も不発弾とかも沢山あるだろうしハブも一応いるし迷って行方不明者出るかもだが。んで地元貢献で米軍にエキストラ頼むとかw -
19 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTU3OTQwM
もういっそVRで良いんじゃないか?出来の悪いリアルより楽しめるだろ。
-
20 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzQ4OTc2N
こうしてみんなで引き摺り下ろして閉館させ、沖縄の雇用を失わせるのかな。
-
21 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzM0NTQ2O
ジャングリア沖縄:資本金9900万円
タワマン1部屋分くらい? -
22 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTY4NjEyM
※2
んなもん沖縄の空港で経験済みやろ反基地共のダブスタなんて
この施設、大阪のフェスティバルゲートぽい臭いぷんぷんなんだよなダメぽい所がそっくり -
23 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjMwNzU5M
そんなして足引っ張って楽しい??
子供でもカップルでも家族でも楽しめりゃええやんが -
24 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTYwMjc1M
流石に言いがかり過ぎる
沖縄憎さに頭のおかしいクレーマーみたいになってるし -
25 名前:名無しさん
2025/07/29(火)
ID:MTM0MDU2O
人工のジャングルが天然になる日も近いwその時が来たら行こうかな。
-
26 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTUyNTYwN
※18
やんばるは生態系保護でガッチガチに守られてるから難しいな
楽しそうだけど -
27 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE3MTI1N
実映像からは、「なんくるないさ~」では無くて、
「ケンチョナヨ!」が聞こえて来そう。 -
28 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTY5MjE4M
※2
那覇空港の第2滑走路の方がよほど環境破壊なのは、誰もが分かりきった話
どこでもありがちだけど、同じ地域で田舎だからと見下してるんだよね -
29 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NDY3MjUzN
ある意味、期待通りだろ?w
-
30 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE4NTIyM
万博の時期に開業とかアホかと。
-
31 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTQ2MjQ3M
鳥の巣みたいなやつの柱、化粧してもう少し工夫すれば良いのに
-
32 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MjA3MTAzN
補助金もらうまでがゴール
-
33 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE4NjY5M
JARO仕事しろよ。
-
34 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjUwOTMwN
ここ行くなら美ら海行ったほうがいい
-
35 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTMzMTAyM
なんやこれ
-
36 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjMwODIzM
10年後には廃墟になるのかね?w
-
37 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTA3MjQ0M
※17
このハリボテっぷりは普通に支那資本の施設だろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります