人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「環境問題に五月蝿いカリフォルニアが正論で殴り返された模様、君たちはまず洗濯物を外に干せ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NDQwNzI0M

    基本アメリカは子育てしないから先祖の風習が残りにくいのでは
    アメリカでは子育ては奴隷の仕事ですものね
    だから奴隷がやってた洗濯物を干す文化は全否定
    掃除や子育てや料理も肉体労働は全部そういうことでしょう
    アメリカは中国より酷い共産主義国になるしかない状態なのでは

  • 2 名前:名無し 2025/06/29(日) ID:NTE4NTExM

    普通に干してたけど、乾燥機販売の為のマーケティングと企業からの政治への献金で干さなく成ったのよ。
    始めは企業のマーケティングによるイメージ戦略で外に干すのは車とかの排気ガスとかで汚れて危険とか言い出して次に黒人差別とか絡めて騙り出して最終的には金持ちは乾燥機を使うけど貧困層は外に干すとか悪いイメージ着けして一般層を騙して景観的に悪いとか言って政治献金を使って法律で規制した流れな。
    この遣り口は日本でも官僚や政治が増税や利権作りをする時に使われる手法で最近だとSDGs関連の時に使われたりもした。

  • 3 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NjgzNjgwM

    信じられない差別主義だな

  • 4 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTY4NjEyM

    なるほど洋画なんかで洗濯物が外に干されてる描写は貧民街って意味だったのか、普通に庶民の生活描写だと思ってた

    で、乾燥機使ってて環境問題?ガスだろうが電気だろうがバカ食い乾燥機で何いってんだ?だな
    電気代ガス代でバカ食いするのは洗濯乾燥機と食器洗浄機だよ、動力[電力B]を見積って貰った時に真っ先に聞かれたのがその2つ

  • 5 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTU3ODI4M

    なるほど。
    他文化強制が世界の流れなんだから外に干せ!
    外に干さないのは差別でありヘイトでレイシストだ。

  • 6 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:MTA4MDIxO

    環境だの弱者保護だの、綺麗ごとを言って結局ビジネスなんだよね
    国の上層部がそんなでは子供の教育に良くないよ

  • 7 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NjEzNjg5M

    乾燥機ができる前はどうしてたんだ?という疑問を見て思ったけどそもそもアメリカ人はあんまり服を洗わないような気がする(超偏見)

  • 8 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTQzNjYxM

    自由の国で人の自由を奪うのは、なんや?ヤバい勢力以外に無いの分かるね。環境問題と人の自由を比較するならエビデンス出さな、レイシズムな

  • 9 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTE4MjY3N

    カリフォルニアでは下着ドロは
    5枚までは無罪という法律があるんやろ。
    しらんけど

  • 10 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTgzMzcxM

    乾燥機メーカーの策略かな?

  • 11 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:MTAyOTExN

    きれいごとや上辺だけの主張で長年人間が行ってきた自然な風習を止めてそれに疑問を持たないことは本当に愚かだ。

  • 12 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:MjkzOTQzN

    イタリアも干してる写真見たけど、貧民街だったの?

  • 13 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTYwMjM2O

    カリフォルニア州にはハリスを支持するくらいの馬鹿しか居ない。

  • 14 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:MTA1OTE4M

    「アメリカには小物の洗濯ピンチがないから日本から持っていくと興味津々で欲しがる」とか言う話はそういう事か
    田舎でも広い庭の長いロープに一個ずつ挟めば済むから売ってないんだな

  • 15 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NjQxNDMzM

    広い芝生に水播いて青々とさせてるのが成功者とみなされるとの通じるものがあるな…
    で、タンポポとか花が可愛いからとほっておくと、雑草を種が飛んでくるから早くぬけと苦 情が来る
    日本以上に型とか見えを気にしたり、自然ガーいいながら身近な草木を大切にしない文化なのか?

  • 16 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NzgzMTk1M

    確かに乾燥機のマーケティングが一番大きいのだろうけど、必ずしも見栄ではなくて、場所によっては虫が凄くて乾燥機は本当に救世主的アイテムだったと聞いたことあるけどどうなんかね

  • 17 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NjA0OTE0O

    俺も口から二酸化炭素出すタイプの環境論者は偽善者だと思ってる

  • 18 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NDk0MDg4M

    ほらな?欧米って周回遅れだろ

  • 19 名前:匿名 2025/06/29(日) ID:NTQ3NTg0O

    ほんと精神がゴミだな
    よく環境問題がとか日本のプラスチックがとか言えるもんだわ

  • 20 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NTY2NDE0N

    天日干しで訴訟ってなんじゃそりゃ
    そんなこと気にして訴訟を起こすと脅してくる近隣住民がいることこそ、住宅の価値下げそうだろw

  • 21 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:OTA2MjE3M

    だいぶ前に
    「日本のアニメだとみんな洗濯物天日干ししてるけどそんな貧乏には見えないんだが」
    みたいな話をちらっと見たがそこまでえぐいイメージあんのか……

  • 22 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:Mjk1NjczN

    アメリカ(NY)住んでる時は外干しできなかった
    理由は景観と防犯の為やったで
    目隠しすれば干せるけどね
    なぜ外干ししないかは楽するためだと思うよ

  • 23 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:MjQ4Nzc5M

    >イタリアに旅行したときもガイドに洗濯物や布団を外に干してはいけないんだと聞きました
    >街の景観を保つためだそうです
    >電線もありませんしね。
    >ベランダやバルコニーには花しかありませんでした
    >ホテルなどでは中庭などでだけ干せるそう。
    >法律や文化背景があると個人の力では難しいかもしれませんね
    >— ぽむこ (@pomme__ry) June 27, 2025
     

    はい。いつものX民バカ主婦の思いつきプロパヨンダ異世界ファンタジー創作w
    イタリアやスペインは昔っから外干し文化で有名な国で、特に景観指定のある観光名所以外では今も外干しまくりやよ。
    建物と建物の高層階をつないでロープ渡して洗濯物干してんは観光名物にもなってるよってガイドがそんなこと言うわけないし、たぶんこいつイタリアへ足踏み入れたこともないね。
    言うか、度々日本のテレビで紹介もされとるしイタリア映画やニュースでも頻繁に出てくんのに、Xではこれが通るんやねえ・・・。
    古くからバカ発見器と定評がある通り、まさにネット集合知の最底辺。
    (´・ω・`)

  • 24 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:MjQ4Nzc5M

    乾燥機依存生活は主に北米やよ。
    ユーロ一帯はそんなやないから欧米文化と言うと違うね。
     
    北米民て服縮むのイヤやないのん?て不思議に思うてたんけど、アメリカ人に聞いたらあれって縮みを予測して最初からデカいサイズ買うて乾燥機で縮めてから着るんやてw
    アメリカの服が異常にサイズでかいのあるんはそれも関係してる思うんね。
    (´・ω・`)

  • 25 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NzA2NDYzO

    歴史が浅い国だからな、文化の蓄積が浅くて薄っぺらいし、そのせいで視野も偏狭なんだろうと思う。
    洗濯物=貧民のイメージも一度定着するとそれが全てになって、価値観の多様性を認められない。
    国土が広くて気候も一様ではないんだから、その土地の気候や風土や季節に合わせていろんなやり方があってもいいのに、そういう柔軟性もないのかな?
    そういえば米国って牛肉はよく食べる(イメージ)けど、モツは食わないらしいな。お金持ちはお肉を食べるもの、モツは奴隷や貧民が食べるもの、みたいな価値観だったような(うろ覚えだが
    なんというかその発想と価値観こそが貧相な気がする。

  • 26 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NzA2NzAzM

    様々な人種が入り乱れてる国だからな。
    誰も信用できない国でもある。
    洗濯物ひとつさえも、個人情報を自分でばら撒いているのと
    同じ感覚なんだよ。子供服を干せば、子供が居る家庭だとバレ
    セクシーなパンツを干せば、若い夫婦や年頃の女性が居るとバレる。

    アメリカは蠱毒を人でやってるような国なんだよ。
    それでも荒くても国が前に進むほどのバイタリティーで
    突き進む国でもある。簡単に真似の出来ない国でもある。
    日常生活は、トラブルと衝突だらけだけどね。

  • 27 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NDY3MDU3M

    人工国家アメリカにおいては、独立によってイギリスの階級社会から解放されたにも関わらず、上流社会の構成員かどうかの判別方法が数多発明されて、暗黙の了解としてアメリカ社会に膾炙している
    その一つが歯列矯正で、子供に歯列矯正が出来るだけの資産がある≒上流階層の最低条件とされ、歯並びが悪いだけで弾かれてしまう(日本人からすると、歯並びで判断とか馬扱いかよ、と思うけど)
    乾燥機もそういった暗黙の了解の一つなんだろう

  • 28 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/06/30(月) ID:ODc5NzQ0N

    以前借りてたduplexの裏庭に物干し場があったけど
    干したことないな
    今の言えは干すとこないけど外で干したら苦情が来ると思う
    不動産価値が下がるから
    アメリカではなんでもありと思っている日本人多そうだけどそんなことないんだよね
    Homeowners Association(町内会みたいなもの)があると
    強制加入だし色々うるさい
    区域が農業だとそんなことはいっさいないけどね

  • 29 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/06/30(月) ID:ODc5NzQ0N

    言えは = 家は

    ※25
    別にそんなとこで多様性っていらんと思うけど?
    これはどっちかというと同調圧力だと思うけど
    日本にしかいないと分からないんだろうな
    なんというかその発想と価値観こそが貧相な気がする

  • 30 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NjM3OTk5N

    空気が乾燥してて洗濯物が乾くのならば、外に干さなくていいから、だだっ広い平屋の一角に、例の天井のファンを回しながら干せよ笑
    自前のガスの代金がタダ同然、手間暇をかけたくない、総身が回らぬなんとやらなんだろ?
    お前らが部屋の中まで土足してるから、干す時に白い洗濯物をうっかり落としたら、げんなりするよな笑? ウチは畳の部屋に物干し竿があるぜ、組み立て式の。

  • 31 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:OTA2MjE2M

    景観というか地区イメージを気にして外に干すなと言ってくるのは本当
    干していいとこは貧乏人判定されてる地域
    …ただそんなに景観に気を遣うわりには、庭のあちこちに危なっかしく引き込み電線がダルダルにぶら下がってるのを気にもしないんだよな彼ら、子供の首にかかる高さとかでも平気で暮らしている

  • 32 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NTM2MzkwM

    元を正せば、文化や風習じゃなくてアメリカのメディア戦略って感じもするが。
    70年代なんて、郊外に庭付きの一軒家を買って夫婦と子供の核家族で生活する事が中流家庭の省庁みたいな話も、不動産屋の宣伝にしか思えんし。

  • 33 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NTM2NDAyM

    キリスト教的には、太陽光は裁きの光。
    なるべく浴びたくないのだろう。

  • 34 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NjY5NjMxO

    景観法で干せない、日中に人がいない、治安が悪くて外干しなんてもってのほかと色々理由はあるのよ

  • 35 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NTI0MDA3M

    文化や事情があるのはわかるがヨソの文化や事情を無視して差別主義者や遅れた人とレッテル貼りして自分達の主張をゴリ押ししてきた連中が言っても相手にされる訳がない

  • 36 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:Mjk1NjI2M

    イタリアのジェノバ行ったときに、アパートから道を挟んで隣のアパートまで洗濯紐がつるされていて万国旗みたいになってたの思い出した

  • 37 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:MjkzNjA2N

    映画『ランボー』の最初、ランボーが戦友を訪ねていくとおばさんが外で洗濯物を干してるんだよな。
    つまり戦友も貧しいまま暮らし、枯葉剤の影響で早くに世を去った。

  • 38 名前:匿名 2025/06/30(月) ID:NjQ4MDIzN

    え、環境保護動物保護の人たちが、目的を満たすための攻撃を文化だからと緩めるとこなんてほぼ見ないやんけ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク