人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「撮影禁止の重要文化財を某ソシャゲのファンが無断撮影、スタッフたちが本気で怒り狂っている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MTY1Nzk2O

    令和の時代、性善説はもはや通用しない時代ですか

  • 2 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:OTE5MTA2O

    これスマホ側に特定領域で撮影できなくする仕掛け必須にしといたほうがいいんでは。シャッター音と同じ感じで。
    QRコードとかで。
    ライフハックとか言って解除したら罰則付き。

  • 3 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:OTE5MTA2O

    ※1
    性善説とかそういう以前に、いつでもどこでもカジュアルに撮影することは当然の権利みたいな認識なんじゃないかな。善悪とか関係ない。

  • 4 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:NzA2NzEyM

    母数ってか割合の問題だろ
    変な女ばかり集まるコンテンツだし

  • 5 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MzkyMTQ2M

    こいつら次はインカメ使って自撮りしてる風で隠し撮りするからな
    実際に何度か見るんだよなインカメで隠し撮りしてるの

  • 6 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MzU2NjI5M

    基地外なのかね
    駄目だと言ってるのに無視できる神経って
    挙句に被害者面して嘘泣きしまくるし

  • 7 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:NDYzODk5O

    刀剣乱舞か?
    あの界隈そこまで行儀悪いのか…

  • 8 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:NjgzNTI5N

    あまり言いたくなけどこういうのやるのは女だよな。見てないとこっそりやる、ズルをする、手を抜く、規則を守らない。自転車で逆走したり一時停止を守らない理屈と一緒。
    そして、なにか不利になるとズルいって言い出すんだよな「他の人はやってるのにズルい」とか言い出す。自分のことなんだよなアレ。
    もちろん、ちゃんとしたやつも居る。

  • 9 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MzU3NzA5N

    >>7
    母体が多い分治安の悪いファンも多い
    「私たちのお陰で刀が有名になって展示されるようになった、この功績を称えよ優遇せよ」と思っている厄介ファンもいると思う

  • 10 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MTU0Mjg0O

    >>9
    擬人化ゲーでありそうな事例だなあ
    自分たちのおかげで名所化したと思ってる奴もいるんだろうな

  • 11 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MjAyOTA5O

    展示物の後ろに大きな鏡を設置しておけ

  • 12 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:NDIyMDEwM

    ※8
    これは女さん向けコンテンツだからそうなってるけど、俺はおっさん向け展示とかでも係員の目を盗んでこっそり隠し撮りするおっさんの群れとかしょっちゅう見るからそのへんはあんまり性差ないと思うわ
    規則守る気のないどうしようもない連中ってのは老若男女に満遍なくいるんだろうと思う

  • 13 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:NDcwMjMwM

    注意書きがあるのに撮影するとか悪質だな
    口頭注意したりつまみ出したりしたらもっと悪態をつくんだろうから、展示を中止するとかしないともっとエスカレートする
    写真ぐらいいいじゃん!って思う奴がいっぱいいるんだろうし

  • 14 名前:匿名 2025/06/20(金) ID:MzU2NjI5M

    昔のカメラと違ってより携帯性に優れる端末があるから、
    緩い人間に嵌める箍が無くなる道理
    基地外にスマホ
    ここらは中華を見習ってもいいかもだ(当局がシステム運用に強制的に介入し写真撮影機能を停止させる)

  • 15 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:MTI3MDE5O

    個人的にはそんなに「自分で撮った画」ってのはいいもんなのかね?
    似たような界隈で撮り鉄とかも同じように感じる
    関心のある鑑賞物であれば現地で自分の目で見て、プロが美しく撮った目録とか画集とかを静かに眺めてたい、って思うんだが…

  • 16 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:Mzc0NDYyO

    嘆かわしいっすね…

  • 17 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:Mzc0NDYzM

    >>15
    同感。こういうのは自分が撮ったやつよりプロが撮った方が綺麗だもんね。
    刀は角度や反射もあるから、刃文とかきれいに撮れる気がしない。展覧会は存分に目で楽しんで、家で図録を眺めるのが幸せです。

  • 18 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NzcxMTAyO

    宗教的な背景があるもの以外はカメラのフラッシュが絵を痛めるからNGなんだと思ってたわ
    何でスマホ撮影がダメなんだろ

  • 19 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:Mzc0NDYwM

    審神者もでんちゃとレベルが一緒って事か・・・

  • 20 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:MjE0NjQ1O

    撮影禁止になっている理由を知らないのが怖い・・・

  • 21 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:Mzc0NDYyO

    国立博物館や国立西洋美術館とかだと常設展示なんかは基本的に撮影オッケーになってるぐらいだから、撮影が展示品を傷めるとかそういうのは別にないんでないかな
    こういう特別展示品は元の所有者に権利があったりするので権利者が禁止と言ってるので禁止になってるということだと思う

  • 22 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:Mzc1NTk0M

    >>10
    擬人化ゲー界隈で圧倒的に治安悪いの艦これだよなあ・・・

    あいつら東方荒らしてた頃から数えると20年以上、
    ネットでは荒らしリアルでは犯罪繰り返して逮捕者複数出してるし、
    一度もシステム改修やったことねえくせに、
    未だに刀剣乱舞の先輩ヅラしてるしPAクリ呼ばわりするし
    DMMが全額出資して作ったエンジンなんだから、
    権利はDMMにあるってことも理解できない

  • 23 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:MjA1NTI0N

    刀剣の写真を撮るのがダメってどういう理由なんだろう?
    泥棒に狙われるとか、宗教的な理由とか、所有者の意向だろうか。
    展示会で展示物の図録買ったら、QRコードでスマホに写真ダウンロードできるとか、別の方法があれば良いな。

  • 24 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NDE3ODk5N

    美術館で一眼カメラのレンズを展示ガラスにくっつけて展示されてる刀の写真撮ってた20代くらいの女がいた。
    学芸員が注意してるのに無視、また次の刀を撮ってるしかも真ん前だしなんか時間かかってるしで他の来客者にも迷惑かけてた。
    そいつが居なくなったら観るかと他の展示回って戻ってきたら学芸員三人に囲まれカメラも押さえられ注意されてたけど無言でカメラ引っ張ってたな。
    友人がその女のカバンに大量に付いてたグッズでなんのオタ作品かわかるらしいから気をつけないと作品の品位を下げるだけ。

  • 25 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NDAwMTc4N

    ※23
    刀剣に限らず基本的に美術館なんかでは作品の保護の名目で禁止のところが多いな
    写真については大体フラッシュが理由だけど最近はモノによっては許可制だったり動画はNGだったりと条件付きで緩和されてたりするから人の滞留も理由の一つだろう
    まぁ理由知って自己判断で暴走されても困るし禁止は禁止で終わらせといていいと思う

  • 26 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NDcwNjQzM

    ※7
    刀剣乱舞に限らずどのコンテンツでもごく少数であれ頭のおかしい奴が出てしまうんよ…
    そしてそいつらが純粋に楽しでた人達にも気まぐれで立ち寄ったまともな人にも迷惑を掛ける事で問題視されてルールが厳しくなっちゃう

  • 27 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NDg3MDkwM

    係員に注意されても撮影をするなんて
    《スカートの中を盗撮する変質者》と【同類】、もしくは【更に悪質】では。

    マナー違反で世間の評価を下げてしまうのが
    「《違反した本人》よりも《関連作品》になる事が殆ど」なのも余計に腹が立つ。

  • 28 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:NDE2MDQzN

    女湯の盗撮して逮捕されてそうな女だな

  • 29 名前:匿名 2025/06/21(土) ID:MjA1NTI0N

    ※25
    なるほど客の滞留か。さんくす!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク