人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「新人に指導してた米国人同僚から聞こえてきたありがたいお言葉集、仕事中の我々にまで聞こえてきて笑いを堪えるのが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzIwOTY1O

    「動かないって言われたら『どこがどう動かないか』ではなく『誰が動かないと言ったか』をまず調べろ。重要なのは感情ログ」

    これマジで重要だよなw 原因を調べるためのスタート地点が大きく変わる

  • 2 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTc5NzM3N

    月の満ち欠け=生理かな?
    不具合は全て生理のせい。

  • 3 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzkxNTA2N

    辞めたやつの魂を消すのが趣味

  • 4 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzUxNDE3N

    和訳でも充分おもろいやん

  • 5 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzgyMzY5N

    「未使用の変数名」は本当の本当の本当に未使用なのか確実に確認するのに時間を取られるのが嫌だからとりあえず消さない

  • 6 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:Njc1MDMyN

    原因が分からない時は視野を広げるのが重要
    月の満ち欠けも実際に月が影響しているのではなく、特定日や時間帯にエラーが集中していないか、集中してたらその時何が起こっているのかを調べるのが先決だったりする
    リリース前に食堂でコーヒー飲むのも、リフレッシュしたら別のことを思いついたりするから結構有用だったりする

  • 7 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDIzMjA3M

    これは勉強になる
    俺がアメリカ人から教わった「金言」は
    「自分が担当している仕事が予定より早く終わった事を誰にも知られるな」
    だったな

  • 8 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:ODI3MTk2M

    >>5
    IDEがない時代の目視だよりのデバッグの時の名残なのだろう。
    今なら未使用変数は確実にピックアップ出来る。

    ・・・いや、そうじゃあないんだ。
    「今」は未使用かもしれない。しかしそれは、過去の実装者から、未来の実装者に向けてのメッセージ、つまりは魂の囁きなのだ。
    きっとコイツを使う羽目・・・もとい、事態に直面するだろうとね。

  • 9 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDAyMDMyM

    何というか、現場で積み上げた実際的なアドバイスではある

  • 10 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTUwNzk3N

    ※1
    自分は開発じゃないけど仕事で問題報告上がってくると、誰が上げたかでマジで対応の手間暇変わるのよね
    とあるヤツがこれおかしい!って言い出したら7割は問題ないし2割も大した問題じゃないし1割は既に他の人が報告済みなのを知らずに報告してくる

    一方の人は色々試して調べてそれでもダメなら報告上げてくるんだけど、高確率でクリティカルな問題だから、その人が問題発生報告してくるとみんな気合い入れてたい牡牛始める…

  • 11 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDY0Nzg2N

    『車のエンジンがかからないの…』
    『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
    『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 12 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:Mzk4MTMxM

    うわぁ、ばかりで笑えないw このページをマークしたw
    全員の答えが違ったら>仕様作成者も責任者もいなくなってるから、もし変更するなら(過去にさかのぼって)当人の責任になる
    ドキュメントは最新じゃない>それどころかソースコードの注釈ですら全面的に信用するな
    未使用の変数名に彼の魂が宿ってるから消すな>未使用でもdebug関連変数に名前が残っているから、安易に消すと彼が苦労した足跡をたどれなくなる
    誰が動かないと言ったか>どんな状況でというのを(報告書未記載分も)知ってるのは第一発見者。捜査と同じ。
    祈る、Git logを見る、食堂でコーヒーを飲む>リリースで急いでると見落としや現場猫案件が残ってる
    依頼者がどんだけ自信に溢れてるか>現場猫ですね…(俺もよく
    飲み物はキーボードから45cm以上離せ>コーラは机の下で開けろ、間違ってもノートPCの前では開けるな。飲み物を飲むときは画面を見るな、間違ってもノートPC前では(ry

  • 13 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDIzMjA2M

    ユーモアにあふれてるって?
    違うぞ、全部ただのリアルだぞ
    ドキュメントとかまじでこれだわ

  • 14 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:Mzk2NTM3N

    ・・・これ面白がらないとダサいやつ認定?w

  • 15 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:MzcyOTM2M

    ※14
    馬鹿にするのは論外だけど
    普通に重要だから面白がれないよ

  • 16 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NTU5ODE1N

    たまにオカルトじみたことが起こるので馬鹿にできないのよな
    なので、PC系の会社にはだいたい神棚がある

  • 17 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:Mzk0OTA5N

    とりあえずわからない人へ。「git log」「git blame」っていうのは、プログラムのどこが変更されたか、誰が変更したのかっていうのがわかるコマンドだと思っておくと良い。
    要は「誰がどこを変えた?」をまず調べろってことだね…

  • 18 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:MzY1NjAxN

    洋画の和訳(字幕とか)ってセンスの塊だなって。

  • 19 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:Mzk2MzIzN

    ふぅむ含蓄ある

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク