人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「バイデン政権時代の財政出動、国が傾くレベルのとんでもない内容だったと財務長官が明らかに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzQ3MzQzN

    そりゃ失業保険延長したところで職を増やさなきゃ延命ぐらいにしかならんからな
    社会保障を充実するにしても社会を豊かにし無きゃ先細りなんだし

  • 2 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NTY2NDc3M

    共和党シンパ必死だね

  • 3 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzIxODUwN

    インフラ整備も含まれてないかソレ…?
    しかも中国の米国債売却には耐えられたからといって何になるのか。他の持ち主も投げ売りして価値暴落一直線じゃねーか

  • 4 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NTY1NTQxM

    日本もなんとかしないとねー

  • 5 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTYxODAxO

    日本も同じようなことやっとる。他ブログで企業団体献金のことが暴露され始めているが、企業も旨みがなければ献金しない。
    推測だが、本来潰れていいような大企業、営業努力もまともな技術開発もしていない、それでいて利益は創業者一族や株主の
    報酬にしているような老舗企業が、名門だと言うだけで税金や法整備で生き延びているから、いくら税金があっても
    足りないんじゃないかと思う。おそらく他の先進国も然り。そこかしこが中間層に金が回らず疲弊しているのは
    中間、下層が働いた金が国家に還元されず、一部の上層部に巧みに吸い上げられ蓄財、(上層部同士の)投資されているから
    ではないかと推察している。ここを崩さないと絶対に金は回らない。今の日本は中世に搾取されてきた一般人と変わらない。
    そろそろ一揆やらないとダメなんじゃないの?まずは中抜き、吸い上げのシステムを暴くこと。彼らは合法ギリギリでやってるはず。
    自民党に入れても何も変わらないと思うよ。

  • 6 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg1MzA1M

    トランプ政権はバイデン政権を悪者にしたくて必死なんだよw

  • 7 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:OTk1Mjg3N

    (コロナ禍で)時期が時期だったから仕方ない部分もあるけどね。

    特にアメリカ救済計画法に関してはしなかったらそれはそれで
    やばい政権だと責められていたんじゃないかな。
    時期や支出の中身を精査せずに金額だけで何か言うのもどうなのかな。

  • 8 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzM4NTk1N

    コロナ禍で低迷した経済のテコ入れとして、公共事業を増やすんだから金が掛かるのはしゃーない。
    さらに、バイデン政権が連邦職員を増やしたのは、正規就業人口を増やして失業率を減らし経済を回すコロナ禍での対策でもあったはず。一概にバラ撒きとはいえん。

    あと、DOGEによる職員解雇もあって必要なサービスすら受けられなくなってるのは、いくらコスト削減しても本末転倒。

  • 9 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg2MTYyM

    >>6
    政権交代して1年も経ってないんだから、
    現状はバイデン政権の置き土産としか言えない

  • 10 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg2MTYyM

    >>8
    実_在しない公務員にカネ払うのは公共事業じゃなくて、
    中_抜き()とか税金の無_駄遣い()とかっていうんだぞボウヤ

  • 11 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzM0Mzg2N

    バイデン政権が中露を締め付けてきたから今があるのであってトランプさんだから急に対応できるのではない。
    中国がそれほど脅威だった。なぜそれを無視するのだろう?

  • 12 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mzc2NzY5N

    ※11
    バイデンがザルにしてたのをトランプが締めたんだが。民主党支持者?
    議会は民主党も共和党も対中である程度一致できていたのに大統領例および連邦裁によりモラトリアムとなってしまっていた。

  • 13 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzU5MTM2N

    56ナの時は国民全員にに毎月20万円くらい配ってたと思ったが
    あの金遣いにしてもほんの一部だったのね。
    一回だけ10万円の国とは大違いで太っ腹。

  • 14 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NTY1MTUyO

    いや庶民と投資家が死ぬってだけでアメリカの財政が傾くなんて心配誰もしとらんやろw
    ひたすら緊縮して出し渋ってるんだから当然そうなるよ
    プラスになりそうな方の話だけ必死で出して藁人形叩きするのやめな
    なお数年後には破産した庶民が激増して今の数十倍の財政出動が必要になるらしいな

  • 15 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTMyNjgyM

    ※7
    まあ、ここんとこ↓はコロナ対応でしかたない思うんよね。

    >・アメリカ救済計画法(American Rescue Plan Act)
    >総額: 約1.9兆ドル(約211兆円)
    >個人への直接給付、失業保険の延長、州や地方政府への支援など。
      
      
    このへん↓が、疑惑を感じちゃう大問題地帯や思うん。
     
    >・インフラ投資および雇用法(Infrastructure Investment and Jobs Act)
    >総額: 約1.2兆ドル(約132兆円)
    >内容: 太陽光発電etcの脱炭素商品輸入、道路、橋、公共交通機関、ブロードバンドインターネットなどのインフラ整備への投資。

    >・ファミリー・プラン(Build Back Better Plan)
    >計画段階: 額は最大で約1.75兆ドル(約192兆円)。
    >内容: LGBT教育、保育、気候変動対策など、様々な社会福祉プログラムへの支出が含まれる。
     
    これ、内訳と資金投下されてたとこの詳細を公表してないんやろか。
    ハァ?w、つーとこぞろぞろ潜んでそうな気するのんけど。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg2MDczM

    結局のところ、民主党政権のツケを共和党政権が払ういつものヤツ。

  • 17 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzE2ODM1M

    岸田石破政権はバイデン政権のプチ政権だなって思うことが多いです。マジでトランプ政権とは相性が悪いです。自民党議員はバイデン政権にどっぷりつかってる人たちが多いバイデンのように左翼化して金持ち向けの共産主義者になってると思います。

  • 18 名前:   2025/04/16(水) ID:MzA3NjM5M

    コロナ対策を広く非課税で行うアメリカと
    税金でしっかり回収していく日本の差は大きいな

  • 19 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzA5MDIyO

    夏の北京五輪の前に中国に旅行したけど、その時、内側も外側も色々見て、この国は早晩崩れるなと思った。表はどんなに飾り立てて、近代化してます、発展してますと見せても内面は百年前の状態。高速縄跳びしてて、どっかでつまずいてオオコケするやろなと思ったよ。

  • 20 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzU4MzE4M

    >>13
    毎月20万円・・・その結果が今の米国の飛んでもないインフレの要因でもあるんだが?www
    パヨクズってこういうの理解出来ないらしいなwww 前から言われてたのに。
    知恵遅れかwww

  • 21 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzMyNTU1M

    ちなみに、今の円安と言うよりドル高は、このバイデン氏のバラ.マキ政策が最大の理由。
    コロナで経済ヤバい!ドルばらまくぞ→ばらまきすぎた!金利上げてドル回収するぞ!→ドル金利たけぇ!今こそドルで稼ぐぞ!…っていう感じ。

  • 22 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NDM4MDcyN

    経済の話ってどーせ誰も正確な事分からんのになぜ皆上から偉そうに語るかな。そりゃ個人的には中国が死ぬ話の方が聞きたいんだが、まあそううまくもなかなかいかないわけで。

  • 23 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NDEyNzgxM

    よくわかんねえけどトランプが悪いってことだよな!

  • 24 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjk5OTUyM

    中国が残高0になるまで米国債を売却しても対応できますって、そんな事言わなければいいのに。あり得ないと思うけど、そんなことされたら絶対に無傷では終わらないから。ある意味売って見ろやって言ってるけど、オウ売ってやんぜってなったら、行くとこまで行っちゃうよ?どうも戦争したいんじゃないかという気がしてならない

  • 25 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTMyNjgyM

    ※22
     
    関税125%の衝撃 中国製造業で広がる「叫喚地獄」の実態
    2025年4月13日
    https://www.visiontimesjp.com/?p=49055
     
    聞きたいんやったら、はい、どうぞ。
    動画でじっくり堪能してね。(´・ω -`)-☆

  • 26 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzMzNzQ2M

    まあ実際に、世界のマスゴミはアメリカ民主党の悪事を暴き立てようとはして来なかったからな

  • 27 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzE2ODI0N

    >>21
    アメリカ史上最大の給付金はトランプ大統領のときに決まった。毎週600ドルの給付金に加え、毎月失業保険金ももらえた。

  • 28 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzU4MTQxM

    >>13
    日本の皆保険制度と医療インフラは一時的な月20万より価値があると思うがな
    ロックダウンしても感染が止められず多数の死者を出した国と比べる浅はかさ
    一時期は北欧を絶賛してた界隈の人かな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク