人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「近所のメニュー数が多い激ウマ料理店、経営していた料理爆速天才シェフが入院してしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjI1MzM4N

    笑いまで誘うような軽いノリなのはシェフ本人の意向なのかなぁ
    でも、お世話になっていた人はもちろん、そうじゃない人も全部を認識するとしんみりするね

  • 2 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA3MjA3O

    料理人の唯一無二の技量で美味しい料理出してくれてたお店が無くなるのは寂しいっすね

  • 3 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTA2OTkyM

    元一流ホテルの料理長が引退してからやってる店、一回近所に出来たがマジで味が別格だったわ
    しかも趣味でやってるから安い、なんでもご本人曰くボケ防止の為に料理してるんだそうな

    ただ現実的な事を言うと、その高齢な元料理長が体調を崩されたりすると店が無くなっちゃうんだよな

  • 4 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:NDk3MzQyN

    会社の近所の大阪王将、カウンターだけの小規模店だったが餃子は工場の既製品ではなく大将と女将さんがあんから全て手作りだった。餃子はもちろん各種メニューも何故か他店とは比較にならないほど美味しく足繁く通っていたが、女将さんが体調を崩されてその介護のために閉店してしまった。
    間違いなくどこの店(京都王将含む)よりも美味しい餃子だった。
    もう数年経つがまた食べたい。

  • 5 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MTE1NDM1O

    馴染の店が消えてしまうのは悲しいな。
    俺は何年も通ってた美容院で似たようなことがあった。
    腰の曲がったおばちゃんが一人でやってる店だったが、いつの間にか店が閉まり、暫く休業の張り紙のまま二度と開くことはなかった。
    系列店があったので、今はそっちに行っている。そこで聞いた話では、おばちゃんは施設に入ったのだとか。
    最後にお礼が言いたかったな。

  • 6 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTc3MjkxM

    メインの料理は流石にマトモに作ってるけど、メイン以外の料理が「あれ?レトルトだよな?」って店はけっこう多いよね
    もっとヒドいとこだと全部レトルトだったり。

    近所に美味い料理屋がある、ってのはなんて幸せなことか

  • 7 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:NzE3MzY1M

    うちの近所のイタリア料理店、コロナの真っ最中に開店してやっと軌道に乗ってきたところでオーナーシェフが急になくなっちゃった
    でもお姉さんが素人なのに無理やり継いで、新しいシェフに頼み込んで復活、今も人気店
    いろんな人間模様があるもんだ、そして文字認証が「すてきと」

  • 8 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTI1MDg0M

    当たり前だけど、店の関係者にもお客にも人生があるんだよなあと思った次第

  • 9 名前:匿名 2025/02/07(金) ID:MTMzMzk5M

    何年も前に近所の中華屋がそうなった時はガックリきたな…
    どこにでもある町中華だけど、何食っても安くて美味かった
    マスターのなまりが独特で、恐らく本場の人だったんだろうな

  • 10 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:Nzc4NjQwN

    店主他界で閉店、属人化の強い店ならそれも故人を尊重した決断だと思うんだよな
    暖簾だけ見てる周囲の人ほど遺族に継げ、店残せって言うけど
    止めるのも大事な決断だよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク