「ロシアに派兵された北朝鮮軍、「1人を除いて全員戦死した」と関係者が明らかにした模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjcwMDU2O
嘘だろ;; 
 戦闘民族なのに
 アイゴーアイゴー;;
- 
2 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:Mjk4NjY5N
超能力バトル漫画の第一話じゃん 
- 
3 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjczMzQzM
シミュレーションゲームの世界だと戦闘した兵がレベルアップして同じ武器を持たせても圧倒的に強いなんてのはよくある設定だけど 
 現実世界でもあり得るのか?
 集団戦で効率的に相手を倒すスキルが…
- 
4 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTUzNzIxM
>北朝鮮軍ってかなり強いはずだけど 
 どんな根拠が有ってそう言われてるんだろう
 この元記事の内容が正しいかどうかは不明だが、朝鮮人であるということを除外しても、飯もろくに食えない国の軍隊が練度を維持するのは難しそうに思うので事実であっても全く驚かないが
- 
5 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI2MDU0M
詮索されたら困るもんな、台本を書いたのが誰か判っちゃったw 
- 
6 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzczMzQ5M
このへんないきものは、まだウクライナにいるのです。たぶん 
- 
7 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTYyOTQwM
北朝鮮の兵士って強いのかね。 
 実戦経験ゼロ、ふだんやっているのは将軍様の前でいかにきれいに行進するかの練習だろ。おまけに武器は旧式。ロシアとガチで戦っているウクライナ軍に太刀打ちできるとは思えない。
- 
8 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI2MDU0M
原作:韓国情報部 
 脚本:ウクライナ情報局
 主演:実在しない誰かw
- 
9 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjEzODYxN
え、マジ?流石に早すぎね 
 北チョ兵が弱いのかウクライナ兵が強いのか
 何にしてもお気の毒様、出撃の前に腹いっぱい食えていたらいいが
- 
10 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc5O
北朝鮮の為に戦う北朝鮮軍ならともかく、ロシアの為に戦う北朝鮮軍とか士気低すぎて邪魔でしかないでしょ 
- 
11 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTUzNzIxM
ID:NjI2MDU0M 
 どうした顔アカいぞ
- 
12 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc5M
中央日報ソースとは言え、ありそうな話やのんよねえ。 
 みんなで畑つくっとるとこ急襲されたらひとたまりもない思うん。
 自給自足にはすごい強い軍ではあるんやろうけど。
 
 北朝鮮から派兵て、裏を返せば東欧のパシタからはムリ!て断られた言う事で、ロシアもいよいよ煮つまってるよね。
 (´・ω・`)
- 
13 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjAzNjk3O
あくまで交戦した部隊の話だろう 
 小隊規模ならありうる話
 自国の兵士ですらやる気がないのにほとんど屯田兵みたいな北朝鮮軍が強い訳ないな
- 
14 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI0NDgzM
中央日報だろ 
 反北だしあの国は党派性で結構適当な記事流すから、流石に現時点では眉に唾付けて聞いといた方が良い
 西側の大手の記事待ちだな
- 
15 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjYyMjQ0O
北の兵士てなんか闇バイトみたいやな 
- 
16 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTU2MzExN
流石にデマ情報だろう 
 ブリヤート人と北朝鮮の区別が出来てないだけ
- 
17 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI1ODAyO
創作なら生き残った奴がとんでもなく強い 
- 
18 名前:名無し
2024/10/30(水)
ID:NTkwOTI3N
ブリヤート人と書いてあるだろう。日本人の祖先の民族ですよ。なお北朝鮮軍は、これからクルクスに投入されます。この情報さえプロパガンダでしょうね。前線で戦っているウクライナ軍からの情報なら理解できますが、ウクライナは末期症状ですね。 
- 
19 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc5M
ロシアへ派遣の北朝鮮兵士をウクライナとの戦闘地域に投入か 
 韓国・尹錫悦大統領「予想より早く行われる可能性…厳しい状況だ」
 2024年10月30日 水曜 午後4:43
 https://www.fnn.jp/articles/-/779835
 
 投入は実際にされてるみたいやよ。
 こっちのソースは韓国国防省とユンユン。
 (´・ω・`)
- 
20 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzkyMzE1O
「私が知っている限り、ウクライナ部隊と北朝鮮軍の初交戦で北朝鮮軍のうち1人を除いて全員死亡した」 
 ってことだからこの戦闘に参加した北朝鮮兵士がほぼ戦死したってことだろう。一部が死んだだけ
 でも大した戦力になってないのは確実
- 
21 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTExNjAzM
何人の部隊か書いてないからなんとも 
 100人くらいかな
- 
22 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTEwNDMxO
壁にもならなくて草w 
- 
23 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4NTY5M
レベリングすら許してもらえなかったか・・・・・ 
- 
24 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc5M
※18 
 違います。┐(´∀`)┌
 
 ブリヤート人の85%近くに存在してても日本ではほぼアイヌにしか見られへん因子もございまして、遺イ云子の交流性はそれほど高うないんよ。
- 
25 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:Njk1ODUyO
流石にこれ以上 証拠のない嘘を続けるわけにいかないから死んだことにしたか 
- 
26 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MzA0MTk0M
負傷した一人を除いて全員亡命したんだろ 
- 
27 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTk0MTAwM
確かカディロフの私兵部隊も暗殺やら弾圧やらで恐れられてたけど、ウクライナに投入されたら瞬殺されたんでなかったっけ? 
- 
28 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjE4MjA4M
皇軍相手ならともかく、逃げ足の速さに定評がある相手を「文字通り」全て倒すのはムリだよ。 
 
 撃たれるより先に逃げる相手を倒せたとすれば、それは「督戦隊」の仕事じゃないかな?
- 
29 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:Mjk5NzA2N
出征前の隠し撮りがなんかだと思うけど見た感じ20才前後の発達もむろん習練度も未熟なただの捨て駒の様に見えたぞ 可哀想に 
- 
30 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:Njk1ODUwN
なお北鮮兵にはロシア人部隊より奪った充実した装備や車両を充てがわれていたためロシア兵から恨まれていた模様。 
- 
31 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MzA0Njg5M
生き残ったブリヤート人が怪しいな 
 何か隠してるわ
- 
32 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc5M
国民を絶望させた、北朝鮮軍「瘦せこけた少佐たち」 
 2024年10月30日
 https://dailynk.jp/archives/166321
 
 たいへんやよねえ。
 この状態でウォッカは死にかねんから、ロシア式暖房も使えへんしねえ。
 凍死もありそう。(´・ω・`)
- 
33 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTA2MjMxM
頼みもしないのに参加して被害多数 
 初めから被害者ズラからの増援は予定通りだろ
- 
34 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTg4MTc1M
やっぱり近代戦について行けず、 
 単なる肉の壁で終わったようだな・・・(呆
- 
35 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTExMTU1M
韓国相手には猛威を振るった北朝鮮軍のゴミ風船爆弾もウクライナ軍には全く効果が無かったみたいだな 
- 
36 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4NTMyO
行進とマスゲームなら世界最高峰かもしれんが…なあ? 
 さすがに哀れだ、最期に腹いっぱい飯食えてたらいいな
- 
37 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTA2MjI0O
ブリヤートだから朝鮮人では無いアイゴー。 
- 
38 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzczMzI2N
ええ……なんか精鋭のエリート部隊を派遣したみたいなこと言ってなかった? 
- 
39 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjE4MjA4M
もしかしたら、ウクライナに投降したその場で、全員処刑されたかもな。 
 そもそもあの場にいる北朝鮮軍人は、ジュネーブ条約上の捕虜と成り得るのか?
 偽装身分証なんか持っていたら、「正体不明の武装勢力」として処分されても文句は言えないと思うのだが。
- 
40 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTEwNDcxN
またデマ合戦かよ。12000人もそんなスピードで倒せる戦闘自体ねーだろあほ。普通は数カ月に負けるとしてもかかるわ間抜け 
- 
41 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTc3MDIzN
>>38 
 アメリカ国防省長官がウクライナを訪れて以降、週末あたりから評価が変わってきて、北朝鮮が派遣した兵士は痩せていて訓練も余り受けていない10代から20代前半の新兵っぽいという報道が増えた。
 おまけに、韓国を想定した山岳部や都市部での訓練しかしてないので、ウクライナやロシア・クルスクの平野部のタタカイカタを知らんだろうと言われてる。
- 
42 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:Nzc0MTkxM
ただの口減らし 
 それ以下でもそれ以上でもなし
 
 戦闘するはるか前、出兵したニュースですでに2回書いてる
 現代の戦闘は、兵器の差で何万の人数差も埋められるんだよなぁ…
- 
43 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4Nzc1N
さすがに小隊とかだろ 
- 
44 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjM3ODQ5N
戦死のお金は金一族のポッケにナイナイされます 
 そもそもガリガリな理由もソレ
 
 まあそれでもおとなしく従ってんだからしょうがないね
 (それとも戦地の住人の方が自分らより遥かに良い生活送ってるのを祖国に知られるのが都合悪かったかね?)
- 
45 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzcyNzMxO
「ウクライナは捕虜に一日3食食事を出します」って放送して投降を呼びかけてるってニュースで見たけど全メツって実は「全員投降した」って意味だったりしない…? 
 
 残った一人は毎日腹いっぱい食ってた幹部だったりとか
- 
46 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzA2NDkyM
20000000000000000000000000000000000ドル(200溝ドル)の請求をロシアにすればいいだろ。 
- 
47 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4NjcyM
チ 
 ョ
 ン
 で
 す
 わ
 !
- 
48 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzA2ODA4N
報道官は10月28日、ウ軍はまだロシアのクルスク州で北.朝.鮮.兵士と交戦したり捕獲したりしていないと述べた。 
 ソースのジョナス・オマーン←この人やらかしも多いから要注意
- 
49 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NTM2NzI2O
亡命したのを死んだことにしている可能性もあるよね。 
- 
50 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MzA0Njg5M
ロシア軍にやられた可能性もあるな 
 北の援軍に支給された軍備を奪うために
- 
51 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI1MDA5M
ブリヤート人って初めて聞いたから調べてみたら、ロシア、モンゴル系の民族だった。 
 中国側の人種なのかね。
 盾にされて終わりか。共産党って終わってるよね。
- 
52 名前:名無し
2024/10/30(水)
ID:NjI2MTExO
一人だけの生き残りって、 銀英伝のオフレッサー上級大将 的な? 
- 
53 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NzA2Njg0N
きれいさっぱり全員タヒ亡はないから、1/3が戦タヒ、残りが逃亡、ぐらいだろ。 
 どうせ数合わせの弾除けに使われたっぽいから、予定通り。
 逃亡した奴も、また弾除けに投入されるだけ。
 
 敵前逃亡でリンチされるか、戦場でタヒぬかぐらいの違いしかない。
 半島みたいに山地があれば朝鮮名物敵前逃亡ができるけど、基本平原だからな。
- 
54 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:OTA2ODkzN
ロシアにとってウクライナ軍の弾を減らす作戦としてなら成功じゃね? 
- 
55 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjIyNTUxN
ウクライナは見渡す限りの平原で高さ数十メートルの丘を巡っての陣地戦を2年半以上続けてる。山岳戦とは余りにも違う。丘のふもとに取り付くまでがキルゾーン。そこからは人海戦術の力押しをロシアは戦っている。北の兵士はキルゾーンの餌に選ばれたんだろう。ロシア軍がふもとに取り付いてからの力押しの為に。 
- 
56 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MzA2Njg2M
プーチン「もうちょっと肥えた兵をよこせ。こいつら体力なさすぎる」 
- 
57 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MzA2Njg2M
>>52 
 オフレッサーも自軍の上官にやられるんだぜw
- 
58 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjQ4NTMwM
※12 
 細かいけど、よくある間違いで「煮詰まる」は良いことで使う言葉
 「議論が煮詰まってきた」といえば話し合いが進んで意見がまとまってきて結論が近いという意味
 露の現状を表す言葉は、響きは似てるけど「行き詰まる」
- 
59 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MTAyMTQ0N
実際10代後半から20代のルーキーが行っても戦力にならんだろう。相手はずっと実戦積んでいるのに。 
- 
60 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:ODIyOTkxM
元から精鋭なんて送り込んではいないだろ 
 精鋭が1000人超もいるわけないし、いても将軍のそばから手放すわけがない
- 
61 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:ODIyOTkxM
>>40 
 誰も一度に12000人の全員が前線に出たとは言ってないんだが
- 
62 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:MjUxNTYwM
ちゃんと最前線まで行っただけ南のやつらより12000倍えらい 
- 
63 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjI5NzYzM
今日くらいにクルスクに配備されたってニュース見た気がしたんだが 
 小出しにしてたぶんがやられたって事か?
 
 それかソースが中央日報だしいつものように適当こいてて
 このあと北がブチ切れるっていういつものパターンなのかも
- 
64 名前:匿名
2024/10/30(水)
ID:NjExMTA3N
ブリヤート・・・ロシアってことかな。ニセの身分証だと思う。 
 それにしてもそのブリヤート兵たちは前線で何時間くらい生きられたんだろう?
- 
65 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:NTUzOTg2M
露助に背後から銃口向けられながら地雷原を散歩しただけや 
- 
66 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:MjU3MDcyO
※58 
 細かいけど、煮詰まるは物事の進行状態を示して使うんで、良い悪いの使い分けマナーが特にあるわけではないんよ。
 
 >「議論が煮詰まってきた」といえば話し合いが進んで意見がまとまってきて結論が近いという意味<
 
 この例えも別に良い結論が出るとは限ってないでしょ?
 煮詰まる→焦げつく、に進行する場合もあるわけで、最終的な局面に到達する一歩前だけど、それが良いか悪いかは未然の状態ね。シュレンダーの猫的な状況が煮詰まる。
 (´・ω・`)
- 
67 名前:まえつせ
2024/10/31(木)
ID:NTU0NDM5M
北朝鮮から大量の兵士がウクライナ方面へ送られたら本国の防衛が手薄になるんじゃねと思っていたが、いてもいなくても変わらない戦闘レベルだからええのか。 
- 
68 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:NTUyNzc1M
蓋を開けて見るまでは中の猫が煮えているかどうかわからない 
- 
69 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:NjU3MTQzN
過激派か穏健派の粛清か・・・?。 
- 
70 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:MTA1ODU1M
交戦がウソで、途中で野垂れ死んだだけなんじゃ。 
- 
71 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:ODI3NTI3N
他は逃げて背乗りしてるんじゃないの? 
- 
72 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:NjU4NzIyO
何か、鉄骨渡りする責務者を眺める金持ちの気分だわ。自分が安全なとこに居て、ヒーヒー言いながら鉄骨を渡って落下していく責務者たち。安全という愉悦を味わいながら食う飯の美味いこと、美味いこと。世の中には悲惨な人々もいっぱいいるのね。運が悪かったよね。悲しいわーってニヤけちゃいそう。 
- 
73 名前:匿名
2024/10/31(木)
ID:NjUwNDIxM
>>7 
 恐らく隠密行動もできないだろうし、平地でいつも通りの調子で縦列行進してたんだろうな
 そりゃやられちゃうだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
