人気美容機器ブランド「ReFa(リファ)」が常識外れの挑戦をしている。
ReFaを運営するMTG(名古屋市)は、1本5400円という一般的なミネラルウオーターの約50倍もの価格設定で「水」を売り出したのだ。
ReFaは高機能・高価格帯のドライヤー、シャワー、美容機器などを展開するブランドで知られる。そんなブランドがなぜ、テクノロジーを一切感じさせない「水」に行き着いたのか。
バルミューダの空白
その答えは、先行者であるバルミューダが直面した「失敗」と、それによってぽっかりと空いた市場の空白にある。
かつて「感動のトースト」で市場を席巻し、情緒的価値(ストーリー)で高収益を上げるモデルを確立したバルミューダだが、その延長線上で参入したスマートフォン事業(BALMUDA Phone)では手痛い失敗を喫した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0fa93da1526575cb1760d75083d9d7164dfabf
この手の市場はバカを騙せるか否かのギャンブル
バルミューダがイメージ先行で実体が伴わないのはそのとおりだが、とんだ流れ弾だなw
まるでパルミユーダがバカを騙して金を巻き上げていたかのような言い分😡
バルミューダ貰い事故w
リファが評価されていたのはシャワーヘッドまでだな
ドライヤーは都内のビジネスホテルで試したが温冷のスイッチが交互に勝手に切り替わるだけだった
格差社会だからな
規模こそ小さいがこういうの売れるんだよ
良い水出してるから
水なんか無くったって人は生きていける
なんで途中からバルミューダの話題に?
>>37
続き読んでみたらいいよ
それ以降の方が酷いからw
ナントカ還元水かな
ガクトに5400円の水とアルプスの天然水と水道水を飲ませたい
水道水入れときますね
いい水出してるもん~
純度の高いトリチウム水(T2O)ならこれ以上するかもな
ユーチューバーが分析して公表してほしい
現代の錬金術師は凄いなぁ
1本5400円(1000リットル入)
某偉そうにしてるシェフ
「コップ一杯800円は安い」
これ買ってるやついたら察しちゃうね
俺が行きつけのニューヨークのレストランでは水40ドルだから全然驚かない
普通の生活では買わないだろうけど、プレゼントとかに良さそうだ
720mlでこの値段はほんとアホ。
富士山の水が飲みたけりゃ富士山の伏流水が水源の三島市の水道水でも飲んだ方がいい。
蒸留水で充分だろ無駄だわ
(´・ω・`)文字通りなオシャレ水だなw買う奴いるのか?

