引っ越し業者到着、管理会社は連絡つかず
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
管理会社が休日だったので連絡がつかなかったわけですが一応連絡はつき、てんやわんやのはちゃめちゃになってきました
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
引っ越し業者さんは動かざること山の如しと言う待機をしてくれております
これから行きますと言われてからとんと来ん
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
ずっと開かない扉の前にいてかなり寒い
そしてお腹が空いた
【爆報】
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
新居に到着から6時間、引越し屋さん待機から4時間、扉開いた
【引っ越しは火曜日、水曜日にはするなと言う話】
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
引っ越し当日、引っ越し先に到着、管理会社から渡されていた鍵がそもそも刺さらない。
管理会社が水曜定休なので電話が繋がらない。メール、LINEなど全ての連絡が取れそうなものに鍵が違う旨を連絡。
引っ越し業者は時間通り到着、事情を説明し待って
もらうことに。
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
僕が新居に着いてから4時間後、管理会社がメールに気がつき電話、事情を説明するも向こうも訳がわからない様子。
さらに2時間後、管理会社が来て鍵ごと交換するとのこと。
ギリギリまで待ってくれてた引っ越し業者が搬入してくれて6時間にわたる大引っ越しが終わった。
原因は
オーナーが鍵を交換しそれを管理会社に伝えてなかったらしい。
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
実際電話で話していたりする間管理会社はかなり焦っていた。
事前に行けば解決だけど県を跨いでいたし厳しいように思う。
教訓としてはとにかく管理会社が休みの日に引っ越すのはやめよう。
まじで。
一日外で立つしかできなくなります
本当にありえんほど疲れた。
— 神永ダリ (@_whiteday_314) November 26, 2025
家出てから10時間経ってようやく引っ越しが済んだ。
しかし昨日の終電とかで来なくて本当に良かった。
お腹すいたなぁ
オーナーにも言えることだけど、『定休日でも連絡取れない不動産屋に物件探し物件管理を任せるな』ってことです
— taitaiﷺ引きこもりニート (@tamamomimomi) November 26, 2025
休みなく働けとは思わんけど不動産業なんて不測の事態だけなんだし、連絡くらいは取れる状態であるべきかな
フォロー外から失礼します。
— とーせい (@toosei1111) November 26, 2025
引越し業者さんは無償で待ってくれたのでしょうか?
それとも時間超過代みたいなのものを追加で支払ったんでしょうか?
またそうだとしたらオーナー持ちですか?
元引っ越し屋です。
— みるすけ💛 (@flyingfishdashi) November 26, 2025
会社によるかもしれませんが、お客様の延着やこういったイレギュラーなトラブルに関して別途費用請求する事はないと思います。
梱包出来てなくて作業が進まず、丸一日かかったなんてこともザラですから💦
私、クラウドファンディング開始日に設定トラブルでお客様が申し込めない、担当者が休みで他の人に対応もしてもらえなくて初日にコケた経験があります。
— 大人の時間割®︎スケジュール管理を簡単にする手帳 (@otonajikanwari) November 26, 2025
引っ越しもクラファンでも「開始日に担当者は出勤か?」の確認は大切ですね。
担当者が居ないなら日をずらした方がいいと学びました。 https://t.co/6NqpzHu2gS
転勤族私、うなづいて首が取れそう。
— おしるこ(元、桃薔薇) (@PinkRose_d45bty) November 26, 2025
できれば引越し日前で不動産屋が休みではない日に鍵を受け取りして一度部屋に入った方がいい。
で、荷物を入れる前に部屋中の汚れ・傷を写真が録画で記録。 https://t.co/dr9WhcPZGh
私もこれあったーーー!!
— みすす (@ochagurasu) November 26, 2025
原因は借主の変更に伴って鍵が変わってるのに前の鍵を渡してきてたから。引っ越し屋さんに待ってもらってる!時間超過の差額が出たらそっちで払ってよ!!って電話したら飛んできたけど謝罪より先に延長料って大丈夫ですか?って言ってきたからほんと万死。そ https://t.co/EBLIYrK1DU
騒音問題には対応しないし、業務停止命令出てるくせにHPでは研修・休業としか情報出さないし、ほんとあそこの仲介業者だけはみんな、使うのやめろーーー!!って全力で叫びたい。(物件そのものはわりと良かったです…)
— みすす (@ochagurasu) November 26, 2025
多分だけど、その不動産業者、集金管理はしていないな〜
— わか🐸 (@NWsk_0614) November 26, 2025
オーナーに振り回されてる系な気がするな〜 https://t.co/HD2sMooQcN
引っ越し初日からこれはキツい…!
— Nandkishor Singh (@Nandsingh5116) November 26, 2025
鍵刺さらんとか聞いてないし、管理会社は水曜で連絡つかんし、引っ越し屋さんは待機させちゃうし…
もう「火曜・水曜に引っ越しするな」って教訓になったわ…。 https://t.co/QAfl0YzHlh
自分も引っ越しの鍵トラブルに遭った。
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
入居前
入居するアパートの敷地内にオーナー宅があり、事前に菓子折り持って挨拶に
→不在なのか誰も出ず。
アパートの部屋に鍵とは別にでかい南京錠がかけられていた。
→管理会社に連絡して当日までに南京錠外しておいてと連絡した。
↓ https://t.co/6hsCMUBDKK
入居予定日の前日
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
契約開始日は過ぎており、鍵は受取済。いつでも入れる状態のハズだった。
翌日朝9時に引越業者が来るため前日にアパートへ。
南京錠はかけられたままで、部屋に入れず。
管理会社と連絡つかず。オーナー宅を訪ねるも不在なのか応答なし。
ビジネスホテルに自費で泊まった。
↓
翌朝9時
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
管理会社と連絡がつき状況を説明。事前に南京錠外せと言っただろ!と内心ブチキレているが、電話オペレータさんに怒っても仕方ない。即対応を依頼した。
11時
管理会社さん現地着
南京錠開錠してもらい、引越業者さん荷物搬入開始。
ベッドはここに、棚はあっちにと指示していると、何故か
↓
管理会社さんが手に怪我をしており、玄関前で出血していた。5Cmくらいの血だまり作ってる。なんでそんな事態に????
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
とりあえず即病院行きなさい!と帰ってもらい、血を洗い流す。
この日は終わった。
↓
翌日
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
事前に貰ったポスト扉の開け方を見ながら、ポストを開けてみる→開かない。
紙に書いてある開け方は
①回転錠を左に2回以上回す
②右に回して4の位置に合わせる
③左に回して9の位置に合わせる
開く、だった。
何度やっても開かない。
↓
ダメモトで
— イベ (@takutaku01171) November 27, 2025
①回転錠を左に2回以上回す
②右に回して9の位置に合わせる
③左に回して4の位置に合わせる
で試してみると、開いた。
プレプリントしてあるマニュアルに数字だけ手で書き加えたA4ペラ紙だったが、どうやら数字を書き間違えていたようだ。
散々な引越だった。

