米国市民権を放棄したサムスン電子会長の長男、海軍任官式で期数代表に
米国市民権を放棄して海軍将校として入隊したサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長の長男イ・ジホ氏(24)が、任官式で期数代表を務め諸兵指揮を担うことになった。
25日、韓国海軍によると、イ・ジホ氏は28日に慶尚南道昌原市(キョンサンナムド・チャンウォンシ)の海軍士官学校で行われる海軍学士士官候補生139期の任官式で候補生全体を統率する。候補生はイ氏を含め、合計84人だ。
イ氏は訓練期間中、同期たちとも和気あいあいと過ごし、訓練にも熱心に参加するなど模範的に生活したことが評価されて期数代表に抜てきされたというのが海軍関係者の言葉だ。2000年に米国で生まれ、韓国と米国の複数国籍を持っていたイ氏は、兵役義務を果たすために米国市民権を放棄し、9月15日に海軍将校として入隊した。
11週間の教育訓練を終えて海軍少尉として任官した後、通訳将校として勤務する見通しだ。訓練期間と任官後の義務服務期間36カ月を合わせて軍服務期間は合計39カ月となる。任官式には李在鎔会長も出席するという。李会長はこれに先立ち士官候補生入営式には姿を見せなかった。
https://japanese.joins.com/JArticle/341476
そんな1日署長みたいなノリでいいの?
我、サムスンぞ。
一体何故・・・
神輿は軽い方がいい
二世や芸能人は悪名つかないように平からやる傾向あるのに
こいつはなんなんだ
まああれだ
現場の人達も、こんなトンデモVIPのクソガキ様が部下についたりしたら面倒くさいことこの上ないから、別室の特別席用意してそこで隔離してもらうのが一番なんだろ
親父がマトモなら、教育と世間体考えて手加減抜きでと事前に根回しするんだろうけどさ
>>10
まともならば親はアメリカ国籍を優先させるだろうよ
>>53
なんかやらかして米国市民権喪失とかじゃねえの?
カッコつけるために祖国で兵役に就くってストーリーにしたと
芸能人とか有力者の息子は自動車に乗ってパトロールとか
電話番とか楽な仕事につくらしいね
まぁ金は戦力だからね
>>11
戦力のキムは全部最前線に送れ
抗議したほうがいいと思うよ
こういう連中が兵役するとめんどくせえからな。
英国王子は兵役なのに護衛付けなきゃいけないとかになって
むしろ邪魔みたいになってたし。
まぁ金納めてるから流石にいいんじゃないの
死なれるよりいいだろ
こんな企業でも韓国を支えてるのはここだからなあ
11週間で尉官か……
とんでもない戦略家かも知れん
士官学校出て軍曹とかだったら笑うていうか何でやねんという話になるわよね
帝國海軍の予備学生だって、いきなり兵曹長の上だったんだから。
>>31
将校の意味分かったらまたこようなw
>>51
将校と士官の区別をご存じの上での書き込みかな?
たしかに帝国海軍ではこれが大きな問題だった。
しかしこの記事ではどうかな?
韓国語はわからないけど、英語にしてofficerを、
この記事を書いた人が将校と書いただけでないかな?
>>58
ざっと調べてみたら、韓国軍で将校になるには
・試験に合格し士官学校にはいる
・軍指定の大学で士官候補教育を受ける
・国内外を問わず学士号を取得すれば士官候補生(正規の士官学校とは異なる)に志願する資格を得る
とのこと
この3つめの制度を使ったんやろな
また、学士号はどこで取っても良いが、軍務と関係なかったらハネられるんだそうだ
本邦でいうと予備自(技能)を拡大したみたいなもんやろか?
まあ良いところの子供は幼い頃からの教育もいいしこいつみたいに親が力持ってたら周りにくるようなやつはこいつ中心に動いてくれるから輪の中心になるし評価そのものは忖度しないでも代表になるだろ
別にいいだろラインハルト様みたいに超有能でリアル銀英伝になる可能性もある我が国も仲良くしといた方がいい
>>38
カイザーラインハルト様は
幼年学校からの筋金入りの将校なんですが
地獄の沙汰も金次第だよwwwww
まぁ流石にサムスンの御曹司を並の扱いは出来んだろ
そんくらいの忖度は多めにみてやれよ
士気下がるだろうな
>>40
今回がサムスンだったってだけで
常に特別扱いされるようなのが何人かは出てくる。
>>44
日本の学徒動員の際も兵卒や下士官ではなく下級士官スタートの人もおったわけで、何らか条件満たせば士官候補生になるんちゃう?
最高指揮官より大事な預かりものだからな
くれぐれも粗相の無いようにな
士官学校のガルマポジションか
悪い手本だな
普通に財閥国家だから貴族そのものなんで当然では

