1:名無しさん


失踪した建設の技能実習生が、3ヶ月後につくば市内の2つの歯科で診療を受けました。
失踪前の会社の建設国保を使いました。
企業は失踪後に「退職扱い」で国保から脱退手続きをしましたが、保険証を持っていれば使えちゃうんですね。。。

そして歯科から請求を受けた建設国保が保険分を支払うんですが、脱退後だったので本来は自腹。
それなのに、シャーシャーと「企業に支払い責任がある」と嘘を言って請求してきました。

企業側は当然、脱退手続き済だったので支払いを拒否。
結果、建設国保側が支払いました。

これね、脱退したりしたら、オンラインで即時に使えなくする仕組みを作った方がいいよ!
そしてこの場合、不法滞在者がどこにいるかも分かるじゃないですか?

どこかの外相じゃないけど「明治時代ですか?」
全てが時代遅れで、本当に困りますね。。。

— てんだい (@Tendai_777) November 9, 2025



 就職などで社保に加入したときや、その扶養家族になったときは国保の脱退の届け出をし、国保の保険証等を返却してください。
国保の資格がなくなった日以降は国保の保険は使えません。
知らずに誤って使用した場合は『無資格受診』となり、自己負担を除いた医療費(国保負担分)を返還していただくことになります。

※仕事中や通勤途中に負ったケガや病気の治療を受ける場合は、国保は使用できません。必ず労災保険の手続きをしてください。(国保を使ってしまった場合は、その医療機関等で国保から労災保険へ切り替えてもらうよう問い合わせてください。​)

※誤って保険証等を使用した後、速やかに医療機関等に連絡し新しい保険証等を提示してください。同月内であれば医療機関等が医療費の請求先を新しく加入した健康保険組合等に変更できる場合があります。この場合、下記のような手続きは不要となります。

https://www.city.ota.gunma.jp/page/1044486.html