豆腐を買ったの。開けたらゴマみたいなのがついていて、よく見たら虫の卵。慌てて企業に連絡して、回収してもらった。詳しい調査して結果は報告するって言われたのがお盆前。連絡来なくて再度確認したら、詳しいことは郵送するって言われたのが10日前。不誠実すぎるだろ。2度と買わない。
— きらみ(3m🦖) (@kirami00Q) October 9, 2025
みんなも信頼しすぎないで、よく見た方がいいよ。豆腐パックの底についてた。冷奴にしようとしてひっくり返したから気がついたけど、ハンバーグとかでよく見ないで入れてたらと思うと本当恐ろしい。👶の離乳食も始まるし、本当気をつけよう!
— きらみ(3m🦖) (@kirami00Q) October 9, 2025
食品扱ってるからそういうことがあるのは仕方ないと思うの。だから理由を分析して再発防止に努めますって言ってくれればそれでよかったのに。結果報告すら来ないんだよ?別にお金くれとかサービスしろとか言ってるわけじゃないのに、怖すぎる。大変遺憾でございます。
— きらみ(3m🦖) (@kirami00Q) October 9, 2025
ただの愚痴のつもりが思った以上にたくさんの方の目に留まっていてビックリです。企業の名前を出すのは憚られるのでごめんなさい。社内決裁、原因解明に時間がかかってるかもというご意見もあったので。ただ、上場してる会社なので個人商店ではありません。みんなよく見てから食べようね!
— きらみ(3m🦖) (@kirami00Q) October 10, 2025
全然別種類の食品扱う所で1度混入騒ぎがあった時は第三者機関による調査も入って最終報告書が出るまで半年程かかりましたので、有り得ない話では無いかと…
— ネギ天🥦 (@tentyo_9130) October 9, 2025
おすすめから失礼します。
— みのり (@minto_sapporo) October 9, 2025
以前加工食品にビニール袋が入っていまして回収→報告待ちしたことがあります。
その時は、どの工程のものなのかの精査、原因、今後の対策などをまとめるのに時間がかかるようでした(報告書の中の文章的にですが)
社内精査に時間かかってるのかもですね。。
保健所に一報入れますとか言うと、対応変わります
— りんご🍎 (@Prunuspersica_K) October 9, 2025
たぶん
地元の保健所に通報したら、いかがでしょうか?
— vivauglybucchi (@vivauglyBucchi) October 9, 2025
私は過去に紅茶のティーバッグに真っ白な粉が付いていたので保健所調べてもらったら、カビだという事がわかりました。お店からは何もありませんが、保健所からは指導したと連絡ありました。
底の部分に付着してたのなら、買う前に確認できないし、調理の際も気付きにくい場所ですよね。見つけた時の鳥肌が立つよなお気持ち共感して総毛立ってます。注意喚起になりました、ありがとうございます🙏
— まりんまり🦅👑🪶 (@Mari_Mari2desu) October 10, 2025
子供の頃、ケンタッキーのハニービスケットのはちみつに蜘蛛の赤ちゃん入ってたことがありました。
— まりあんぬ (@KOQ6xwxgpZ85354) October 10, 2025
親だけでなく、子供の自分(食べそうになった本人)にまで丁寧に謝罪があり、原因を教えてくれ、お菓子貰いました。
ちゃんと対応してくれる会社さんもあるので、無責任な会社さんなんだと思います。
私はレンジでチンするタイプのラーメンにカメ虫が入ってたことがあって、製造元に電話したら『今はカメ虫が出やすい時期だからね〜』なんて言われました。
— 🐸くるくる🐸 (@kuru_0117) October 9, 2025
チンして湯だったカメ虫も可哀想だけど、一番可哀想なの私では?ってなりました(||๐_๐)
ちょっと前に、お煎餅に違う味のシロップが掛かってたことがあり、企業さんにお電話しました。
— かなみほ (@hahahagimeta) October 10, 2025
アレルギーは心配ない食品だったけど。念のためお知らせしますね。的な。
別に何かしてもらおうなんて思ってない。
万が一、口に出来ない人が食べたら困るから連絡するだけ。
買ったスーパーにこんなことがあむて困ってますとクレーム入れると、対応が180°変わります。メーカーはスーパーの本部やバイヤーに怒られるのを1番恐れるので。
— さくまどろっぷ (@sakumadropsn) October 9, 2025
個人でクレーム入れると舐められます。。
保健所に連絡したが良かったかもですね
— 仙太郎 (@cx0ZuvPpHzbI63x) October 10, 2025
どこの企業か、わかりませんが公にしたくなかったんでしょうね
管轄の保健所へ即連絡です
— 金太郎:元誘導馬本@通販取扱中 (@kntr_oro) October 10, 2025
以前、万世橋の肉の万◯でハンバーグサンド購入。異物が入っていました
結果報告するからと物はすぐ回収に来たが一ヶ月も報告無し
保健所に連絡したら、数時間後に即電話が
「普通郵便で出しましたが届いてませんか」としれっと言い訳💢
誠実さを欠いた応対に辟易しました
オレ、コンビニでチンして食べるタイプのそば家で食べようとしたら女の人の髪の毛入ってた
— うぃん (@wwww_win) October 10, 2025
担当者がQUOカード1000円分持って謝罪に来たけどアレは衝撃だったなw
おすすめから失礼します
— な。417 (@naniwa_okann728) October 10, 2025
わたしも以前豆腐の中に小さな青いものが見え、カビかな?と思い返品調査してもらったところ
機械を自動洗浄するスポンジが劣化してスポンジの一部が混入していました。
企業のHPを確認したところ同じロット番号の回収はなくそのまま売ってました pic.twitter.com/KHT1J7H8sH
数年前コストコでハイローラー買ったら3㎠くらいの不織布みたいなのがくっついてて返品。調査しますとは言ってたけど音沙汰なしのままなのを思い出しました。
— キャスポン (@cookyasu) October 10, 2025