友部SA、「お、SAで枯山水とか洒落てんね!」と感心したもんだけど、数年ぶりに訪れたら順調に迷走していた
— ((☛(ひわい)☚)) (@blu_you) April 6, 2018
※1枚目:2014年、2枚目:さっき pic.twitter.com/PGkdlU38Rt
はじめに訪れたのは1位を獲得した常磐道の友部SA(上り)。「ハイウェイめし甲子園」の他にもNEXCO東日本管内の新メニュー・ディスプレイ・接客の各コンテストでグランプリを受賞するなど数々のタイトルを所持しています。名物総料理長のメニューを目当てに訪れるお客さんも多く、一般道から施設を利用できるため、ランチタイムは地元客でにぎわいます。おみやげは茨城の地元食材や笠間焼などを取り扱い、武家屋敷と蔵をイメージした館内の中央には、自然光を取り入れた枯山水の石庭があり、くつろぎの空間を演出しています。
https://hww.jp/article/4249627/
さらに7年ぶりに訪れたら荒廃していて爆笑してる https://t.co/XLCrq6uDVX pic.twitter.com/7Wsx7hTjSD
— ((☛(ひわい)☚)) (@blu_you) September 27, 2025
これもまた詫び寂びなのではと
— はやうぇい (@hyaweh37) September 27, 2025
私は思いました
まあよくわからんモノを置いてた頃よりはマシかもですね…
— ((☛(ひわい)☚)) (@blu_you) September 27, 2025
荒山水
— 苅和 (@kariwa815) September 27, 2025
まさに諸行無常
— Kiyono/キヨノ (@KIYO2501) September 27, 2025
侘び寂びの世界である……
やる気MAXガチ山水
— GENKI (@GenkiMatsukawa) September 27, 2025
↓
町おこし置く場所困る系の倉庫へ
↓
枯山水(野生)
これぞ枯山水
— しみず (@ShimizuMoto) September 27, 2025
誕生→迷走→荒廃
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) September 27, 2025
人生そのものよ
枯山水ならぬ、荒山水(あれさんすい)
— now鹿@メガネ民 (@nowshika) September 27, 2025
趣は増したけど枯山水かと言われたらそうじゃないんだよな…
— 寡黙喋り (@w_dragons_) September 27, 2025
何も置かない美学の人と空いてるスペースに何か置きたい人とが攻防した結果どっちも興味を失ったのかな?
— りっすん@ていしょう (@yoshibo_teisyou) September 27, 2025
なぜ人は、世話のできない庭を作りたがるのか
— むさしのドリーム (@634noyume) September 27, 2025
能力あるものが消え
— Dolphin Excel (@SupportJapan99) September 27, 2025
残された者が自我を吹き込み
廃れさせ衰退していく
企業がよく陥る過ちを箱庭で再現するとは…
枯山水あらへん…
— ねり・チャギ (@ja_4033) September 27, 2025
廃惨衰(すたれさんすい) やがな!?
時の流れを表現した良い芸術作品ですね
— clarte@こぐま座 (@xslqj) September 27, 2025
これはこれで侘び寂び
— ナナシa.k.a.やえつき (@n4nashiVR) September 27, 2025
諸行無常を表している?
— イサカ (@IthacaM37) September 27, 2025
え・・・栄枯盛衰・・・?(違)
— 蒼 (@Sou_80s_0) September 27, 2025
まぁ、ストライキとか起こすSAもあるくらいだから、管理費用を出さないのでしょうね
— こめすけ (@itachiroom) September 27, 2025
そのうち排水詰まって水溜りの池になるかも?
人の作ったものが自然に侵食されていく様って美しいですよね
— (@glitchnoise1) September 27, 2025
もう誰も興味ないの草
— なんでもあか (@2DBEgCzgXqebd0L) September 27, 2025

