室伏長官,今度科学大の副学長になるけど,結構業績があるらしいという噂を聞いて「そうはいっても学会の予稿だったりセカンド以降なんだろ~?」と思って業績を見たら,普通にPlosOneとかScientificReportsにファーストオーサーで書いていて,土下座せざるを得ない.
— tori tori (@toritorix) September 25, 2025
専門誌の評価はわからないけど,スポーツ系と思わしき専門誌にもたくさん・・・
国の長官ってそんなに論文かけるもんなの!?
とりとり先生が土下座するレベルの長官・・・・
— Akiko Orita, Ph.D. (@oritako) September 25, 2025
っていうか超人ですねほんとに
博士号取ってから世界陸上で金メダル🥇取った方ですから超人です☺️
— キドミパパ🐸 (@kidomipapa_1994) September 25, 2025
室伏さん、お父さんもアジアの鉄人から大学教授だし、室伏さん自身も至る所で講義を受けたり、計測サンプルになったり、頭脳も肉体も超人ですよね。
— 子孫が属国で暮らすことがないように闘う (@officialsoyusya) September 25, 2025
研究者の必須項目が頭脳よりも体力になった瞬間。
— VIN (@VINZARNY) September 26, 2025
地位のある人は、秘書さんに口述筆記させて整理するとか、書き方いろいろあるお。
— jaway (@jawayjaway) September 25, 2025
一度某ホテルで姿をお見かけしたけど、ホテルの反対側隅っこにいるときから視認できた
— Tin Woodman (@OldTinWoodman) September 26, 2025
室伏長官はガタイ良すぎで頭も良過ぎ https://t.co/5w6XfJQlqR
リアルでゴルゴ13なんだな… https://t.co/yb0wep1UTQ
— しましまっち (@toproad1023) September 26, 2025
こういう脳筋ではない素晴らしいアスリートが指導層に立つというのは素晴らしいことですね。 https://t.co/nOIyJi8WYf
— とある@一馬力コンサル会社社長 (@eccentricia) September 26, 2025
凄いと思うのはいいけど、あまりむやみに神格化するのも良くないと思う
— 万博予約できず夢を奪われたので自殺 (@aebachan1919) September 26, 2025
室伏氏が2足3足の草鞋を全うできたのは、自身の普段の努力や苦労の結果ではあるにせよ、やはり環境や運や肩書きに支えられた部分は大きいだろうし https://t.co/eqvJdbGCvq
あと、研究分野や研究対象によってデータの取りやすさとか論文の書きやすさも違うだろうし。
— 万博予約できず夢を奪われたので自殺 (@aebachan1919) September 26, 2025
もちろん、論文書きやすいように研究対象を選んだり上手く研究キャリアを設計する能力、そこも含めて実力だと思う。
順風満帆でなく、妥協やもがきもあったと思う。 https://t.co/hBCW4civam
まじか…
— 麻酔科・D・開業準備中 (@SfKaigyou0110) September 26, 2025
なんで俺はわざとでもいいからすれ違いざまにぶつかって『あ、すみまs…え!室伏!?本物ですか!サインください!!』を言わんかったんや……っ!!💦💦
悔やまれる…悔んではや◯◯年 https://t.co/CRsTUUa4aR
超人オブ超人過ぎる… https://t.co/R5Ru7MPt1O
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) September 26, 2025
室伏長官、博士号をお持ちと聞いて以前は「選手引退後に取得されたのかな」などと思っていたのですが、実際には学士、修士、博士と進学しながら同時並行で国内大会20連覇、オリンピック4大会出場などの実績も出し続けていたことを知り、己の思い込みを恥じました。文武両道の極みたいな方です…。 https://t.co/HSnQLUO9Kv pic.twitter.com/TIploI5KdC
— 倉部史記(くらべ しき) (@kurabe_s) September 25, 2025
さすが「世界の室伏」だなぁ。 https://t.co/lgyaWkG1fN
— 熊谷英憲 (@Kumagai_GWC) September 25, 2025
Scientific reportsねぇ 。わたしも査読者ではあるが、OA誌の評価は、まだなんとも言えない。と言いつつ、OA誌のエディタをしているが… https://t.co/lxz304rBsc
— Sunday researcher (@Visuali60699563) September 25, 2025
これ文武両道やなあ https://t.co/UNkaqWhoWX
— kaba (@kaba93776526) September 25, 2025
前の職場のガチ優秀な先輩が、今は室伏氏の下で働いてる、って2月に聞いたので、あのレベルの人が下に集まってたら、そらチームは優秀だろうと思う。先輩から上司の評価は聞いてないけども。 https://t.co/kwHu9vNeYd
— ホンゴ (@book_go) September 25, 2025
筋肉をあれだけ成長させられる人、論文とかみたいな地道な積み重ねも丁寧にやれそうだし何より全ての活動を支えるバイタリティで溢れていそう。やはり筋肉は信頼の証だ https://t.co/apZdE5Tuw2
— ぽたて (@potatehoteto) September 25, 2025
以前論文を読んだ記憶では、ハンマー投げのオリンピック選手という、明らかに自分という被験者がいたと思う。 https://t.co/yygniyA9gy
— Hiroki MORI (森 裕紀) 新型コロナワクチン四回済 (@HirokiMori) September 25, 2025