新幹線、普通は時速280キロを超えないんですが、2時間遅れると5000円返金になるので285km/hの上限に張り付きっぱなし(現在1時間53分遅れ) pic.twitter.com/gQDj3IDE94
— にゃーんっ (@st9708f) September 5, 2025
Q 新幹線や特急列車の到着時刻が予定より遅れた時は、払いもどしがあるのですか。
カテゴリー : トップカテゴリー > きっぷ・営業制度 > きっぷの購入・変更・払い戻し
A・新幹線や特急列車が到着時刻から2時間以上遅れた場合は、特急料金の全額を払いもどしをさせていただいております。なおこの場合、グリーン料金・グランクラス料金の払いもどしはありません。
・2時間以上の遅れに伴う払いもどしについては、遅れが発生した日の翌日から起算して1年以内に駅の窓口にご提出いただければ払いもどしいたします。
・おトクなきっぷや、旅行会社が発行したきっぷは、取扱いが異なる場合があります。
https://jreastfaq.jreast.co.jp/faq/show/1161?category_id=15&site_domain=default
知らなかった
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) September 5, 2025
もしご存知なら教えてほしいのですが、天災の類だと返金ないですよね
外から失礼します
— かず (@sevenstars_20sc) September 5, 2025
JRの規則的には、特急券の払い戻しの際のその遅延理由は問われていないので、事故であろうと天災であろうと、目的地に2時間以上の遅れで着いたならば払い戻しは受け付けないといけなくなっています
くやしー
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) September 5, 2025
大雪で2時間以上遅れたことあるのに、知らんかった、、、https://t.co/u6SJNDnZwX
ただし、「旅客を目的地まで輸送した」という義務に対しては遅れてでも果たしているという扱いで、乗車券の払い戻しは認められていないです
— かず (@sevenstars_20sc) September 5, 2025
2014年2月に首都圏が大雪に見舞われ各路線で遅延や運休が発生しましたが、4時間遅延した常磐線特急は仰る通り特急料金のみ払い戻しが有りました。 pic.twitter.com/6wVB9Mp90f
— Project 667 K-423 (@hounds02) September 5, 2025
2時間00分と1時間59分では特急券の全額返金という天と地の差ですから会社からの圧力で、運転手は福知山線脱線事故並みの速度超過、整備士はその場しのぎの安全二の次の整備が求められます🦁
— しおり (@Aisarenujunin) September 5, 2025
その1分で全てが変わるんです🤭
運転士「早くピザ、じゃなかった乗客届けなきゃ、(特急)料金無料になっちやう」
— neboke_manako (@neboke_manako3) September 5, 2025
静岡県の地震のため全線ダイヤ乱れの新大阪駅。なんとしても当日中に帰宅したかったが東京方面全列車運休との事。とりあえず空席を確保出来た列車が1時間以上遅れると説明あり。発車板見たらすぐ発車に変わって乗車。運転整理多発で結局1:58遅れで到着し特急料金半額払い戻し対象外となりました。 https://t.co/0MfTafEeGo
— 悪霊 復活 (@rebornakuryo) September 5, 2025
信号が開いたらさっさと走らないと後ろでお待ちかねの後続列車や平面交差に支障する、だから少しでも回復運転するだけです。
— ダン (@72nazu0815) September 5, 2025
運転士は払い戻しを阻止するためとかそんなことを考えて走ってるわけではなく、正直に言えばさっさと着いて飯食って詰所で寝たいor退勤したいくらいにしか考えてません https://t.co/8Nxpcwov00
払い戻しが嫌なのではなく早く降りたいだけだろ、
— 公團 (@stmoritzts330) September 5, 2025
大抵の乗務員はそんな事考えない、
頭の中なんて飯、タバコ、寝るくらいだわ https://t.co/4uBzZsOH0u
新大阪→静岡を2時間5分遅れで発射して、京都に2時間ジャスト遅れ到着。静岡は1時間58分遅れの予定だったので、このまま名古屋まで巻き返すかと思ったら過密ダイヤで名古屋のホームが詰まってたので14分加算。
— たこ (@p90tr0314) September 5, 2025
名古屋以降降車の人は一安心。私も2時間12分遅れでホッとした。 https://t.co/UCdx3ou9oF
遅延時、払戻しになるのは特急料金のみ。運賃は関係ないので返金なし。特急料金とは早く着くための料金なので2時間遅延を目安に払い戻す規則になってる。なので遅延理由が天候だろうと理由は問わず払戻。
— ゆふ🍉💫🫒 (@fairway4444) September 5, 2025
その点、飛行機は特急料金なく遅延しても到着すれば一部も払戻されぬ。妙だが特急がないからな。 https://t.co/jfBEVoqKSh
これ最終の新幹線でされると終電なくなるし返金もされないからイライラする https://t.co/aM4ZMEP6Wh
— エフスポーツ (@LexusFsportsRX) September 5, 2025
遅延しているから最高速度を出して回復運転しているだけじゃね?
— TaHame (@tahiame) September 5, 2025
団子になってるのにチンタラ走ると後ろに迷惑だし。 https://t.co/2P7SJ919wx
割と280出さない? https://t.co/j6ianzT0Ek
— ニシン2世 (@himaninzin) September 5, 2025
東海道新幹線はのぞみからこだままで常に285出してるくね? https://t.co/ZKejexfsWU
— かがやき(大和) (@Kagayaki_918) September 5, 2025
昔終電の三島行きこだまでやられたなぁw
— ジョージ有安(快速木津行き) (@iwase13tsuboi07) September 5, 2025
途中の新富士とか掛川とか閑散期の路線バスかというくらい早いドアの開け閉め
山手線を彷彿とさせる加減速
結果三島到着が1時間59分遅れw https://t.co/SL823d1bFq
私も8/31の18時半くらい発の
— もに (@moni22gh8) September 5, 2025
つばさで最高速度(設計上限はたしか300km/h)張り付き体験できました。
10分くらいしか遅れてなかったはずですが。 https://t.co/4h6BqzycKR pic.twitter.com/jZHGSI35i7
車掌:(◞‸◟)<新大阪駅が満線のため2時間23分遅れとなります https://t.co/lnFZm1bxez
— にゃーんっ (@st9708f) September 5, 2025
特急料金払い戻しヽ(*´∀`)/
— ゴンからの手紙🌱🐎🎺(Mr.Moonlight) / 9.29-30. 日向坂46@広島 (@letterfromgon) September 5, 2025