
#こんなグレードあったんだ選手権
— ハママツな人 (@hamama2nd) August 26, 2025
スズキアルトバン 防弾仕様(HA24V) pic.twitter.com/Nh6yMPYFr9
軽四輪防弾車の主な特徴
● 外観は、一般車両と変わりませんので目立ちません。
● 防弾レベルは、拳銃弾に耐弾するNIJ-IIIA 。トカレフ拳銃や散弾銃に対応します。
● 窓ガラスは、パワーウィンドで、上下開閉可能です。
● エアコン、パワステ、オートマ、パワーウィンド、後部窓ガラスのスモーク加工標準装備。
● GPS位置通報システム(OP)
● 弊社工場で製造いたしておりますので、車検や修理、部品供給等に迅速に対応出来ますので安心です。
主要諸元
車輌形式:K-4
全長 (L) 3,395mm 機 関 ガソリン
全幅 (W) 1,475mm トランスミッション 3速AT
全高 (H) 1,500mm 最大積載量 200kg
総排気量 658cc 定 員 2(4)名
https://web.archive.org/web/20071107210012/http://www.securico.co.jp/products/alto.html
その画像、もうちょっと下に続いていてな(´・ω・`) pic.twitter.com/HFxZBA8g5H
— キッシー 英属香港回归万岁 (@kisshi__2) August 26, 2025
ホームページが見つからなかったので下まで見れてめっちゃありがたいです。
— ハママツな人 (@hamama2nd) August 26, 2025
うる覚えやったんですがトカレフにも対応してたんですねぇ…
2021年に自分でツイートしてた画像なのですが、確かにホームページ見れなくなってますね
— キッシー 英属香港回归万岁 (@kisshi__2) August 26, 2025
流石にライフル弾に撃たれたらアウトか…
— 藤波@単冠湾泊地 EXIGA&NMAX乗り ワクチン5回済 (@DD_Fujinami) August 26, 2025
流石にそこまでの装備には想定してないじゃろ(´・ω・`)
— キッシー 英属香港回归万岁 (@kisshi__2) August 26, 2025
インターネットアーカイブの魚拓になりますが、こちらでしょうか?https://t.co/Mx57QtroGd
— ドアノブ (@doa0210) August 26, 2025
そうです。ここのページをずっと探してました
— ハママツな人 (@hamama2nd) August 26, 2025
ネタとしては興味がありますが、アルトの防弾仕様は専門業者による改造でスズキが設定したグレードではありません。
— YOKOTA Kazuhiko (@yokotakazuhiko) August 26, 2025
て事は今の車両も防弾仕様に変えられるって事ですか?
— 下谷建起 (@KdDJKRzIkE7HZoC) August 26, 2025
日本にもこういう業者さんがあるようです。ただ防弾ガラスや装甲をあと付けすると当然重くなりますので、プラットフォームやフレームが耐えられるかどうかは要ご相談ではないでしょうか。https://t.co/LiZuQqMngn
— YOKOTA Kazuhiko (@yokotakazuhiko) August 26, 2025
これ、スペック表に書いてませんが、車重が凄いことになってると思います。当然燃費も凄いです。
— HappyMan (@nossie1967) August 26, 2025
ソースはブラジル出張時に現地で聞いた防弾車事情。あちらでは本気の人たちは対戦車ライフルとか持ってくるので、防弾仕様でも意味がないので、開き直って(燃費重視で)防弾仕様を辞める人もいるとか。
車重を公表しちゃうとベース車との比較でどれくらいのレベルの防弾仕様か見破られてしまうのではって思うの
— 休憩30分 (@crewtaxi) August 26, 2025
おお。見識ですね!
— HappyMan (@nossie1967) August 26, 2025
とある企業用ですね
— スズパラ2 (@suzupara3) August 26, 2025
トカレフの弾って80年代くらいの防弾チョッキは貫通できたりするらしいのでトカレフ対応は素晴らしい機能です
— ジョンジョン❄️ (@jhon57110) August 26, 2025
ボンドカーになれるかもな
— リーマン·スミス(新6年) (@BRABUS6208) August 26, 2025
昔は現金輸送車といえばリヤゲートが観音開きのエルフルートバンだった・・・
— 凹凹凹 ℴℴb̷o̷k̷o̷ (@boko_boko_boko) August 26, 2025
立ちはだかる賊に、より大きいダメージを与えるために「歩行者衝撃増加ボディ」を採用するべき
— あおう (@touhoku999) August 26, 2025
造った社外メーカーは、イカレとるね。
— 並木 渡 (@3Jsvgg1) August 26, 2025