1:名無しさん


テレビの字幕が読めなくなり、喉の渇きに悩まされ、体重が30kgも減少。それでも病気だとは思わなかったと語るのは、お笑い芸人のグレート義太夫さん。36歳の時、自宅で突然倒れて救急搬送され、血液検査で判明した血糖値は630mg/dL。正常値の3倍以上という驚異的な数値でした。

「まさか自分が」と思っていた義太夫さんですが、糖尿病は初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた時にはすでに進行していることも少なくありません。壮絶な闘病を経ながらも舞台や講演活動を続ける義太夫さんに、発症当時の状況や治療の実際について伺うとともに、日本糖尿病学会認定専門医の水林竜一先生の解説を交え、糖尿病の早期発見と予防の重要性をお伝えします。

水林先生:
現在の体調はいかがでしょうか?

義太夫さん:
週3回のペースで、1回4時間の人工透析を受けています。以前は1回5時間でした。

水林先生:
透析時間が短くなったのですね。何かきっかけがあったのですか?

義太夫さん:
はい。昨年8月に心筋梗塞で倒れて入院したことをきっかけに食生活を見直したところ、透析時間が1時間短くなりました。そのおかげで体調は比較的安定していて、舞台や講演活動も続けられています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573702fa7d71c2eaca7fb0f2fa0c28f460de03c

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20251127-00010000-medicald-000-1-view.jpg

 

2:名無しさん


去年まで食生活見直さずに透析してたのかよ

 

21:名無しさん

>>2
ビックリしたわ


37:名無しさん

>>2
それ


66:名無しさん

>>2
いや流石に再度見直した、だろ


91:名無しさん

>>2
こういう奴に健康保険がガンガン使われてるのは腹立つよなあ


40:名無しさん

>>2
だって透析帰りに
チャーハン大盛りに餃子2人分だもん

せめて半チャーハンにしろよ


42:名無しさん

>>40
透析頑張った自分にご褒美とか思ってそう


45:名無しさん

>>40
まじかよ


56:名無しさん

>>40
食べるのが大好きで生きがいなんだよ、好きなもの食うのは許してやってよ
まあ、だったら透析受けるなよ…とは思うけども


4:名無しさん


自業自得だな

 

3:名無しさん


喉の渇きが凄いと糖尿病なの?

 

41:名無しさん

>>3
糖尿病の典型的な症状


43:名無しさん

>>3
症状の目安の一つではあるよ


53:名無しさん

>>3
昔は飲水病と呼ばれていた。


6:名無しさん


写真松尾伴内じゃないのかw

 

9:名無しさん


まぁ糖尿病は不摂生の証だからなあ

 

10:名無しさん


透析始まったらもう長くないって聞いた事あるけどマジ?

 

12:名無しさん

>>10
そうでもない。透析してても長生きするのもいる。透析してても不摂生ならムリだけどね


78:名無しさん

>>10
昔は透析始まったら5年以内と言われていたが、今はもっと長生きできる。


94:名無しさん

>>10
鶴太郎みたいな生活なら糖尿でも長生き出来る
粗食1日一食


13:名無しさん


まさか自分が、は自覚なさすぎだろデブがよ

 

18:名無しさん


とはいえ長生きだなぁ
グレート体丈夫ですわ

 

17:名無しさん


年に一回は血液検査しといたほうがいいな
どの部分が悪化してるとかの傾向がつかめてくるから

 

22:名無しさん

>>17
普通に雇用されてたら健康診断や40以上でドックがあるだろ


30:名無しさん

>>22
大きい会社でも自前の健保組合に金がなくて必要最低限の検査しかしないとこが案外あるようだ
知り合いの会社はかなり大きいとこだけど、血糖値の項目がなかった


24:名無しさん


医者が合わなかったのと時代のせいだな
俺も血糖値500以上、hA1c15.5で血液検査の結果出てすぐ電話来たけど
みるみる下がって半年でhA1c5.2の正常値になったわ
できるだけ早くインスリン打ってSGLT2阻害薬飲んで、今ならマンジャロ打てば余裕で健康になれた

近所の医者が大学の講師もやってた先生で優秀だったから助かったわ

 

23:名無しさん


糖尿病になった人に気休めでも何て声を掛けたらいいのか分からん
殆どの人が自業自得だからな正直なところ

 

36:名無しさん

>>23
糖尿病自体は珍しくないから普通に声かけろよw
5人に1人くらいは程度の差はあれ糖尿病だよ
透析や足の切断までいくのは稀


38:名無しさん

>>23
1型やその他糖尿病はもちろんだけど
2型も遺伝の割合がでかいのよ
あと、BMI18.5以下のガリも糖尿になる確率が標準体型より高い
不摂生な奴がなることは確かだが、糖尿が不摂生とは限らない


35:名無しさん


何年も糖尿病なのに昨年食事を見直すって最初から諦めてるんじゃないのか

 

57:名無しさん


朝夜は普通に健康的な食事してるけど昼はおはぎと饅頭ばかり食ってる生活止めたほうがいいかな?w

 

73:名無しさん


HbA1c11になったけど、減量と運動で5.8まで戻った
今でも365日晩酌してるけど、投薬ナシで安定してる
その代わり週4日40分ずつ運動してるけど
晩酌と引き換えと思えは、あんまり辛くないのでした

 

74:名無しさん


>>昨年8月に心筋梗塞で倒れて入院したことをきっかけに食生活を見直したところ、透析時間が1時間短くなりました。
…ってオイッ、それ以前は透析しなきゃ生きていけない身なのに好き放題飲み食いしてたってこと?
医療費全額自己負担させろよ!!

 

76:名無しさん


空腹時で測ると異常に低い数値が出るので
誤魔化すために血液検査数時間前からポカリを2リットル飲んで
それでも110ぐらいしかいかない 俺は俺で何か別の病気っぽい

 

100:名無しさん


透析してる人見たことあるけど椅子に座って第二腕を置いて点滴するような感じで透析してた
寝ながら受けてると思ってたからこのポーズで4~5時間を週3回とかしんどいわ
それなら食事や運動に気を付けて生活した方が自由だし精神的にも楽

 

102:名無しさん


こうなると何のために生きてんのかよく分からんくなるな
気をつけてなかった自分が悪いんだからしゃーないけど

 

103:名無しさん


食生活の見直し遅すぎませんか?

 

88:名無しさん


透析こえーーーよなぁ
寝てる間に送ってほしいわ