局の編集用PCが頻繁にフリーズするのはダメだろw
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 24, 2025
スペックが足りてないのでは pic.twitter.com/uVLSM9sEwL
日本くらべてみたらTBSと地方局でアナウンサーが交換留学してみたら後編
アナウンサー交換留学企画後編!
TBSのアナウンサーと地方局のアナウンサーが交換留学をして、互いの局のアナウンサー業務を体験!
同じアナウンサーでも、仕事の内容から考え方まで全く違う留学先でお互い何に出会い、何を感じるのか!? 2人のアナウンサーに3日間密着!
松岡アナはNスタの生出演最終日にコーナープレゼンのリベンジ!
初日の悔しさを払拭できるのか?
高柳アナは初めてのVTR作りに挑戦
最初の原稿作成から頭を悩ませる姿が
果たして無事VTRを完成させることはできるのか?
https://cu.tbs.co.jp/episode/20885_2103294_1000135971
報道みたいな時間制限がある仕事で何度もフリーズはハラハラする
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 25, 2025
プレミアは長尺の素材とか取り込むと落ちやすいは落ちやすいけど…
良いとこまで進んだところでフリーズは心臓に悪い pic.twitter.com/cKzvwC9qxZ
この番組企画は普通に面白かった
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 25, 2025
普段地方局の制作現場なんか普通の人が知る事はまず無い
アナウンサーが全領域で業務をこなしてるのはシンプルに凄い pic.twitter.com/Z4SQ4FxSZZ
見逃し配信あるから見てみて欲しい
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 25, 2025
面白かった
日本くらべてみたら★上白石萌音ジェシーTBSアナ⇔地方アナ交換留学後編[字]https://t.co/sTivb0dJVX pic.twitter.com/teMFAgAA3l
エディウス?プレミア?ファイナルカットプロ?
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) November 25, 2025
男は黙ってWindowsムービーメーカー pic.twitter.com/eSOK2CJ4IJ
単に電源落とさず長時間使ってる可能性もあると思う
— Manstein (@Manstein_888) November 25, 2025
TBSももう限界かな・・・。
— 紅依凸凹 (@AkaidekoYF23) November 25, 2025
(動画編集で重いのはそこそこいいpcでも発生するから一概には言えんのでは)
— 緋紗🥤🍕 (@hisa_jamget038) November 25, 2025
スペック足りなさすぎのかもw
— あらや【公式】思い出の管理者📷 (@araya0321) November 25, 2025
最近のadobeはガチで重いバグも多いし
— さんぼる (@Sanboru_) November 25, 2025
いやいくら金使おうが、固まる時は固まるしフリーズする時はする
— Roimy Zomsa (@zomasa) November 25, 2025
急いで編集しないとダメなのに、固まるpremiereはダメだって!
— イバラボビデオ (@keita_s00) November 25, 2025
そもそも PC のスペックどうこう以前のお話もあるかとw
— ムラカミ。 (クソリプbot) (@_hana_celeb_) November 25, 2025
基本こういうところのスペックはクソほど高いよ。
— ヨヨ (@e0qhQo69vV40995) November 25, 2025
ただ、編集ソフトがバグったりポカしやすい。
局に限らずこの手の業界の中には仕様理解乏しく…え?そんなバカデカ素材こんな仕様で編集?!ってところ何度見たことか
— S&H (@ShoNotsX) November 25, 2025
まあ昔のバジェットに比べ近年非常に薄くて機材含め末端までお金が行き届き難い業界になってる
なのに非常に安上がりに引き受け作り上げるところ増えたのも拍車掛けてるから大変
局でPremiere使ってるんだ…Xpriだったわ。他の局もPremiereなんて隅に追いやられてた。
— Daisuke Sasaki (@Movie_Staff) November 25, 2025
ちょっと携わりましたが、低スぺではないけどミドルスペックのPCを基本使ってることが多いですね。あまりお金はかけてなかったな。
— たか@祝ペルソナ4リバイバル発売 (@takatakataka728) November 25, 2025
正直Windowsはフリーズする時はするししない時はしないので、MacProとか使った方がいいんじゃないですかね…
— 透明ゲノム.Apple梅田 (@Toumei_genomu) November 25, 2025
当日Vみたいな追い込みの編集するのに編集機Premiereは厳しいわw https://t.co/cuMndtiZwJ
— Niro@おいでよ映像の森 (@niro_210) November 25, 2025
情報番組は10年ほど前までHDcamというテープ編集(リニア編集部)でした。ファイナルカットと違ってフリーズしないので。
— じゅりあ (@juila93) November 26, 2025
でもプレミアが出てきて編集室は全てプレミア編集(ノンリニア編集)に変わりました。
ただ、朝の情報番組では未だにリニア編集の番組があります。
ただテープからXDに変わってます。 https://t.co/BeO7uuy62j
わかる…わかるよ…スペックじゃないんだよ… https://t.co/YVGGq7yE0T
— てるしゃん@父ノ背中 (@teru9232) November 25, 2025
エフェクト相性でよく落ちる。。。
— れいちる/ GGSPACE都城店 店長 (@RayChil_mashima) November 25, 2025
ね..
— てるしゃん@父ノ背中 (@teru9232) November 26, 2025
スペック関係無くソフト自体の不具合だったり、Windows側だったり、CPUとの相性だったり、NVIDIAのドライバだったりWindowsでは原因が様々で特定が大変だったりしますよね(笑)
— Metashisu/メタシス (@Metashisu0524) November 25, 2025
Macでも不具合はあるけど、構成が絞られる分原因が特定しやすいからか、AppleさんやAdobeさんの対応が早い気がします。

