高市さんに批判されるべき「不用意な発言」はない。
— naoko (@konahiyo) November 25, 2025
不用意発言は岡田さんの方だと言わんばかりの玉木さん。
岡田さんの具体例は、限定をつけるための例示
「どう考えても」「当たりうる」と「総理大臣が国会で答弁した」ことは問題ないとの認識の玉木さん。 https://t.co/6Khtp0JYNs pic.twitter.com/aoHzoAczBw
国民民主党の玉木雄一郎代表は25日の記者会見で、トランプ米大統領が中国の習近平国家主席と電話会談し「頻繁に対話することが重要」との認識を共有したことについて、危機感を示した。「日中関係の悪化が進む中、米中の接近がみられることの意味を深くとらえるべき」と述べ、「今の米国と台湾の距離と中国と米国の近さが、日中、日米に与える影響への分析が必要だ」と強調した。
■「可能性言及もダメなのか」
習氏は24日の電話会談で台湾問題に関する「中国の原則的な立場」を伝え、中国外務省によれば、トランプ氏は「中国にとっての台湾問題の重要性を米国は理解している」と述べたという。トランプ氏は習氏を来年後半に米国へ国賓招待する方針を示している。
一方、高市早苗首相も25日午前、米側の申し出でトランプ氏と電話会談した。最近の米中関係について説明を受けたという。
また、玉木氏は会見で首相の台湾有事を巡る国会答弁について記者側に「不用意な発言だ」と指摘されると、「どの部分が不用意と思われるか」と疑問視した。
首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事の際、救援に駆け付けた米軍に対し、中国軍による武力攻撃があった場合「存立危機事態」になり得ると答弁しており、玉木氏は「『当たり得る』と可能性に言及するのもダメなのか。当たることもあれば、当たらないこともある。それは問題ないのでは」と語った。
■中国外交部の発信「大喜利状態。うまく対応」
その上で、中国側の今回の「プロパガンダ(政治宣伝)」が「成功していない」との見方を示した。
「日本の国民はうまく対応している。中国外交部の…なんとかジェネレーターも大喜利状態になっている」と述べた。
中国外交部は最近、X(旧ツイッター)に赤や黒の背景に文章を書き込む独自のテンプレートを使って「日本に告げる 火遊びをすれば必ず身を滅ぼす」など勇ましい表現で対日批判を発信。これに対し、ネットユーザーは「オフィスの火遊びは身を滅ぼす」「冷やし中華始めました」など「笑い」に変換して対応している。
■「ひろゆきさんと問題意識は共有」
ただ、国内メディアの報道ぶりについては重ねて慎重さを求めた。
「メディアの皆さんも『台湾有事=武力行使』といった表現やアンケート(世論調査の設問)はやめていただきたい。ミスリーディングになる」と述べた。
存立危機事態を認定し自衛隊に防衛出動を命じるまでは、いくつもの要件が課されており「(例えば)密接な関係にある他国である米国(への武力攻撃)が入ることが大前提だ」と念押しした。
欧米でも「台湾有事=日本の軍事介入」といった報道が散見され、インフルエンサーの「ひろゆき」こと西村博之氏が「高市政権が動かないのは怠慢以外に理由があるの?」と問題視している。
玉木氏は「私もひろゆきさんの問題意識を共有している。週末に英語で『存立危機事態』を説明し、発信しようと思って案はつくったが、なかなか複雑でまだ発信していない」と語った。(奥原慎平)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77dc1d2fec9b020adce30f6b75152c1ce8a6112f
これはキレイな玉木
記者の所属と名前だせよ
これじゃネットの匿名と同じだろ
>>4
Xソースを見るとフリーランスの白坂和哉だね
https://x.com/hotcake_kun_/status/1993405528962482229?t=qSkz1gRUyaomIRf1TXOQMw&s=19
↓こういう奴
https://x.com/shirasaka_k/status/1992937898296180793?t=L6YGwnirHlau1ocIJzRnjA&s=19
>『当たり得る』と可能性に言及するのもダメなのか。当たることもあれば、当たらないこともある。
ほんとこれ。
必ず存立危機事態になるなんて言ってない。あくまで可能性があると言っただけ。
しかも存立危機事態になったとして、集団的自衛権を必ず発動するわけでもない。これもあくまで可能性があるだけ。
二重に可能性のセーフティロックがかかってるのに平気で「必ず集団的自衛権を行使する」と解釈する中国とパヨw
記者の馬鹿はなんて答えたんだよ
>>6
答えは沈黙
タマキンはリーダーの資質にかけたけど、優秀な参謀にはなれそう
>「メディアの皆さんも『台湾有事=武力行使』といった表現やアンケート(世論調査の設問)はやめていただきたい。ミスリーディングになる」
朝日新聞は
「存続危機事態になりうる」認定なら武力行使
なんて捏造しちゃったからな
>>9
戦争したがってるのは左翼マスコミだよなぁ。
自分達で煽ってて高市煽るな!とか酷い話だ。
ひろゆきの戯言なんか放っておいていいだろ
記者が自分の感想を言ってたのはダメだろ
ちゃんと中国を取材しに行けよ
「仮に」「例えば」を無視するマスゴミ
まずはマスゴミの免許制からな
いろんな政治家の会見で聞いては撃沈してんなw
質問した記者はちゃんと玉木のどの辺が問題?に対して答えていたよ。
記者→今までの首相の答弁は曖昧に終始してきました。
だからこそ玉木が色々話に答えた上で、あり得るという可能性については僕は問題ないと思うと質問に答えてくれた
逆質問されて黙らされたのはイソコ。
イソコの100倍は仕事してると思う
そもそもがケチつけたいってスタートなら
発言が不用意であるか否かは関係ないのでは?
日本は台湾が中国の一部だと認めてないし
高市は米軍が攻撃された場合存立危機事態になり得るとしか言ってない
なんも問題ないし撤回なんてもっての外
タマキンやるじゃん

