【解説】日中関係、今後は? 解決の糸口見えず
緊張が続く日中関係。今後はどのような展開になるのでしょうか? 柳沢高志・NNN中国総局長が、次の3つのポイントについて解説します。
1.高市内閣“支持率↑”に中国ショック
2.「中国の態度が軟化」は本当?
3.G20立ち話ナシ…今後は?
■高市内閣の支持率72%…中国側に衝撃「むしろ逆効果」
──まず、高市内閣の支持率に中国がショックを受けたというのは、どういうことなのでしょうか?
NNNと読売新聞がこの週末に行った世論調査で、高市内閣の支持率が前の月より1ポイント上がって72%になったという結果が発表されたことで、中国側には衝撃が走りました。
ある中国共産党の関係者は「下がるどころか、まさか上がるとは。ショックだし、残念だ」と本音を漏らしていました。
それというのも、中国は日本への渡航自粛や水産物の輸入停止など矢継ぎ早に対抗措置をとっていて、中国メディアは一斉に“日本のGDP(国内総生産)にかなり大きなダメージを与える”とのデータを報じていました。
中国側は「日本国民も高市首相に対して批判的になるのではないか」と期待していたわけです。
こうした中、中国側の関係者が特に注目したのが、「高市内閣の中国に対する姿勢を評価するか?」という設問で、「評価する」が56%と「評価しない」の29%を大きく上回りました。
──この結果は、中国側にとって予想外のものだったのでしょうか?
中国共産党の関係者は「これだけ支持をされたら、高市氏が自身の発言を撤回するはずがない」と肩を落としていました。
中国からすると、発言の撤回を求めて圧力を強めてきたものの、むしろ逆効果になっていたことがわかりショックを受けたといえます。
https://news.ntv.co.jp/category/international/f5d95f6615464960ba5c32bbb6972e0e
レアアース輸禁したところで日本にまるでダメージ与えられず逆に支那の方がダメージ大きいしなぁ
そりゃ朝日新聞のミスリード記事から始まったからな
内容が違うんだから撤回しょうもない
>>4
中国がこれを認めたら一気に流れが変わるのにね
>>80
中国が朝日を切り捨てて朝日を攻撃してくれると日本も助かるんだが
航空減便で北海道が静かになるね 予約しとくは
一方日本はオーバーツーリズムを解決してしまった
一部はそりゃ困るだろうが・・・中国べったりなアーティスト()とかさ
普通の日本人は今の中国と観光客に良い思いなんてしてないしな
政権与党に公明でいなくて本当に良かった
これまで二階さんやらが中国様扱いしてたから勘違いを生んたのかな
上から物を言う態度に好感を持つ人間はいないよ
すぐレアアースカード切ってくると思ってたんだけどそうじゃないのはなんで?
>>24
レアアース使った日本製品に頼り切ってるから
>>24
それ切ると中国は信用ならないって日本以外のの輸出国から警戒されるからだけど🥺?
まず撤回もクソも撤回しようがないだろ
自国の安全保障で例外を確約しろ言われてるようなもんなんだから
バカなんじゃないの?
日本への渡航禁止にするのが、日本に対してダメージ大きいと思うよ
まんじゅう怖い
高市でなくとも、あのやり取りからの朝日とセッケンの大騒ぎで支持率低下する要素ないだろ
中国の理不尽な言い掛かりに無駄に怯えて譲歩する場合に支持率低下するんだよ
昔からずっとそう
朝日新聞なんか読んでるから勘違いしてんじゃないか
首切り発言からのハンドポケットで話題性抜群でした。
割と真面目に誇張した記事書いた朝日にクレーム付けるくらいしか解決策ないと思うわ
威嚇のつもりで拳を振り上げたはいいが身内しか反応してなくてどうしていいかわからない状態
高市が台湾についてなんか言ったから怒ってみたけどよく内容聞いたら今までと言ってること変わらんかった
振り上げた拳どうすんねん状態
次のカード楽しみに待ってるんだけど
~めでたしめでたし~

