重力の方向が違うだけで普通に置くのと何も変わらないはずなのに不衛生に見えるの不思議 https://t.co/o7PYxs3aLo
— りとる (@rmn1102) November 22, 2025
この投稿は、オリエンタルホテル東京ベイの朝食ビュッフェで、様々なフレーバーのドーナツ(ストロベリーピンク、抹茶ミルクなど)を木製のペグボードに並べた独創的なディスプレイを紹介しており、ペストリーは垂直にピンで留められており、すぐに手に取って食べられるようになっている。
愛好家たちはその気まぐれを称賛する一方、批評家たちは埃への曝露、落ちたトッピングによるアレルゲンの二次汚染、非効率的な補充といった衛生上の問題を指摘し、美観と安全性に関するホスピタリティ業界の幅広い議論を反映している。
日本における食の神聖視が伺える
— りとる (@rmn1102) November 22, 2025
「ある程度丁寧に扱わないとちょっとかなり無理かも」を無自覚に感じてる日本人多いのかもと思いました(自分含めて)
— 第五人格乗取り被害報告用 (@fucknottorihan) November 23, 2025
え、これサンプルっていうかオモチャたと思ってたけど、口に入れる食品…?
— はち朗@双子は正義 (@haxchirotA) November 23, 2025
私も結構長い時間、デザフェスみたいなところで売っているおもちゃのドーナツだと思ってた
— きな (@kusopuri_555) November 23, 2025
実物にしては美味しそうでは無いしサイズも小さい
そうそう!なんかちっちゃくて可愛いからオモチャだと思っちゃった!
— はち朗@双子は正義 (@haxchirotA) November 23, 2025
重さが一点にかかりそう…
— 寿しき魚有り (@Kotobusiki_Tuna) November 23, 2025
食べ物がおもちゃやアクセサリーみたいな陳列なのが脳にとって凄く違和感で食べ物の置き方じゃない!=不衛生だ!ってなっちゃうのかな?
— るったそ (@nemu_neko0715) November 23, 2025
不衛生っていうか、食べ物としての扱いに対する違和感が不快かも
— あんず禁酒 (@vill4inl4) November 23, 2025
・埃除け等がない
— 超生命体ぷにぷに地蔵ちゃん (@sayhappyyes) November 23, 2025
・自重で釘に食い込んで変形しそう
・(流石に表面加工等の対策をとっているだろうけど)釘に不衛生的なイメージがある(錆とかこわい、風味を損ねそう)
・上のトッピングが下に落ちて混ざる
普通に問題多くないですか
ミスドの安心感が凄いからあの置き方がいい
— ぴぃ (@fpPefzpzTgS4siH) November 23, 2025
洗えなそうな感じが嫌なのかな〜?ミスドとかはトレーに乗っててトレーって綺麗に洗えるのが想像できるから…
— の (@hakumyuuu) November 23, 2025
後ろの板が食品グレードじゃ無さそうに見えるからかな
— 三草そら (@skyvvv2) November 23, 2025
一度に置ける量少なすぎて補充クソめんどくさそう
— なんでもあか (@2DBEgCzgXqebd0L) November 23, 2025
ガラスのスライドドアが無いから汚く見える
— 金柑 (@kinnkann583) November 23, 2025
おしゃれとかそういうの食品では二の次にして欲しい。
— Hunters Bear50 (@HuntearsBear50) November 23, 2025
トレーと違ってこの棚は洗えないからですかね。
— bisousxx (@JesuisAurorexx) November 23, 2025
この釘みたいなのきれいなの?って思っちゃう。
映えを意識した陳列方式
— 紙髪上 (@cSyuP5S3Rwvimgp) November 23, 2025
縦置きにして少ないスペースで陳列出来る
衛生的には疑問を持ってしまう
ぱっと見考えられるのはこんなところかな
ミスドは扉があって、無くなったらトレーごと回収して新しいのにしますけど、これは閉店時Or開店時にだけ掃除してそうな感じがします、、f(^ー^;
— ろいやる (@roynanoka) November 23, 2025
コロナの時お台場ヒルトン でこれを見て私もそう思った
— ひそか (@hisoka1888) November 23, 2025
多分普通に置くよりスペースを取らないのだろうとは思ったけれど
ところでアメリカのbuffet でドーナツってあまり置いてないよね?
置いてる?
髪の毛とか唾液が体から離れた瞬間に汚いものになるのと同じで秩序からはみ出ているものは汚く見えたり不快感をおぼえるらしい
— 水 (@cyberneticnymph) November 23, 2025
食べ物は汚くないのに机や服についてると汚いし新品の靴は汚くないのにテーブルの上にあると汚いやつだ https://t.co/sPD5NsxpwK
ここ数年は海外でホテルビュッフェ行ってドーナツある時大抵これだな
— まるコ (@game_watashi) November 23, 2025
全然気にならんかったわ https://t.co/kEB6T9T3lu
最近そこそこのホテルのビュッフェはこれよく見かけるけど嫌な気したこと無い。
— こたろ (@UR_KTR) November 23, 2025
こういう所で衛生面気にする人の自宅ご飯はどれくらい気を使うのか毎回気になる。ニトリル手袋使う?まな板使い分けする?洗い物終わったら水周り塩素で消毒してる? https://t.co/3Kl5HE5Tyy pic.twitter.com/5tqQNTPuKE
この置き方だと、古いものがずっと残るし(新しいものを奥に置くなら触る回数が増える)、上の商品の欠片が下の商品に落ちるし、直感的に不衛生に思えて当然。
— ️️️️️(≡女≡)️️️️️ (@sanjo_k) November 23, 2025
平置きと全然違う。
ケースに入ってないのも気になる。ミスドとかだと取る時だけケースを開けるから。 https://t.co/pTvciVmkNF

