●芸術やアニメにも波及する危険性
──芸術の分野では、国旗を素材に使う表現も少なくありません。法案が成立すれば、どのような影響があるでしょうか。
美術作品に日本の国旗を用いること自体は、通常「侮辱的意味を有するもの」ではありません。
しかし、法が成立すれば、作者に侮辱の意図がなくても「国旗を汚した」と難癖をつける人が現れるのは容易に想像できます。さらに、「白地に赤丸の構図」が国旗を想起させるとして、「侮辱的だ」と告発されるような事態もあり得ます。
警察がそうした「言いがかり」に乗っかって捜査する可能性も、ゼロではありません。
この危険は、芸術に限らず、漫画・アニメ・SNS投稿などの表現活動全般にも及びます。
また、この罪の要件にあたらない行為にまで「日本を侮辱した」と攻撃する風潮を助長するおそれもあります。
結果として、国民の表現の自由を萎縮させるだけでなく、創作や言論の健全な発展を阻害します。この観点からも、日本国国章損壊罪の新設は不要であり、有害です。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2991a213db0c860a6b4b957c28ab768c3f1bc4e2?page=3
なんで漫画やアニメが関係するんだ?
>>3
キモヲタを巻き込もうとする常套手段
必死っすな
SNSは知らんが漫画やアニメには影響しないだろ
日の丸損壊する漫画ってなんだ?
>>9
まあ、戦国自衛隊みたいなのがあって、敗走するときに国旗落としてそれが踏みつけられたりとか?
そういうのもありえるじゃない?
>>87
そういうのはセーフでいい
そんなこと言ったらコナンなんか殺人だらけで放送できねえじゃねえか
居酒屋で政府批判したら逮捕される
ってデマ流してたメディアは謝罪したのか?
日の丸に限らず、他国の国旗をどうこうしてる漫画やアニメあるの?
何この言いがかり記事は
左巻きにも程があるでしょw
アニメファンはむしろこの法案支持するだろ
告発されても確定するまでは無罪なんだし
捜査に協力するぐらいいいじゃん
警察が丁寧な捜査をして白黒つけてほしいし
パヨはどんだけ国旗を破壊したいねん
他国でも国旗破壊したら犯罪になるのに
これ通ったら風刺もギャグも描けんぞ
>>38
日の丸を毀損しないと描けないなら風刺でも何でもなくね
>>48
戦争の漫画とかで敵国が国旗を破るシーンを書いたら捕まるの?
>>159
今もその法律はあるけどそういうケースで捕まったという話は聞かないけど?
常識的に考えたら他人の所有物の国旗にしか適用されないだろうしそれなら器物損壊で足りる
外国国旗ですでにある法律
何か問題起きたか?
>>42
外国国章損壊罪の対象は公に掲揚されてるものに限定されてる大使館や領事館に侵入して国旗を破ったり
政府や外国の公式行事に侵入して国旗を破ったりする人間がそうそういるはずがなく
実際に適用された例はごくわずか
判例データベースでも1件だけしか見つからない
適用されないんだから問題も起きない
日本の漫画やアニメで、常識的に日本の国旗のみならず他国の国旗侮辱したりしないだろ?
まぁ、異世界とかは知らんけど
表現の萎縮が起こるのなら外国の国旗の損壊に関する法律にも反対して成立阻止してなくちゃおかしくね?
「侮辱することを目的とした損壊」ができなくなることが困る側が屁理屈こねてるだけじゃね?
ここまで訳わからん難癖つけるってよっぽど都合悪い事なんだろうな
そーいや呑み屋で自衛隊の話したら逮捕されるとかゆーのがあったなー(棒
普通の人には何も起きんよ
なんで反対するのか意味がわからん

