京都市役所が報道発表をいたしました。
— ケイ@湘南国際マラソン (@katy1205y) October 31, 2025
本件につきましては、私一人の力では闇に葬られる事案を、皆様のお力添えのおかげで、報道発表される事になりました。
誠に感謝いたしております。
今後、個人情報流出に関して京都市役所と協議したい所存です。 pic.twitter.com/7G9HuOrAHu
以前の記事はこちら 
https://you1news.com/archives/157525.html 
市税の滞納処分の誤り
ページ番号347425
2025年10月31日
市税の滞納処分に当たり、滞納者とは別人の預金口座を差し押えた事案が発生しましたのでお知らせします。 
厳正な事務手続が求められる税務行政において、不適切な事案が生じましたことを深くお詫び申し上げます。 
1 概要
令和7年10月16日付けで市税の滞納者に対する預金の差押えを執行した際、誤って別人(A様)の口座を差し押さえたものです。 
同年10月27日にA様から連絡があり判明しました。 
また、京都市から滞納者に送付した差押調書(謄本)に記載されていた、A様の個人情報(銀行名、口座番号、届出住所)が漏洩しました。 
2 対応
A様から連絡をいただいた後、速やかに差押えを解除しました。 
A様には謝罪のうえ、今後の対応について協議中です。 
3 再発防止
本件の原因は、預金差押えの際に滞納者の情報と金融機関に照会した口座情報の照合及び確認が不十分であったものです。 
事務手順及びチェック体制を再点検し、再発防止を徹底します。
報道発表
発表日
令和7年10月31日 
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000347425.html 
炎上したからやむなし感は大きいですが、まずは良かったです。
— 爆死のtakumi@故障中 (@takumix08) October 31, 2025
とは言えちゃんと謝罪ありましたか?ここはあまり納得いきませんが…
向こうも事の重大さを受け止めて、今後の対応が改善される事を願います。
差押当日(不法行為なので当日も加算対象)から返金日までの法定利息(3%)は請求されましたか❓未請求なら、当然に請求されて下さい。又、差押等による信用機関でのブラックリスト追加の懸念や精神的損害等の損害賠償請求も併せて請求した方が良いです。
— れす屋 (@sotk028) October 31, 2025
騒がれたら公表とかマジで恥ずかしいな、京都市
— カンダタこぶんB (@AtokaCjanai) October 31, 2025
SNSができる前はこういう事案は泣き寝入りになってたよね…
京都らしさを感じるし、文書のどこかに京都弁で書かれたものがないか疑うまである
— Horizon gazer (@Horizon_Gazer) October 31, 2025
差し押さえていた期間の預金には法定利息を付けて補償するのかな?
— コピルアック (@p327759765) October 31, 2025
信用情報の確認と回復はしてもらえそうですか?
— 芽璃瑠(メリル) (@SIG25519719) October 31, 2025
謝罪の上って書いてますけど、
— 柿P🌲⚒️🍃🍎☄️😈🧪🐏☃🐻💿💋🥐🌽 (@kakipeanuts825) October 31, 2025
きちんと謝罪に来られました?
さすがにせめて謝罪の電話位は来てますよね?
対応の内容と再発防止について、結構内容が抜けてるような気がしますけど(どんな書面を送ったかは、知れる人は知ったわけで)、とりあえず丸ごと闇に葬られるような事態は避けられたようでよかったです。
— にあ (@nia_pl) October 31, 2025
数年前に似たケースで同姓同名の方と間違えられ給与の差押え未遂を経験しました
— 雁金 (@5vjVLoP80anDFXq) October 31, 2025
他人であることを証明した結果、電話にて定型文謝罪はされましたが、自腹で与信を調べることとなり泣き寝入りだった過去があり…
今回のケイさんの行動と結果は沢山の人を勇気づけたと思います。ありがとうございます
これね、その金融機関に住宅ローンや借入があったら、期限の利益喪失事由だぞ。
— N.裏アカ (@NTKY14) October 31, 2025
よかったです!個人情報漏洩も怖いですが信用個人情報が傷ついてないかの確認もして欲しいですよね!
— うるう年 (@yl5a6bveb0MW6Zd) October 31, 2025
このタイトル笑
— 最上川ゆう子 (@yuppuppu) October 31, 2025
社会人が作ったんですよね…
対応は協議中なんですか(そう書いてるけど)
よくないけどよかったです!!!
— ちゃんゆー@おかやまマラソン11/9 (@chchchchchyou) October 31, 2025
最初の対応がクソ過ぎるので、ちゃんと納得する対応してもらいましょうね!!!!!!!
有耶無耶にしようとしてたってことですね
— 便所飯 (@benjome4i) October 31, 2025
ひどすぎる
とにかく初動がひどすぎるんだよ。
— FXランニング (@fx_running) October 31, 2025
やった方は他人事だからやられた方の痛みを感じてない。
間違えて差し押さえってそんなことが出来ること自体が恐ろしい
— さと (@3104Kamimura) October 31, 2025
昔からバレなきゃ公表しないって流れなんだろうな。今はSNSでバラされるから、仕方なく対応してるって感じ。
— ポテサラ (@Ws0zYu) October 31, 2025
対応の部分が、
— あ。あ。あ。 (@rc42_nc39_mcp) October 31, 2025
今だにウソを記載してあるのはナゼ?
謝罪の上!協議中です???
謝罪もして無いから、
Xに投稿されたと思いますが…
この文書を出すまでに謝罪していれば嘘では無いですからね
— PoliTalk (@PoliTalk1984) October 31, 2025
常套手段ですね


