玉川徹「朝貢ってああういう感じだったんだろうな(笑)」
— あーぁ (@sxzBST) October 30, 2025
アホか、経営者がアメリカ大統領と直接交渉することのどこが朝貢なんだよw
朝貢の意味調べてからコメントしろw
高市総理下げに必死やな
やっぱ玉川徹は放送禁止にすべき pic.twitter.com/AlivxZQSNz
玉川氏は「ちょっとあんまり情緒的な話はしない方がいいかなと思いつつ」と前置きしつつ「さっき読み上げてたじゃないですか。東芝何何とか…」とラトニック商務長官が各企業が検討する投資の内容を読み上げたシーンについて指摘。「まさに“朝貢(ちょうこう)”ってああいう感じだったんだろうなって。“どこどこの国からはこういう贈り物”“どこどこの国からはこういう贈り物”っていうふうに読み上げていたっていう、昔の中国のドラマなんかで見るので、朝貢だなあというふうに僕には見えたんだけど」と見解を示した。
「ただ、日本政府も若干したたかだなと思うのは、僕はちょっと深読みのしすぎなのかもしれないけども、(日米間の投資に関する共同ファクトシートの中で)フワっとさせているっていうのはフワっとしていていいのかもしれないと思っているんじゃないかなって、トランプ大統領は」と指摘。「最大のポイントは支持者に対するアピールなので、実際にこれが本当に動いていって、80兆とか60兆円ってお金がアメリカに投下されるってことが現実になかったとしても、こういうふうなアピールができればいいんじゃないかと、中間選挙前に、というふうにもちょっと見えるんですよね」とした。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21b18dc85e42e21ad6221bb82985474eb5f270b
玉川は本場の「長年、朝貢して来た国」の本気を知らんのか?
— ゴン氏🚑🌂 (@white_1110) October 30, 2025
本場は1400万円分の金を使った最高勲章と、自国で「王ではない!」ってデモまで起きた相手に金の冠を贈呈するんだぞ。https://t.co/eMAwOY9D03
『朝貢』って調べたら、原典は中国の皇帝の話か。玉川らしいっちゃらしいw
— ふぃーえ (@jewelmirror2) October 30, 2025
— 近江の助次郎 (@oumirokkaku) October 30, 2025
スポンサーは引き上げたほう…
— きくりん (@3Z4GZ63w0x28001) October 30, 2025
本当にあーぁと言う人物であり放送局、一つ上の先輩だけど無いわ。🙁
— 中川雅博 (@nakagawamagu) October 30, 2025
朝貢という発想自体があちら側だな。
— サクサク (@52LhN7UGiR5hW06) October 30, 2025
それに、対米投資は石破政権時の
不平等なものではなく、高市首相の成果で
日本にも大きなメリットがあるものになっている。
ちうごくくんとこういうやり取りしたら大絶賛するんだろうな。
— 一個炉 (@INanndemo3933) October 30, 2025
中華への忖度もなかなかだぞ。玉川。www
— jake (@jake15026133) October 30, 2025
最近になってまた発言ヤバくなってるなこの人
— ムノマエ (@m_u_n_o_m_a_e) October 30, 2025
この番組は色々と変ですね。
— ぱすかる・リッター・フォン・アライグマ🦝⚔ (@araigumapasukar) October 30, 2025
くさせばくさすほど、
— あーちゃん (@OhtaniKatsuhiko) October 30, 2025
高市さんの評価が上がっていくという不思議な番組であり、
不思議な放送局である
笑
テレビって情報のガラパゴス状態なんですね。常に最新の情報が飛び交うSNSとはやはり乖離がはげしい。
— 一粒万バイン (@pppbugger) October 30, 2025
ほんとそれ🤣
— CONGPHUC89🟨Ⓜ️Ⓜ️T (@congphuc89_) October 30, 2025
アメリカ大統領と直接交渉できるのが「朝貢」なら、全世界ほぼ属国だわw
玉川さん、まず辞書読もう📖
おいらはにわか歴史ファンだけど、歴史クラスタの分厚さは半端ないからなあ
— 真城 悠 (@Mashiro_yuh) October 30, 2025
「朝貢」なんて言葉を誤って使ったらガチの知識人がシュバってくるで
朝貢って、メリットの大きな貿易のことだよね。
— kozoさん (@kozo1028) October 30, 2025
皇帝に使える官僚達がいかに遠くのいかに珍しい国の使者を呼んでくるか競い合い、自国の産品を持っていけば膨大な返礼品を貰えたんだよ。
『朝日新聞の論調通りだからボクが間違えてないのだ』
— 貧弱男 (@Nyo_so10) October 30, 2025
左翼需要が多いようでコイツは消えないな
— なんしー🐸 (@tama_tama2021) October 30, 2025
玉川もうテレ朝退職しているのに
— 向畑英樹 (@ClzIatj1ESzSJou) October 30, 2025
何故テレ朝は退職した人出演さすのか
中国にするのはもんくねーんだろ?
— 名もなき名もなき (@wekmJXkzC714446) October 30, 2025

