「わが党案はバランス取れている」国民・玉木氏、選択的夫婦別姓導入を「公明案も出して」
国民民主党の玉木雄一郎代表は28日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度を導入する必要性を重ねて示した。国民民主が国会に提出した民法改正案を挙げて「バランスが取れている」と自賛し、制度導入を巡る懸念に関して「『戸籍が無くなる』とか『家族制度が崩壊する』とか全く根拠のない批判ももらっている。わが党の法律をみればそうなっていない」と強調した。
制度導入を掲げる公明党に対しては、「与党だったときは自分の考えを示しづらかったと思う。(連立政権離脱を受けて)公明も考えをまとめて法案提出して、国会の中でしっかり議論していけばいいと思う」と語った。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20251028-UFZPWNI3C5DQ3FKAORNJDJRHEU/
不要だよ、◯カ💢
— 律子(ニャン、ワン動物好きです) (@kaxtupasan) October 28, 2025
保守的な政策が実現されていくに従って、ネタ切れで左に傾いていくんかなぁ・・・
— ヘムレンしば 🐨🎀 (@hemlen_civa) October 28, 2025
今大切なのはそこじゃない!
— 内田まさひこ 2025年茨城知事選に挑戦しました。グローバリズム反対 (@Wz2AQMqbbr1007) October 28, 2025
終わった話
— さなたん(主に阪神)🕛 (@kodetonjp) October 28, 2025
ご自身のバランスが心配です
— コペまめ (@dR1OCKmTg7EiasJ) October 29, 2025
健康診断されて原因しっかり
ご確認をされた方がいいと思いました
必要ない。
— まき (@mackeykana6217) October 28, 2025
何故導入が必要なのかわからない。
必要性も緊急性も全く感じない。
— ド根性卵🇯🇵 (@gen505093) October 28, 2025
これで鮮明
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) October 28, 2025
国民民主党は芳野友子のおもちゃ
玉木さんは高市さんとの連携失敗して、今や落ち目の公明党に擦り寄り、今度は左側の悲願の政策言及ですか😮💨せっかく掴んだ無党派の風をドンドン止めて失速、復活した保守自民に潰されますね😮💨
— かわP (@junkazurs) October 28, 2025
どうしたって親子別姓になるよねぇ。
— 猫田わん🐾 (@nekota_nyan) October 28, 2025
旧姓の利用拡大で良い。
— 🇯🇵緋火鬼🇹🇼河野太郎と和田政宗にブロックされています (@hibiki_777_) October 28, 2025
極少数だから無視して良いというつもりはないが、社会的コストを掛けるなら民意を重視するべきだろう。
変える必要のないものを変えようとする背景には、「何かある」と疑ってかかるべきだ。
バランスの問題ではない
— rico (@sw6525083161086) October 28, 2025
タマキンまた居たの🤭
— Tonosu Pattaya (@tonosulimo) October 28, 2025
あんたはもう終わったッ!ちゅうの
— 卯都木涼介 (@maodoumuliangj1) October 28, 2025
栗とか柿とか秋は実りの多い季節なので、ぜひごゆっくりとお召し上がりください🍵
— Shoebill (@Shoebill1028) October 28, 2025
他にやることが山ほどありませんか?
— 🫧🛀 (@electric_mirage) October 28, 2025
今更迫力も説得力もないタマキン
— 普通の日本人 (@happylife1958) October 28, 2025
所詮は民主党
— unknown241364🇯🇵🎌 (@unknown24152232) October 28, 2025
それ以上言うことはない

