人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「連合の意を受けた民民・玉木代表が暴走中、公明を巻込みながら自身の案を自画自賛しまくっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE3MTEyM

    組まなくてよかった 

  • 2 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgzMzMxO

    タマキンは妙に中国推してくるから胡散臭いなと思ってました
    ハシゲと同じ匂いがします

  • 3 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ5MTIzN

    わざわざ既存システム改修してまで夫婦別姓にするメリットなんて何一つないからな。

    これまでの戸籍うやむやにする犯罪者外国人助長と、中韓と同じシステムにして中華圏に取り込みたい文化侵略だということはバレてるし

  • 4 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTkwODkxM

    議論だけして仕事してる風に見せるのが目的やからな
    実現しなきゃこれだけ擦ってればいいからな

  • 5 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgzNjY2N

    別姓問題は「なんもないところに火をつけておいて、通称使用を法制化、最終的には在日の通名使用問題をうやむやにしたい」ってシナリオなんじゃないかと考えてる。

  • 6 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzQ3NTI3N

    落ち目のパヨ流れというがまさか政治家でもそれが適用されるとは
    いや、テレビにもよく出てるみたいだし芸能人だったのか?

  • 7 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA4OTE1M

    男で姓に文句言ってる奴見覚えないからこの問題って極一部の女側だよね?
    「なんでおめーの旦那を婿入りさせなかったの?」で論破可能じゃね?

  • 8 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjE3MTc4M

    結局、中国人の日本侵略を応援するのねw

  • 9 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4MzUwM

    タマキン、別の意味でブレないな

  • 10 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4NjUwO

    「連合」は社会党から派生した団体なんだが
    「国民民主党」が「連合」と組むなら党名変更する?
    「社会民主党」か? アレッ? どこかで聞いたような・・

  • 11 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4MzUwM

    立憲だと公明票はインパクトがないけど
    国民民主だとインパクトがデカい
    連合票と公明票で拡大を狙ってるのかしら

  • 12 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTgzMzcxM

    そもそも与党の時は言えなかった事ってなんやねん
    今何言っても連立時代に言えよってなる公明

  • 13 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MjkzODc2M

    オバハンのバター犬になり下がったかあって哀しくなるね

  • 14 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:ODkwMjM1N

    榛葉さん、これ、どうにかできそう?

  • 15 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ3NzE4N

    国民民主の案って選択的夫婦別姓ってより旧姓使用の拡大って感じで
    悪くない案だと思った記憶があるが勘違いか?

  • 16 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:Mjg5NTY4N

    一月前は相当いいとこに付けてたのに、バックが調子こいて好き放題言い出したせいで名も実も丸潰れ
    なるほど同じ失敗やらかした公明とは同病相憐れむ仲という訳だ

  • 17 名前:奈々氏の権太郎 2025/10/29(水) ID:ODc2MzM1M

    泡沫政党まっしぐらw

  • 18 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4MTcxO

    日本政治にバランスをもたらす選ばれた者だったはずのタマキンは政治の暗黒面に堕ちた…

    地の利を得た自維連立政権に飛び掛かろうとするも、歯が立たず足を切られその後は他野党の傀儡として持ち上げられる未来が……

  • 19 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4NTA2O

    違うだろ玉木さん。
    立憲が『憲法』『安保法制』『原発政策』で右に寄るのを待っていたんじゃないのか?
    国民民主党が左側にすり寄ってどうするorz

    (まあ公明党の300万票欲しいとか、立憲が乗りやすい方に寄せたいとか、意図はわかるが・・・立憲から自立した野党第一党を夢見た層が離れるし、違いがなくなると立憲に吸収されてしまう)

  • 20 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzQ3OTc5N

    保守中道と騙されて支持してたネズミが泥船からどんどん逃げ出してる状況

  • 21 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjEzNjk0N

    ガソリンとなんとか壁だけが経済対策と思ってるオッサン

  • 22 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2NzkyN

    党内不一致だな。榛葉幹事長が右寄りで、玉木自身んよりも人気が出てきた
    玉木としては、左方面も取り込んで党勢拡大! 榛葉から人気を取り返す! とか思ってるんだろうけれど、それは野合だよ。酸とアルカリは混ぜたら無効、共存できないんだ
    山尾を入れて支持率急降下した理由を、とうとう理解できなかったんだな。さすがに公明=カルト宗教かつ媚中という二重苦政党との共闘はありえないよ
    玉木だけ一枚看板の弱小政党、という点では、民民はれいわと同じで、しかも固定票の固さはれいわ未満という泡沫政党だ、という自覚がないようだな

  • 23 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MjkzNjEyM

    芸能人も政治家もなんでも落ち目になると左巻きに舵切るんかな?理解できんな。
    夫婦別姓は自分はリベラルの皮を被った、グローバル財界の指令だと思っている。
    外国人労働者拡大のためのね。企業から提示すると反発が大きいから、労働者からの
    提案に見せかけているだけだ。そもそも連合なんて大企業の労組で、蓋を開ければ財界の裏組織みたいなもん。
    労働者のためではなく、労組所職の恒久的維持と幹部の生活のために動いているだけだから。
    そうでなければ、あんなに資金があるわけねえだろ。アホくさい。連合が労働者のために働いていないなんて
    わかりきったこと。国民も最終的に連合と手を切る覚悟でやらないと、このまま党自体が崩壊すると思うね。
    自民党が公明党切って多くの国民が賛同しているのを見ればわかること。玉木もよく考えたほうがいいと思うね。          

  • 24 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MjkzNjEyM

    ※18
    あなたのコメントは正しいと思う

  • 25 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzI1OTg2M

    文化的に大きく変化する問題は国民投票しなよ

  • 26 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:Mjk2NDEwN

    在日隠し、犯罪者や工作員の戸籍ロンダリング、国籍ロンダリングに利用されるだけ。

  • 27 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:Mjg5NTc4N

    何年か前に「玉木覚醒した! 推せる!」みたいに言ってた馬鹿は今どう思ってんのかねw

  • 28 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2MTQyM

    議論する時間すら無駄だと分からんのか
    連合のクソババアにせっつかれてんだろうが、決断力もセンスも無いと烙印押された玉木はもういい加減黙ってろ

  • 29 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:Nzc0MTM4O

    ※15
    それは三党合意から高市にとられたwから、もっと過激でないと
    後ろにいる馬鹿女が満足できないんでちゅよ。

  • 30 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTYyOTMwM

    ※15
    それなら、高市さんがやった様に旅券法といった通称使用が欲しい箇所にある既存の法律を修正・改正する方向をやれば新法作るより遥かに容易だし、それで良いだろって話

    そういう今までの流れをガン無視して専用の新法作ろうって時は、政党関係なく表向きに出てる以外に別の意図があるって事は疑った方が良いよ

  • 31 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTM4MzA3M

    選択的夫婦別姓は強制的親子別姓。
    別姓夫婦の子供に家族同姓の選択権はなく、両親のどちらかを選ばなければならない法である

  • 32 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTMzMjcwN

    >選択的夫婦別姓導入を「公明案も出して」
    これが野合集散への一里塚なのであった。

  • 33 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTM4MzA3M

    ※15
    それが自民、維新案だろ。同姓を維持しつつ旧姓の制度化と拡大。
    それに反対して別姓成立にこだわり公明と組んだ時点で信用するのはちょっと無理。とにかく別姓さえ実現できれば後はもう…感が拭えん

  • 34 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzQ5MDI1N

    結局は連合の走狗から踏み出すことは出来んのよな
    このまま衰退して立憲に吸収されそう

  • 35 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTkwMjkwM

    結局「民主」のまま

  • 36 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4Njc4N

    石破のころは保守系自民支持層の逃げ場だったのに、これじゃまた自民に戻っていくだろうな。

    まあ、エセ保守の化けの皮が剥がれただけなんでしょうけど。

  • 37 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2NDgzN

    何が悲しゅうて中国や韓国の習慣を日本が真似せにゃならんのや。
    不法移民やその子孫が嫌がってるだけやろ。

  • 38 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTAyODU4M

    ※7
    一部の女の主張と見せかけてるのは建前で、本当は日本に帰化する中国人の姓を守るためだよ
    だから夫婦別姓論者が日本人という前提で論破しても無意味

  • 39 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTM5NjcwN

    この人は平時平穏な時でないと輝けない
    事態が急変したり即断が求められる状況になると動けない
    こういう人は変事に必ず判断を間違うので今の時代のリーダーにしてはいけない
    学者、解説者、評論家が適切

  • 40 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA3MzI1N

    労働環境を改善したい「連合」の組合員はたぶん、夫婦別姓なんかより賃金を上げてほしいだろうね
    連合の長が要求してるだけでさぁ

  • 41 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4MjA1O

    収入の壁でマスゴミがもてはやしたり、総理指名で野党連合の神輿になってたから怪しいなあと思ってたけど
    結局はこれなんだよね
    移民、スパイにとっていかに戸籍が邪魔なのか分かる

  • 42 名前:匿名希望 2025/10/29(水) ID:Mjk3MjM0N

    あっちふらふらこっちふらふらせずにマジメに自民との連携を進めていればタマキンが財務相になっていたかもしれんのに
    まあそのおかげで史上最強の財務相になるであろう片山財務相が誕生した

  • 43 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MjkzNjExN

    ※27
    黙って違う党に投票するだけでしょw

  • 44 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2NzUwO

    逆にこの間までよく民意に沿うものを引き当てたな
    何かのルーレットとかガチャガチャみたいなものに頼ってたのか

  • 45 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:ODc2NDY3N

    無能のナルシスト。

  • 46 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjE2NzM0N

    別姓は家や血縁が牢固として機能してるなら有用。半島とか大陸とかは血縁が複雑怪奇かつ旧態依然に機能しているから可能。
    鎌倉だの室町だの、日本も夫婦別姓だったが、それは家や血が個人のアイデンティティーや一族の隆盛にの大きく影響したから。
    現代日本みたいに家も血縁も破綻して核家族化、姓で辛うじて血の繋がりを保っている状態で別姓にしたらろくなことにならんぞ。ろくなことにならんことさえ想像できない層がおそらく率先して別姓にするという地獄。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク