1:名無しさん


自民党との連立政権からの離脱を決めた公明党が迷走している。連立離脱決定直後に自民と日本維新の会が連立を見据えて政策協議を始める中、立憲民主、国民民主両党との距離を縮め、徐々に野党色を強めつつある。半面、自民の政策には是々非々で関わる姿勢を示しており、連立復帰の余地を残しているようにもみえる。公明は20年以上の与党生活から卒業後の「進路」を見いだしかねている。

公明の斉藤鉄夫代表は17日、立憲民主党の野田佳彦代表と国会内で会談し、21日召集の臨時国会で企業・団体献金の規制強化法案を国民民主とともに提出することを確認した。外国人の受け入れ問題についても「規制と共生」の方向性を共有した。通常国会で継続審議となった選択的夫婦別姓制度についても実現を目指す方針で一致した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba93337317992ff35e0fed147c9b813769596ec

 

13:名無しさん


微妙もなにも公明はこの先ずっと現状維持だけどな

 

560:名無しさん

>>13
いや元々将来的に先は無かったのに次の選挙で激減の予想までできる状態

15:名無しさん


そして比例議席削減w

完全に罠w

 

16:名無しさん


もうむりぽ

 

23:名無しさん


定数削減の反対勢力みたいなってるな。
自維のやり方がうまい

 

25:名無しさん


公明は連立離脱を後悔してるの?

 

27:名無しさん


高市の応援しなきゃならんのでは創価の人たちが納得できないから連立も潮時だったんだろう

 

28:名無しさん


中国の指示で立憲民民と仲良くやるみたいだからそれでいいだろ

 

49:名無しさん


政治に詳しい俺から見ると、高市が公明切ったのは正解 >>1
いままでは公明に配慮してジミンの言いたいこと&やりたいことができてなかったわけで、
だからこそ参政や民民が受け皿になって躍進した

今後は、「よくやった、高市頑張れ」の無党派がジミンに投票するので
公明抜けても影響ないどころかプラスになることはほぼ確

そして公明に配慮せず主張できるので、参政や民民の票もジミンに戻ってくるし、
高市総理になって11月解散12月選挙ならジミン単独過半数だろう

 

70:名無しさん


中国大使に怒られちゃうね

 

80:名無しさん


迷走なの?
自ら選んだお望みの道ちゃうの?
どこかとくっいてないと寂しいなら立憲民主党と組めばいくね?

 

98:名無しさん


無くなるだろ?
公明は自民と連立することに意義があったのだから

 

104:名無しさん


統一教会が問題になった時点で創価も詰んでるだろ
気付かなかったのかね

 

111:名無しさん


もう解散しろよ見苦しいわ

 

113:名無しさん


因果応報という言葉が頭に鳴り響いてるわ(´・ω・`)

 

122:名無しさん


もともと自民とは理念が違うんだから迷走でも何でもない、本来の姿に戻っただけ
そして静かにフェードアウト

 

141:名無しさん


節操がない

 

142:名無しさん


国交省利権失った公明になんの力があるんだよってwwww

 

226:名無しさん


代表ですら選挙負けるのに比例まで潰されてボコボコでスッキリだな

 

249:名無しさん


多分高市総裁後に
裏で暗躍してた高市政権阻止の流れのシナリオがあったんだろうな
立憲の安住が無能すぎたり
制御効かなかった維新の動きでその流れ潰れたんだと思うわ
本当だったら自民の離反議員も嘘じゃなかったんだと思う

 

260:名無しさん


連立抜ければこんなもの
本当は野党側だったってこと