人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「連立政権からの離脱を決めた公明党が盛大に迷走中、連立復帰を匂わせていながら立民と……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:無し 2025/10/18(土) ID:NDg2MTIxN

    創価学会を潰せば高市さんは歴史に残る。

  • 2 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIwOTY2M

    「公明党は潔いから連立離脱したあと何も求めないよ」とほざいていた馬鹿
    息しているかm9(^Д^)プギャー

  • 3 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzQ2MzIzO

    大真面目に公明党切ったのは失策どころか大功績だとおもうぞw
    実際これまで度々政策で足引っ張ってきたからね。
    国土交通省でやってる悪さもこの機会に一掃するべきだしね。

  • 4 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgzMTY3N

    >>斉藤鉄夫代表「企業・団体献金の規制強化法案を」

    お前が?w

  • 5 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTExOTY5O

    公明・学会にも自民党への不満もあっただろうが、当然ながら
    自民党や支持者にも同じように公明への不満があって当然なのに
    何故か公明が被害者面ばかりして発言するからな。

    自民党だって自党からの反対もあっただろうが公明への
    配慮から実現できなかった事、党員や国民に不評な事を
    せざるを得なかった政策も当然あったのに。

  • 6 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDIzMjE5N

    離脱した後どうするかシミュレーションやってないのか
    強気に出たら要求を飲むとか本気で思ってたのかね
    根回しとか政治家の得意技だろうに

  • 7 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDAyMDMwM

    自民離反への裏の働きかけは有ったに決まってるだろ。
    しかし中国は自国が独裁だからすっぽ抜けてるんだよ、「民意」というものを。
    3倍の差をつけてサポーターに支持される高市に自民党内の誰が文句言えるんだ?

    総裁の条件の基本中の基本は「選挙に強い」という事を忘れてるだろ

  • 8 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzkxNTA5M

    そうかそうかな人以外はみんな公明のこと嫌ってるって気付いて欲しい

  • 9 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjYyODUxN

    北朝鮮拉致があったとバレた後の社民党が、急速に衰退したように。
    公明=中国の狗と確定的な証拠をさらしたんだ、急速な衰退は約束された。もう学会員でも入れないでしょ。

  • 10 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:ODI3MTk2M

    これを契機に「郵便局I狙い撃ち)の不運」が改善されるといいね!

  • 11 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTExOTY5O

    一言で企業・団体献金の規制強化法といっても企業だけでなく
    労働組合や宗教団体からの献金などもあると思うのけど
    そういう企業直接以外はどうする気なんだ?

    去年の朝日の記事だがこういう献金も普通に行われているからな。
    労組なら民主党系の方が強いけど当然それも規制議論の対象にすべきだぞ。

    【労働組合関連の献金、立憲民主・国民民主両党の8議員に
    計3億2142万円…23年分収支報告書を集計】

  • 12 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQzOTM2N

    思ってること書こうとしたら
    ※5に全部書いてあった。帰る。

  • 13 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDYzODg1N

    与党という権力はすでに失った
    今後は勢力減退で国政政党、国会議員という権力を失っていく
    創価学会解散命令への一里塚

  • 14 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzY5OTgxN

    今まで通り、中の言うこと聞いて、日本を不安定化させてるだけなのにw
    まあ勤行が足りんのやろ

  • 15 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MDc5M

    思想的には立憲共産党に近いので本来そちら側にいるべきです。
    ちなみに節操がなくても金で買収してるマスゴミには叩かれません。

  • 16 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzQwNzc4M

    創.価学会の末.端構成員は普通の人が多いのよね
    決してショッカーやギャラクターの戦闘員ではないんだからさ

    問題なのは
    彼らを道具として使いつぶすことしか考えてない
    公明や創.価のトップが諸悪の根源なんだよ
    自民との連立が無くなれば
    創.価学会員が知りもしない自民議員の応援や投票をさせられなくて済むようになるし
    公明が無くなれば
    知りもしない公明議員の応援や投票をさせられなくて済むようになるし
    喜んでる人が数百万人も居るってことだな
    だいたい
    知りもしないやつに投票させてた今までの公明が選挙制度をゆがめまくってるし故安倍首相もこれをなんとかしたかったんだしさ

    逆に公明が立憲と連立したら悪夢そのものじゃね?
    自民ならまだしも
    流石に立憲の候補を応援したり投票したりなんてやらされたら
    ゴ.キ以下の存在になっちゃうよ。

  • 17 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQzNzcxN

    連立離脱しろという中国からの命令が最大の失敗だったな
    高市総裁誕生にパニクって思わず指示しちゃったんだろうな

  • 18 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:ODI2MTIzM

    池 田 大 作 は 死 ん だ


    そ う い う 事 だ

  • 19 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MDk1M

    そもそも創価学会が保つのか?
    求心力を失った幸福の科学が、物凄いペースで勢力を衰退させてるのをみると同じ道を辿るとしか思えんのだが。

  • 20 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIxNjg0M

    何かじわじわくるもんがある
    高市さんが馬車馬の如くとか言った後に中国にケツ叩かれた公明党の離脱ww
    今回は対応ミスったの玉木と公明党だし賢いなら玉木は自民党に恩を売るべきで投票してれば年収の壁やら政策進めて立憲票を食えたと思う
    公明党は投票だけを匂わせたら高市さんの動きを牽制できたし後々離脱する大義名分も出来たし総理になった後の離脱の方がダメージは与えれた
    あのタイミングは自民党支持者以外には只の嫌がらせにしか映らんからね

  • 21 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzY2Mzc0M

    >>7
    その通り。
    安倍が長期政権を築けたのは「選挙戦で連戦連勝する選挙戦の名将「」だったから。
    昔の戦国時代のように血が流れることは無いが選挙戦で勝った人間が日本を支配する。
    民主主義と言うのは戦国を「血を流さずに競い合え」としたに過ぎない。
    だから評論家型政治家が党首だとうまくいかない。

  • 22 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzU2NDUzN

    そういや自動車メーカーの検査不備関連も
    国交省だっけ

  • 23 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0OTE1M

    知り合いの創価学会3世は、
    創価学会にも公明党にもまったく興味ないと言ってたな
    若い子はこんなもんだろ。

  • 24 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzk3MTQwM

    最近の国交省の日本叩きは常軌を逸している
    自動車メーカーだけでなく何故か郵便も目の敵にしてるし
    中国が参入できないから怒ってんの?

  • 25 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIxNjYyM

    自民党の半分が進次郎推しなの忘れてないからな
    こいつらどうにかしないとまだまだ票は入れらんない

  • 26 名前:そうかそうか!(笑) 2025/10/18(土) ID:NTQzODk2N

    22>

    やたら、BYDを持ち上げるためだけの工作としか、映らんわ!
    ホンマにC国の姑息さ・・・。
    一事が万事。

    高市さん!あっぱれ!
    座布団 20枚!

  • 27 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzU5MTg4M

    オメーの席ねーから

  • 28 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzc0NjgxM

    他党が公明と会談してるのってなんか意味あるんかね
    昔なら選挙協力とか強かったのかもしれんが、宗教絡みで問題抱えてるし、代表が落ちちゃうような権勢だろ

  • 29 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzEzODI2O

    創価党の役割は終了しました。存在意義が無くなった以上、立件共産党と共に消えて下さい。

  • 30 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzQ2Mzk0N

    中国大使「公明は、ぜ、ぜんいん粛清アルネ!ハニトラから何から全部文春にリークするアルネ!」

  • 31 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0MzMzO

    個人的にはこの状況は両手を上げて歓迎するけど、
    その上で公明党にとってこの状況はどうかと考えると、これは最悪手だね
    公明党が存在感を保ってきて多少なりとも意見を通せたのはひとえに与党にいたから
    野に下ったら有象無象の少数政党の一つに過ぎない
    共産や社民のように時間を掛けて自然淘汰されるだけ

  • 32 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgxMjI1N

    学会員だって3,4,5世の時代だよ
    加入してても活動はしてないのが多いし、まして選挙で公明にこだわる人は少ない
    自身の考えに一番合った党に投票してるよ

  • 33 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgwNzkzO

    死せる公明大爆走

    「これは何かの陰謀じゃよー!」

  • 34 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTc1OTkxM

    岸破で下がりに下がった自民全体の悪評を
    全て引き受けて膿として出ていってくれた公明には感謝しかない

  • 35 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0NzQyN

    もう先細り、大臣席も2度と無い。

  • 36 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:ODQ1MzMzO

    >>7
    あのリストは釘を差すためのものだろ。だから糠に釘なやつは載ってないのよ。

  • 37 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIwOTY2M

    ショッカーはともかくギャラクターは隊員の福利厚生には結構気を使ってるぞ
    信賞必罰が強烈すぎるから錯覚するが彼らは基本主従ではなく同志だ
    カッツェ様の怒りは強大な権限を与えられながら失敗する幹部に向けられることが多く、平隊員まで見殺しにするケースはそんなに多くない
    稀にだが隊員まで脱出したか気にかけている
    たまにだけど

    昨今急に半グレ組織の崩壊が話題になるが組織は恐怖で〆めるだけでは成り立たないんよ
    麻薬マフィアの末端だってそれなりにおいしい思いができるから阿漕な親方に従う訳で
    なにもなく最初から使い捨てにするだけのトップなど同業からすれば迷惑この上ない(ウチの上もアレと同じかと疑われては運営に差し障る)
    そこに参加していれば利益が得られると思うから参加する
    末端がなんの見返りもなく熱狂的に行動するのは一揆だけ
    (宗教の原理主義も根底は一揆:打ち毀しだからね)
    それだって、将来的には浄土に逝ける=褒美があるから参加するわけで
    下は上に従うものとのみ定義する立件の行動原理は朝鮮腐儒でしかない
    嫌々参加させてる連中がまともに働くはずねーべ

    連合も、組合費天引きによって資金が安定しているから指導部の思惑だけで話を進められると信じている
    ある日突然構成員が大脱走する可能性を、もうちょっと懸念してみたらどうかな

  • 38 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzM5NTE0N

    そもそも勝手に給料天引きしといて何もしねー組合はマジで潰れて欲しい。

  • 39 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzY1NzM3N

    国交相を取り戻したら、郵便局・外免切替・自動車メーカーとかの問題も解決するかな?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク