知人で超大企業を定年退職後スモビジ独立した人がいるんだけど、独立後1年くらいで一回飲みに行ったら
— 野瀬大樹 (@hirokinose) September 4, 2025
「いやあ、野瀬君、ワシは気が付いた。今までいかに守られた場所から偉そうな講釈垂れてたかを。君自営業10年以上やってるんやろ?すごいな。ほんま過去の自分が恥ずかしいわww」と。
いや、単純にワイみたいな若造にこういう話し方できる人、かっけーなと思った。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) September 4, 2025
同意します、会社員は会社の看板で仕事が出来ていますね。
— 地蔵菩薩 (@ugB9y789fSM5THh) September 4, 2025
良いね👍
— K (@k_sidmar) September 4, 2025
と思います。自分で1円でも10円でも稼ぐの、本当に難しい。
その歳で気付けるのは偉いですよ
— 表こころ@漫画家(占いお休み中) (@tesoninso) September 5, 2025
悪い人は多いですからね。
— ニペカ (@nipponenjoy365) September 4, 2025
年収1000万位のリーマンだった父、自営業で教室開いていた母に「早期退職して手伝ってやる」って会社辞めちゃって、事業引っ掻き回してたわ。
— Sardine (@iwasinoosasimi) September 4, 2025
迷惑以外の何物でもなかった。
東大の偉い教授、日頃から学生に厳しかったのだけど、子供が大学受験の年齢になった時に、学生たちに「君たちがいかに偉大かよくわかった」と言ったとか。 https://t.co/SQoWblhMOJ
— morningstar (@morningstar0212) September 4, 2025
自分の知り合いも御三家に入り始めていますが3代どころか2代東大すらきつそう。
— jtcpa (@jtcpa141739) September 4, 2025
うちは3代目指さず医学部か海外かなと https://t.co/aohzzpc89S
もっとスモールな事例だが、知り合いの水道局員が関連団体で天下って2年後に元の職場を訪れたその夜の飲み会で、
— きーひん (@keyhinne) September 5, 2025
「俺はあんなに威張ってなかったよなぁ」
とのたまっておられました。
いやいや威張ってましたよ。 https://t.co/crHRoRTjRI
やってみなくてもわかる。
— naka_taka (@naka_taka) September 4, 2025
自分でビジネスやって継続してる人、マジで強者よ。
かなわない。 https://t.co/Kqr6o2VbBA
2〜3年の継続なら難しくないんだけどずっと続けることを意識して継続するのは大変だよね https://t.co/ieXNatIi3h
— さくさく (@cube_cube321) September 5, 2025
休日に絶対に連絡が来ない会社員を羨ましいと思うことはある。が、それよりも毎日時間を拘束されて働く方が嫌だ。 https://t.co/4G6cBfyVOf
— カントー地方在住者 (@gameisonkowai) September 7, 2025
それが分かるようになるからスモビジでも何でもやるのは良いことだよ(退職金を使い果たすケースを除く https://t.co/0gner8Kmre
— Chika (@Chika5951) September 4, 2025
両方の視座を手に入れるのは難しい事なので、いろんなことやってみるのって大事なんだろうなと思う https://t.co/QBFVWKyiHt
— noji (@tnoji) September 4, 2025
脱サラしたら皆わかることやで https://t.co/6S4npYdqlN
— 笑猫樓 (@orerurirar1) September 5, 2025
超大企業で定年退職を迎えるまで働けるって凄いことですよね。 https://t.co/ttl1n2wE8x
— むんたん@筋トレ税理士 (@cyupara) September 4, 2025
調子、景気悪くなってきてからがチュートリアル終わって本番って感じする。タスケテ https://t.co/yayJkH0HOi
— 真面目(ちょい良) (@choiyoshi1986) September 4, 2025