「超大企業を定年退職後にスモビジ独立した知人、独立後1年くらいで一回飲みに行ったら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjQ1Njg1M
コメントの無さが表してるなあ。
両方の視点持てる人間ってそんなに多くないもんな。
守ってもらえると言えるほどホワイトな企業に勤めて、脱サラして起業する、そんな人間は -
2 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:NDAxNzYxN
知らない苦労があると分かってればいいんやで。
-
3 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:Mjg0MDk0N
どれだけ有名企業で役職ついて活躍しても、退職後はただの人。
張り切って起業しても、それまで周りにいた仕事関係者の反応は今ひとつで、
会社の名前がどれほどデカかったか痛感させられするって言うね。 -
4 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MzMyMzA0N
一人称がワシって人に会ったことない
-
5 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjM0MzYwN
だいたい現役時代の本人の売り上げや利益を基準にして20分の一から30分の一が独立後の実力レベル。ざっと計算してこれで事務所やら人件費が賄えないようでは端から無理。あと、応援してやるよと言ってくれる相手の会社の全部が外交辞令くらいに思う方が現実。結論としてはまあご本人の運と出会いの具合だね。
-
6 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjgzNzA4O
大手メーカーから二流に転職したときに
こんなに苦労して作ったのにこんな値段で売っちゃうの?
そりゃ君らの給料上げれるわけないわって驚いた
ポジションと先行者利益
どんだけ努力してもこの束縛をひっくり返せない -
7 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:Mjg0MDY2O
教授のくだりは嘘だな
受験よりはるかに厳しい競争抜けてきてる奴がそんなこと言う訳ねぇだろ
そもそもその教授自身も過去に受験抜けてきてるわけだし -
8 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjU5MzIxO
まともな大人なら、相手を気分良くさせるためのリップサービスを真に受けたりしないし、だからと言ってもちろん目くじら立てることもない。
気持ちよくお酒を楽しめたらそれでいいけど、そこのところは理解しておこう。 -
9 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:NDA0OTIxN
組織の看板があればこそ、を自覚するのって難しいもんな
俺らが失敗国家に行って、インフラの有難みを知るようなもんだ -
10 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MzMyNDA1N
サラリーマンと自営、必要な能力が違うから。
どちらが上、といわけでもない。
自営で素晴らしい成績を挙げられても、サラリーマンとしてはポンコツな人もいる。
個性を活かして仕事ができることが大事。 -
11 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MTk2NTc1O
スモビジ?
あさのけいこよりらくしょうでごわす -
12 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjE1OTEwM
自営業の存続率は凄いものね
低空飛行でもやってる人は凄い
※しつこいですが、偽装請負という面倒なものがカウントを邪魔しています
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります