大学の先生
— シグ (@shigu519368) October 8, 2025
「スマホとパソコンは使わないでください!!出席登録するので専用のサイトでパスワードを打ってください!」
学生「はい?使うなって言ったのに?」
先生「あと、iPadでノートをとるとか有り得ません!!」
先生(iPad AirかminiをHDMIに接続し、PowerPointで講義を始める)
ついでになんですが
— シグ (@shigu519368) October 9, 2025
私の大学はiPhone、iPad、Androidは大学のWi-Fiの接続をほぼ禁止していて、
PCが大学のWi-Fiを拾ってモバイルホットスポット(テザリング)してます。
AppleWatchでやれってことですね
— /・᷅・᷄\୭そらいぬ_mania (@SORAinu_Yukkuri) October 8, 2025
Apple watchに実装はよ(
— シグ (@shigu519368) October 8, 2025
モデムを頭に埋め込めってことかな…あと、QRコードを解読する能力必要そう
— 3z_at(サズアト) (@app_dice) October 8, 2025
体の中にeSIMとアンテナがいるな笑
— シグ (@shigu519368) October 8, 2025
専用のサイトをブックマークしてるからそこにアクセスし、パスワードを打ち込む技術がいるな
マイコンで行きますか…
— のん (@ilovenerv) October 8, 2025
VRでも…(((
Apple Vision Pro…
— シグ (@shigu519368) October 8, 2025
機械式タイプライターを持ち込んで教員を怖がらせましょう!
— ボドロー (@bodoro_459) October 9, 2025
カタカタカタカタチーン!
PDAを使う(時代錯誤)
— Spinel(スピネル) (@Cblt_Spnl) October 9, 2025
PDAを用意しろって事かな?
— とほり (@Nagae193Tohorin) October 9, 2025
もしくはゲーム機か
そんなヤバイ先生いんのか
— パンジャン・サンズ (@PANJANSANS1214) October 9, 2025
粘土板に楔形文字でノートをとって先生を怖がらせましょう
— tak (@tak_hh) October 9, 2025
一眼持っていけばノートは取らなくていい。
— ムム【次回大洗未定(あんこう祭参加予定)】 (@tokaiteio_3kan) October 9, 2025
写真は撮ることになるけど…
日本語でOK
— 三毛猫 (@Calico_Cat_B) October 9, 2025
言語明瞭意味不明
他にこういうのを表現する単語なんかあったかな
iPad/Tabletで出席登録し、講義はノートを取るのではなく録音する。iPad/Tabletでの録音/文字起こしもノートをとる行為だといわれるなら、ボイスレコーダーで録音からあとで取り込み。
— cityhunter🦥 (@cityhunter2506) October 9, 2025
、、、てのは指導に従ってない??
ワクチン打ったら5G繋がるって聞いたけど、このためか…!
— 黒瀬@スクスト自動車部 (@forester_sgs) October 9, 2025
大学生にもなって子供みたいな文句言うなよ…
— のわーる (@zerocalor) October 9, 2025
3DSのインターネットブラウザの出番やな https://t.co/E9VfdBPTpq
— 34(ミヨ)@つめぽけカフェ参加 (@34_Shiratama) October 9, 2025
これ一番面倒くさいやつだ…
— まっち (@maaaatchy) October 8, 2025
出席管理システムは固定式ICカードリーダーへの学⽣証(ICカード)の
タッチしか勝たん。 https://t.co/8WVXUpDLMW