新総裁はなんと各種答弁の大臣レクが不要だった、彼女がワークワークワークしてくれてたおかげで、わたしたちは前の日深夜勤務の後朝早く大臣レクしに登庁しなくても良くなっていた。そういう人、なのだ。
— お役人ちゃん (@thirtysmtggirl) October 4, 2025
すでにワークワークワークしていたとは・・・
— しょこ@🟢🟦言霊🫶学問に王道なし (@sho38ko) October 5, 2025
たしかになんの不思議もないけど
石破は朝4時から レクさせてたそうだ
— 房総太郎 (@8tJ3zm9YrV5hKr9) October 5, 2025
大臣時代、仕事が終わらないからといつまでも職場にいると、職員が帰れない。だから早めに帰宅して、自宅に仕事を持ち帰っていたと仰っていた事がありました。
— yuki 手足の冷えから季節を感じる。。 (@kimono1109hana) October 5, 2025
周りに配慮できる方だという、新たな例を聞けて、温かな気持ちになりました
え、何それ地味にヤバい(賛辞)
— トミー・フォアローゼス (@tommy4roses) October 5, 2025
※元某省期間職員の感想
なさってたから、働いて、働いて、働いて、働いてって力強く言えるのね。
— 🌸まあ🌸 (@we_are_crz) October 5, 2025
新総裁が「働いて、働いて、働いて、、」
— まい (@millon232) October 5, 2025
と言っていたのは元々そういう方ということですね!
官僚にとっても有り難い人だ🙏✨
このような現場の声は、大変貴重です
— 牟田恭一郎 (@0517muta) October 5, 2025
ありがとうございます😊
そういえば、野党議員の質問通告が遅くて霞が関の官僚が遅くまでの残業を強いられているという話がありましたが、最近は改善されたのでしょうかね。
— しかたな (@shikatana42) October 5, 2025
ダメらしいですよ。
— anegomarufu (@anegomarufu) October 5, 2025
特に立憲と共産
なんと!通産官僚だった叔父は
— 明太子 (@ryic391706) October 5, 2025
ほぼ毎日徹夜だったらしいので
素晴らしい改革ですね☺️
いや、それホント凄いんですが…
— かずき@減量中 (@MuscleTrainQ1) October 5, 2025
むしろ総裁の身体心配になります
ちゃんと実力が伴った、頼りがいのある総理になってくれそうですね。
— じゃまる (@jamajamal) October 5, 2025
高市新総裁の誕生を機に、元総務大臣のご経験を発揮いただいて、大臣級は無理でもせめて一般議員レクのテレカン化を推進してほしいです
— vivi (@viviRoofDT) October 5, 2025
早朝から深夜まで遠慮なく呼びつけてきよって😤😤
本人が無理でも、秘書とか事務所の人フォローできるやろ!
権力者がワークライフバランスすると、皺寄せが労働者に来るもんな!ワークライフバランスは一般労働者の特権!!
— ぼーっと生きている (@herve_momo) October 5, 2025
政治家が公務と私生活の両立とか、わりにあわねーとか言うのは甘え。
見えないところで、どれだけワークされてたんだろう…本当に頭が下がります😢
— mii (@mii1288746) October 5, 2025
シンジローじゃなくて本当に良かった。
それで本人が身体壊したら元も子もないから基準なり仕様なりを定めた方がいい気もするけども。
— マンネリ坊主 (@monogusaboze) October 5, 2025
もし、もう一人のステマの方が総裁になっていたら、中の人々は激ハードで失敗尻拭い超絶ブラック職場に勤めることになったのでしょうね…。
— 麻 (@RgY8vqjnZmhUKrA) October 5, 2025
自分に厳しい人間は素晴らしい
— ゔぉ (@juekinobiru) October 5, 2025