どうやらロシアの騎兵が復活しつつあるようだ。ロシア占領軍は、兵士に馬で陣地を突撃させる訓練を始めている。
— katsu (@katsu0575jp2_2) October 1, 2025
さらに彼らは、馬が「すごい」とされる理由を真面目に挙げている。例えば「自然の本能で馬は地雷を踏まない」などだ。… https://t.co/M4BQVRa8hH
どうやらロシアの騎兵が復活しつつあるようだ。ロシア占領軍は、兵士に馬で陣地を突撃させる訓練を始めている。
さらに彼らは、馬が「すごい」とされる理由を真面目に挙げている。例えば「自然の本能で馬は地雷を踏まない」などだ。
もちろん、それは輸送手段が深刻に不足しているからにほかならない。
馬だって、そこいらから湧いてくる訳じゃないだろ。戦車装甲車作るより時間かかるかもしれんぞ
— Ken Watanabe (@wataken68) October 1, 2025
いるだけ使い尽くすんでしょうね。ロバも出てきてましたが。
— katsu (@katsu0575jp2_2) October 1, 2025
馬が可哀想ですね
— fuyu (@fuyu75328880123) October 1, 2025
ロシア兵はどうでもいいですが、馬は可哀想
— katsu (@katsu0575jp2_2) October 1, 2025
無茶言うな……馬が可哀想
— すろーらいふ (@ShadowHighwayR) October 1, 2025
銃声や砲撃で驚かず突撃できる軍馬を育てるのに何年かかるか、騎兵の経験がある人間がいるのか、ロシアは次の戦争は日露戦争レベルにまで戻ると考えている。やばい、奴らは「湿った爆弾」を使うつもりだ。
— Dr.Bones (@BonensD71394) October 1, 2025
>「自然の本能で馬は地雷を踏まない」
— 大車輪 (@Dai_Sharin_) October 1, 2025
そんな危険に敏感な馬が戦場で銃や爆弾の音聞いて逃げない訳が無い
> 馬が「すごい」とされる理由を …
— 配達員五郎 (@haitatsuingoro) October 1, 2025
「自然の本能で馬は地雷を踏まない」は信憑性に欠けると思うが「馬は死んだら食料になる」ならわかるな。
第一次世界大戦でもそこそこ使えたし同じような環境の現代なら案外いいのかも?
— アルティメット仮設トイレ(紅茶風) (@FV4005_toilet) October 1, 2025
ポーランド騎兵不可避
— ポール・梶 (@reach_Jupiter) October 1, 2025
遂にバイクも足りなくなくなってきましたか。あと燃料の問題もあるかもですね。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) October 1, 2025
動物愛護団体の皆様はお馬さんが戦争に駆り出されるのを良しとしているのでしょうか?
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) October 1, 2025
食糧不足で馬を食べてしまい
— ちょい旅 (@JsfY0f6w9nGjQjM) October 1, 2025
自然消滅する未来もあり得る。
なお冬将軍
— リインリナス (@riinrinasu) October 1, 2025
お馬さんへ
— 青島幸枝 (@FMBUCUV5re1RXqS) October 1, 2025
騎手を振り落として逃げろー
昔の仮想戦記で石油禁輸となった自衛隊が騎馬隊でソ連軍と戦うってのがあったな
— 名無し犬 (@Fw190D14) October 1, 2025