1:名無しさん


【MLB】マーリンズ 4ー0 メッツ(日本時間29日・マイアミ)

 失意と落胆のシーズンとなった。メッツは28日(日本時間29日)、敵地マーリンズ戦に0-4で完封負け。83勝79敗でポストシーズン進出を逃した。今季の総年俸3億3800万ドル(約505億円)はメジャー2位と勝利が“至上命題”だったチームの崩壊劇に、NY番記者も怒りを滲ませている。

 メッツは最終戦前の段階でレッズと83勝78敗で並んでいた。しかし今季の直接対決でレッズに負け越しており、レッズがこの日のブルワーズ戦に勝利した段階でポストシーズン進出はできなかった。しかし敗れたことで白星を挙げれば逆転でのポストシーズン出場を決められたが、ことごとく好機を逃して敗れた。

 昨オフに大谷翔平投手を上回る歴代最高額の15年総額7億6500万ドル(約1139億円)でフアン・ソト外野手を獲得するなど、今季も大型補強を展開。トレード・デッドラインでも戦力を整えたが、大事な9月に今季ワーストの8連敗を喫するなど、後半戦は28勝37敗と急失速。4月5日(同6日)以降ずっと守ってきたワイルドカード枠も、9月21日(同22日)に失った。

 MLB公式のメッツ番アンソニー・ディコモ記者は敗戦直後に自身のX(旧ツイッター)を更新。「おそらくメッツ球団史上最悪の崩壊が、ついに完結した」と綴り、今季を総括する記事を掲載した。「6月12日、メッツはメジャー最高の勝率を誇り、貯金21に達していた。ナ・リーグ東地区では5.5ゲーム差をつけ首位に立ち、プレーオフ争いにおいても8.5ゲームの余裕があった」と圧倒しながらも、まさかの転落劇に頭を抱えた。

https://full-count.jp/2025/09/29/post1836134/

 

9:名無しさん


でもソトの成績は悪くないでしょ
ショーヘイが異次元すぎるだけ

 

106:名無しさん

>>9
凄いけど、若干金額には見合わないかもな


826:名無しさん

>>9
前半不調だったからその印象に引きずられてるかもな
でもシーズン前半メッツはチームとしては好調だったんだよなw


503:名無しさん

>>9
実は、ソトの出塁率は大谷を越えてリーグ一位。


510:名無しさん

>>503
とは言っても、今年は初めて出塁率4割切ったキャリアワーストなんだよな


14:名無しさん


エンゼルスだから活躍できたとはなんだったのか

 

16:名無しさん


みんなレンドンよりは結果を出している

 

17:名無しさん


金額が上なだけで成績は下だからな

 

18:名無しさん


大谷レベルの年俸ってよく払ったな。大してスポンサーも付かないのに。よっぽど金余ってんだろ

 

28:名無しさん


ソトってそんな価値あったのか

 

29:名無しさん


成績が大谷以下なんだからそら当然でしょとしか

 

38:名無しさん


鈍足なのに大谷の真似して40-40狙うも、疲れて40-38で終了

 

39:名無しさん


メッツの最終戦
ビハインドで顔面蒼白になった球場のファンたちの顔を変わるがわる映し続けてたの面白かった

 

74:名無しさん


ここから5年でワールドシリーズ制覇を目指す、そのためにはあらゆる出費を惜しまないと世界屈指の金持ちであるスティーブ・コーエンが発言して今年がその5年目
だがプレーオフに出られたのは2回だけ
昨年はナ・リーグ決勝まで行けたがそれ以外は3年前のワイルドカード敗戦だけ

 

545:名無しさん

>>74
ドジャースがロバーツ監督の10年で地区優勝9回、リーグ優勝4回、
ワールドシリーズ2回制覇はとてつもない数字なのよねw


79:名無しさん


これにはコーエンもがっかり

 

81:名無しさん


入ってたと思ったらワイルドカードにギリギリ入らなかったんか
直接対決差は珍しいな

 

107:名無しさん


移籍初年度、球場広い、ナの方がピッチャーのレベルが高かった
前半はスランプから抜けられなかった。これだけ理由があるから来年は大丈夫と思う

 

149:名無しさん


レイズを2500億で買った人も恐ろしい、しかも球場壊れたのに
どういう計画や

 

162:名無しさん


メッツはオーナーの道楽で補強してるから、逆境に弱いなんて言われてるな
収支をシビア計算する当たり前の体制に整えないと、同じ失敗繰り返して市場荒らすだけとかなり悲観的な見方が多い

 

167:名無しさん


ソトはなんだかんだMVP3位くらいの活躍してるからな
しかもまだ26歳

 

174:名無しさん


逆ミラクルを起こしたってことで
実にメッツらしい結末やないですか

 

196:名無しさん


メッツのオーナーはやっちまったなーと思っていそう
大谷の価値って今までの野球の常識から外れた選手だからこその価値があってそこにスポンサーも沢山集まるわけで
ソトはどう頑張っても従来野球の常識の範囲内の選手なんだよね
そこに金額差があるのに見栄で大谷より高額を出してしまったと

 

215:名無しさん


最強の選手ばかり集めたら勝てるって、ゲームじゃないんだから