東京でも00年代までは地位(じぐらい)という概念があり、「昼から高齢者が路上で酒飲んでる錦糸町のタワマンなんて誰が住むんだよ」と言われてたが、都心からの距離と再開発がすべての雑音を飲み込んで今や2億円近い価格で取引されるようになり、そして相変わらず昼から高齢者が路上で酒を飲んでいる
— 窓際三等兵 (@nekogal21) September 16, 2025
物件価格は数年で変わりますが、土地の文化が変わるには短くても数十年の時を要しますね。
— コロニャン@リターンズ (@Anticovid19s_re) September 16, 2025
個人的な願望ですが、錦糸町はあと1世紀以上昼から高齢者が路上で酒飲んでる街であり続けてほしいです。
内藤新宿などという江戸の場末の遊郭街が今や世界に冠たる一大メガロポリスですからね😅
— なぷさく (@napsucks) September 16, 2025
川崎も信じられないくらい高くなりました。
— かたな (@Ohayo_Uran) September 16, 2025
昔は東京と横浜の間にあるエアポケットだったのに、今は東京都心からの距離で価格が決まりますから。
やがて代替わりが全てを飲み込むのかも知れません。
— はるみん (@Harumin2020) September 16, 2025
北千住 が 誰も住みたくない町からいきなり コスパ最高の町になったのを忘れない
— 房総太郎 (@8tJ3zm9YrV5hKr9) September 16, 2025
めっちゃシュールですね。
— 隊長 (@wsG5cRLJgM37382) September 16, 2025
冬になったら野良猫がいなくなるように、高齢者も10年もすれば・・・
— N_Hatabo- (@N_Hata) September 16, 2025
駅周辺も柄が良くなりましたよ。
— naga (@cap99_n) September 17, 2025
きれいになっただけでなくて,付きまとい気味のビラ配りや勧誘行為をする連中がいなくなったので,安心して歩けるようになりました。
00年代は用事がなければ,絶対に近寄りたくない場所でしたからね。
錦糸町 押上 北千住 は 豊住線開業でさらに大きく発展すると思う
— 資産バブル2050年まで(TOPIX毎月100万買い) (@t4bahn) September 16, 2025
山の手有利の世界から同心円状の都市になったのか
— 樽前🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ (@horlicks246) September 16, 2025
ここから移民が便利さ安さ故に入り込み、無法地域が出来てくるんだろうな…
— 猫さん (@kumarisa4) September 16, 2025
郊外の日本人多数地域に回帰してくる流れが出てくる。
異常気象で大型台風が東京に3回上陸したら地位の概念が復活する事になる。 https://t.co/KJqijfYQWV
— みど。運営費交付金増額が正解。人民。 (@bbbbobbob) September 17, 2025
ちょっと話が変わるけど、結果的にアメリカでは駅周辺は移民の街になり治安も悪化、中流は郊外に住むようになったんだけど、最近日本もそうなる予感してる。ヨーロッパは違いそうだけど。自分も正直多様性に疲れてきたとこある。 https://t.co/CLLSs9ul1c
— まりまり (@marimarirythm) September 17, 2025
新宿に直結している森下とかもドヤ街じゃなくなってしまったしなあ(痕跡はある)。外部からの風が吹かないと空気は変わらないよ。 https://t.co/Q3DWcV4RFS
— さりなが(賞品) (@p1vuEzGD6JdQAHD) September 17, 2025
湾岸エリアや下町に好き好んで住むのは田舎モンでしょうって偏見あるよね https://t.co/GeX0w6yUey
— 維新の里の油搾り係 (@SUS303) September 17, 2025
小岩もこうなるんだろうな https://t.co/VJAJPXrWpf
— すずきよーこ (@yokorocks) September 17, 2025
新開地も新築の綺麗なマンションが建ち始めましたが、昼間から高齢者が地べたに座り込んで酒を飲んでいるし、寝そべってます。 https://t.co/ESvzTMb99x
— Kenji Hashimoto shoemaker (@khosmkobe) September 17, 2025
ゲーテッドされていない街には魅力が溢れる。社会階層の垣根なく人が行き交うことのできる大切さ。 https://t.co/pxelRTmts1
— ギュッテ (@xyloqi) September 16, 2025