息子をチー牛にする10の方法 pic.twitter.com/xoId532k0C
— 楚バット (@geEeZ4e) September 15, 2025
◆無意識の差別 間違いを犯さないために
吉田 今、息子が4歳で、かなりジェンダーレスに育てたつもりですけど、2歳ぐらいからウルトラマンや怪獣が好きで「男は約束を守るものだ」なんて言うんです。「男関係ないけどね」って返すんですけど。いろいろ教えていかなきゃいけないなと思います。
村木 意識レベルで教えていくのも大事だけど、無意識への働きかけを自然にできたらいいですよね。例えば、代表と言ったらいつも男女がいる、お医者さんが男性で看護師さんが女性ではない絵がいつも見える、とか。そういう無意識への働きかけってすごく大事な気がする。偏見が起きそうなものであればあるほど…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/378496
“ジェンダーレスな育て方”をされた結果、自分の男性性との矛盾に苦しみ成人してもクネクネしてるフォロワーが数人います
— 楚バット (@geEeZ4e) September 15, 2025
子どもの自然な興味を矯正しようとするような教育は予後が悪い
https://t.co/pjynSosBa3
— 楚バット (@geEeZ4e) September 16, 2025
東京新聞の1月の記事です
好きな物は好きでいさせてあげようよ…
— バンゼ (@xNT8dvokaR62420) September 15, 2025
言ってること完全に、教習所問題のアレなんよね
— ゆらゆら (@kura_kura_ran) September 16, 2025
「夜間は注意して運転しなければならない」⇒不正解
「昼も気をつけなくてはいけないので」
みたいな
息子をエド・ゲインにする方法だねこれ
— Magamikouhei🦊🤪@ルビコン3で逢おう。それと豚の生姜焼き。 (@Magamikouhei1) September 16, 2025
ジェンダーレスとかチー牛よりまずい気が
— 良世⦿来世(淫謀論者) (@STARMAN810369) September 15, 2025
「男関係ないけどね」よりも「女もそうさ、見てるだけじゃ始まらない。」って返して欲しい。
— 伏井出先輩 (@hukuideSENPAI) September 16, 2025
息子君がウルトラマンを好きであり続けられる事を切に願う。
ていうか、親の方に男の子は怪獣やウルトラマンが好きという思い込みがあるのでは
— music(雅楽頭) (@music27015906) September 16, 2025
「ウルトラマンやロボットものは男が見るもんだ。」と言われた時代に育ってそれが大好きななまま成長した女がここに。
— こいけちゃん (@koikera) September 16, 2025
子どもが好きになったものを親が否定するって、それはそれで問題な気がする。
一般的に男児向けとされているものを好まないでほしいって意図が見え隠れしてますよね
— 自律さん (@ri3550) September 16, 2025
性別に関係なく、その子が好きになったものを大切にしてあげたら良いのに…
「男は約束を守るもんだ」という発言についてかかってるんじゃないの?ウルトラマンに出てくるのかしらんけど
— ?gd.jg (@NoSabetsu45) September 16, 2025
その場合「ウルトラマンや怪獣が好きで」のくだりが不要か「ウルトラマンや怪獣が好きなせいで」とかになる
— ばもりん (@momobanerin) September 16, 2025
多分文脈的には
ジェンダーレスに育てたのに
・ウルトラマンが好き
・男は約束を守るものだと言う
って並列だと思う
元々ジェンダーレス等の話って自分らしさを貫く為の者なのに自分らしさを押し潰そうとしてるのまじグロい
— パール伯爵 (@nekozuki0903) September 16, 2025
手段と目的がごっちゃになってる例
— 【公式】はじキ (@hazi_ki) September 16, 2025
4歳くらいではジェンダーなんて理解してなくて「男は約束を守るものだ」は「男であるおれは約束を守る」くらいの意味だし、その子がウルトラマンや怪獣が好きなんだろ。その子のことを見てあげられてないんだよね。
— ぴろしき🐼趣味アカ×ユーモア×専門知 (@piroshki_osaka) September 16, 2025
ジェンダーに囚われているのは親の方なんだってよくわかるね。
あとファッションとか髪型気にするようになった時に茶化す
— Tsukayu (@zapp_Tsukayu) September 15, 2025
ジェンダーレスとか関係なく対人の対応として間違ってそう
— 競輪好きな美容師 (@keirin_biyoshi) September 16, 2025
男女関係なく約束を守るべきなのは合ってるんだけど
— まさ (@BGm6wsdoHLM3XvY) September 16, 2025
「男は約束を守るもの=女は守らなくて良い」って訳じゃないし、
ただのウルトラマンのセリフを真似ただけで息子も分かってると思うんだけどね。
この吉田さんは宇宙刑事ギャバンやシャリバンのOPは嫌いやろなぁwww
— エルベの蛍 (@JIMNYSAKURA) September 16, 2025
むしろ幼稚園からシティーハンターとルパン三世で育てるべきだよ。
— 自称冴羽獠 (@mika0201ken) September 16, 2025
ジェンダー以前にまず自分の子を認めてあげることが大事だと思う
— あまの (@jrBJAkeimq578) September 16, 2025